実は今、ヤフーブログで「おにぎりの形」について
投票をお願いしてるんで、
以前ホムペで調べたとき書いた記事を
引っ張り出してきました、二年前の記事です。↓
ヤフーの投票ページはトップから入れますが、
ヤフーIDがないと投票できないらしいんで
こちらにお越しの方はコメントで残していただければ
合わせて統計しますのでよろしくお願いしますm(__)m(以下二年前の記事)
現時点での結果としましては、三角の方・24人
俵型の方・10人 丸型の方・8人です。
やはり三角が圧倒的に多かったですね。
「俵型」と回答されたのは関西の方が多かったですが
お母さんは俵型だったけど握りやすいので
自分では三角に握るという方が三名おられました。
(奈良の方二名・兵庫の方一名)
また、うちで食べるには三角でお弁当としては
「俵型でもってった」という方が二名おられました。
(岡山の方・兵庫の方一名づつ)
お母様が九州の方で、転勤で石川県に来て
お葬式の手伝いでおにぎりを作ったとき、
他の人たちは丸かったのにお母様だけ三角だったという
エピソードもうかがいました。
その方はご結婚されていますが石川県に今もお住まいで
同居のお義母さんは丸いおにぎりだそうです。
しかしながら、同じ北陸(富山)の方で
「三角」というお答えの方が
いらっしゃいましたしこの辺は謎です・・
また大阪の方ですがお母様のお父上が
福島ご出身であるからか(?)
「うちは三角です」という方もおられました。
お母様が富山→大阪→名古屋と引っ越されていて
「三角」という方もおられましたし
おにぎりの形は地域差もあるのかと思いますが、
各家庭にもよるんでしょうかね。
ある方からおにぎりはラップだと三角の方が握りやすい、
三角の方が大きさが調節しやすいというご意見も頂き、
先日私も三角で握ってみたのですが
それもそうだなぁと思いました。
(俵だと大きくなりがちで具も見えやすい気がしました。
あくまでラップで包んだ場合での話で
素手では違うかもしれませんが)
以下はヤフーで調べたら出てきたものです。
「おむすび」と「おにぎり」の違いはあるのでしょうか。
地方によって呼び名が違い、東日本のほうに「おむすび」、
西日本のほうに「おにぎり」が多いと言われています。
しかし千葉県のように「大きくにぎるのがおむすび」
「小さく握るのがおにぎり」と、使い分けが
されているところもあるようです。
「おむすび」はもともと女官言葉だそうです。
そういえば少しお上品な感じがしませんか?
(コンビニエンスストア・スリーエフのhpより)
東海テレビ製作ドラマ「はるちゃん6最終話」あらすじより
周作に弁当を届けに行くはる。
周作は巨大なおにぎりを見て驚くが、
はるは北海道のおにぎりは大きいのだと返す。
そして結婚しても仲居を続けていくと言う。
周作もまんざらではない顔して、はるに見送られながら仕事に行った。
そろそろ登別に春が訪れようとしていた……。
上の写真は大分前のものですが(汗)
札幌の小学校での遠足の一こまです。丸い~おにぎり!
人によってはもっと大きかったと思います。
(スキャナー感謝♪兄ィさん)
投票をお願いしてるんで、
以前ホムペで調べたとき書いた記事を
引っ張り出してきました、二年前の記事です。↓
ヤフーの投票ページはトップから入れますが、
ヤフーIDがないと投票できないらしいんで
こちらにお越しの方はコメントで残していただければ
合わせて統計しますのでよろしくお願いしますm(__)m(以下二年前の記事)
現時点での結果としましては、三角の方・24人
俵型の方・10人 丸型の方・8人です。
やはり三角が圧倒的に多かったですね。
「俵型」と回答されたのは関西の方が多かったですが
お母さんは俵型だったけど握りやすいので
自分では三角に握るという方が三名おられました。
(奈良の方二名・兵庫の方一名)
また、うちで食べるには三角でお弁当としては
「俵型でもってった」という方が二名おられました。
(岡山の方・兵庫の方一名づつ)
お母様が九州の方で、転勤で石川県に来て
お葬式の手伝いでおにぎりを作ったとき、
他の人たちは丸かったのにお母様だけ三角だったという
エピソードもうかがいました。
その方はご結婚されていますが石川県に今もお住まいで
同居のお義母さんは丸いおにぎりだそうです。
しかしながら、同じ北陸(富山)の方で
「三角」というお答えの方が
いらっしゃいましたしこの辺は謎です・・
また大阪の方ですがお母様のお父上が
福島ご出身であるからか(?)
「うちは三角です」という方もおられました。
お母様が富山→大阪→名古屋と引っ越されていて
「三角」という方もおられましたし
おにぎりの形は地域差もあるのかと思いますが、
各家庭にもよるんでしょうかね。
ある方からおにぎりはラップだと三角の方が握りやすい、
三角の方が大きさが調節しやすいというご意見も頂き、
先日私も三角で握ってみたのですが
それもそうだなぁと思いました。
(俵だと大きくなりがちで具も見えやすい気がしました。
あくまでラップで包んだ場合での話で
素手では違うかもしれませんが)
以下はヤフーで調べたら出てきたものです。
「おむすび」と「おにぎり」の違いはあるのでしょうか。
地方によって呼び名が違い、東日本のほうに「おむすび」、
西日本のほうに「おにぎり」が多いと言われています。
しかし千葉県のように「大きくにぎるのがおむすび」
「小さく握るのがおにぎり」と、使い分けが
されているところもあるようです。
「おむすび」はもともと女官言葉だそうです。
そういえば少しお上品な感じがしませんか?
(コンビニエンスストア・スリーエフのhpより)
東海テレビ製作ドラマ「はるちゃん6最終話」あらすじより
周作に弁当を届けに行くはる。
周作は巨大なおにぎりを見て驚くが、
はるは北海道のおにぎりは大きいのだと返す。
そして結婚しても仲居を続けていくと言う。
周作もまんざらではない顔して、はるに見送られながら仕事に行った。
そろそろ登別に春が訪れようとしていた……。
上の写真は大分前のものですが(汗)
札幌の小学校での遠足の一こまです。丸い~おにぎり!
人によってはもっと大きかったと思います。
(スキャナー感謝♪兄ィさん)
コンビニ、アンパンマンのおむすびマン、おにぎりの型枠の普及で、今の子供達は三角おにぎりに抵抗がないようです。
今はコンビニなどの影響もあって三角が多いんですね。その点もヤフーでの来訪者さんから伺いました。
なんだか残念な気がしますね。
私は広島生まれで母も広島ですが「俵型」が自分で
作る分にも母もそうだったし普通だったんですよ。しかし札幌の小学校で上記写真のようなおにぎりを見て「うわ~でかい丸い!」って感心した。それが今回のアンケートの動機なんですよね。