高知に帰ったときのランチ。
昔、風珍て玉子焼きめしが名物の中華料理屋さんがあったのだ。
美味しくて、よく食べに言ったもんだったが、閉店されてどれくらい経ったかなあ。
てか、玉子焼きめして、いつから高知名物なん?
こちらのお店は、風珍さんと何か関連があったりするのかな?
とりあえず餃子とからあげ。
餃子は、高知名物のアレ的なヤツですが、やはり似て非なるもの。
唐揚げは夫さんが食べた。
玉子焼きめし。
私の記憶にある風珍さんのとは違い、ずいぶんオサレさんな焼きめし。
小さく見えるけど、フツーに十分な一人前あるわこりゃ。
あ、玉子焼きめしに具はありません。卵とごはんだけのシンプル焼きめしなのだ。
なのに美味いのだ!
味玉醤油ラーメン。
細めんの綺麗なラーメンです~♡
御馳走様でした。
この後、帯ブラ(今こんな言葉ある?)したけど、
GW真っ只中だというのに思いのほか人が少ない!!
活気がない!!
皆、ひろめで飲みゆーがやおか? 絶対そうにかーらん!!
でも名物「玉子焼きめし」としてお店やられてるって事は、家のとは違ってかなり美味しんだろうな~食べてみたい✨
高知県って確か餃子も有名だって聞きましたが、高知県旅行で餃子食べられませんでした( ノД`)
後1日目のお宿がお刺身尽くしで飽きてしまって、ひろめ市場のカツオのたたきも食べられませんでした💧
高校生の時「サカブラ」って栄って街をぶらぶらするって事なんですが、よく使ってました(>▽<)
でも、玉子焼きめしはシンプルで美味しい!
餃子の方が有名だと思います。
餃子は【安兵衛】てとこのがよく全国ネットのテレビなんかで紹介されてます。
今度高知に来る機会があれば、是非!!
サカブラか~。
どこにでもそのような言い方あるんですね。
帯ブラは「帯屋町をぶらぶらする」です(笑)。