昨年の肝臓がん摘出手術後、いつもの病院で3ヶ月ごとにエコー検査、血液検査等をしてきました。
今年の2月の検査結果があまり良くなく、がん再発の可能性もあるとの結果。
なぜ? なぜ? とてもショックでした。
4月、再び日獣(日本獣医生命科学大学動物医療センター)へ。
16日に超音波検査、血液検査を行い、その時点では病巣と思われるものはあるが、AFPの値は正常値でした。
23日、CT検査を受診することになりました。
その時点でおそらくがんとのこと。病巣の大きさから、しばらく経過観察することになりました。
5月21日、経過観察のため受診。(この段階ではまだ希望を持っていました。)
しゅうさくの免疫力がアップするように食事やサプリ、お散歩、頑張ってきたのですが...
7月23日、検査で病巣が大きくなっていることと、血液検査の結果、がんの可能性を示す数値が高くなっていること等から、
手術をするかどうかの判断を後日、電話ですることになりました。(病巣の他に気になる部分がいくつかあり、がんだとすると転移している可能性があり、転移だとしたら取ってもまた転移する可能性が大きく、開けてみないと分からず、家族で相談してくださいとのことでした。)
診察室を出て会計をするまでの間、ショックでボロボロ、パパさんといろいろ話す中で、現在、しゅうさくが元気なことから手術をすることを決めました。
すぐに、手術する旨を伝え、8月8日入院、9日手術の日程がその日のうちに決まりました。
手術は、4時間半ぐらいかかり、肝臓の左葉を切除しました。
手術時間、傷口、昨年より大変だったのがわかります。
8月16日、退院し、今日27日、抜糸と病理検査の結果が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/eccb846be1e57dbdbd6289c3981f63fb.jpg)
昨年を思い出したのか、落ち着かない様子のしゅうさくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/bcff08adacd1c206f816ad3ba91e3d0a.jpg)
パパさん、ボクに何か隠していない?
また、肝臓にがんがあって手術をすることになった。
そうなんだ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/152cfb8f8baca7d8fd9744e2694dde58.jpg)
しゅうちゃん、頑張ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/6b846ee13af68f12dafcd504ffb6e74d.jpg)
しゅうちゃん、ごめんね。 いっっしょに頑張ろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/405d1b970b0cec974844c355f7233a93.jpg)
ボク、頑張るからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/3f3111ec4f26a7d749002f5a542691ab.jpg)
しゅうちゃんは?
...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/2c17455f5f2a4740440df32cad0b1951.jpg)
しゅうさくのいない間、メグちゃんも元気が無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/c227af7f69796a7e25cd3f4f7edb7f87.jpg)
手術が終わって、退院の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/9d08d1c6d616b43d7da06f69a4c0365b.jpg)
しゅうちゃ~~~ん(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/0d223252ea0da31aa9fd1398728efb9b.jpg)
パパしゃ~ん、ボクをもう置いて行かないで!
頑張ったね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/7c15969722ebdfd23ce89c4d98d6a043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/3551c796cde65243546ded564b2ada26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/ac87ff2548d1f9787d43818450fc461a.jpg)
遠吠え。 私たちに訴えています。
痛かったね。 頑張ったね。 お家に帰ろうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/d1d85186a99f1cd13957e54b1fee18a5.jpg)
まだ少し痛いようです。
手術による膵炎を発症したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/8408ad90fbd2db6753e68c0099659f56.jpg)
昨年と違い、まだ痛そうで元気が無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/9d2078b3f95b4a5e3dd63bbfabfe7430.jpg)
しゅうちゃん^^ お帰り^^ みんな待っていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/023f3509974dc00c8b52b15eed46e21d.jpg)
いつもの光景^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/b0f00a659194b1500852a64c3ccc9fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/3a722c45f7cea50213f393c9d01914b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/9dfcf860bfe85a97c61b0ff9eb3fd7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/7dff62a0feaa1dde78ace1d5a881609d.jpg)
へそ天で寝るようになってきました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/46100751609303b2bf19c1c4f0d75f39.jpg)
今日、抜糸と病理検査の結果です。
しゅうさく、超不安そうな顔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/c86368320492648764811e5320f6b4f4.jpg)
今日は大丈夫よ^^
傷口が大丈夫なら抜糸だけだからね^^
呼ばれて診察室に入ったら、面倒を診てくれてた研修医の先生が、「しゅうさくくん、久しぶり^^ 相変わらず可愛いね^^」って^^
うれしい~~~^^
入院中もみんなに可愛がられていたんだなんて思いました^^(親ばかです^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/aaa7afc8cba1bb8e79db525477bebde3.jpg)
無事、抜糸も終了^^
病理検査の結果です。
切除したものは、肝細胞がんでした。
病巣以外の部分は、肝細胞結節性過形成とのことでがんの転移ではなかったです。
血管の中についてもがんの転移は見られないとんことでした^^
先生も嬉しそうで^^ 2回目の手術をするとは思わなかったようです。
先生、15歳までは頑張ろうなって^^(昨年からあんな先生の明るい嬉しそうな顔を見たのは初めて^^)
昨年、いっぱい多くの方々からパワーを貰って頑張ることができました。
昨年のいただいたパワーのおかげで、今回もしゅうさく、頑張れました^^
しばらくは無理をしないようにして、経過観察しながら、楽しいことをやっていきま~す^^
しゅうちゃん^^ 毛を剃った部分、大分、生えてきました~^^(パパさんが羨ましがっています^^)
今年の2月の検査結果があまり良くなく、がん再発の可能性もあるとの結果。
なぜ? なぜ? とてもショックでした。
4月、再び日獣(日本獣医生命科学大学動物医療センター)へ。
16日に超音波検査、血液検査を行い、その時点では病巣と思われるものはあるが、AFPの値は正常値でした。
23日、CT検査を受診することになりました。
その時点でおそらくがんとのこと。病巣の大きさから、しばらく経過観察することになりました。
5月21日、経過観察のため受診。(この段階ではまだ希望を持っていました。)
しゅうさくの免疫力がアップするように食事やサプリ、お散歩、頑張ってきたのですが...
7月23日、検査で病巣が大きくなっていることと、血液検査の結果、がんの可能性を示す数値が高くなっていること等から、
手術をするかどうかの判断を後日、電話ですることになりました。(病巣の他に気になる部分がいくつかあり、がんだとすると転移している可能性があり、転移だとしたら取ってもまた転移する可能性が大きく、開けてみないと分からず、家族で相談してくださいとのことでした。)
診察室を出て会計をするまでの間、ショックでボロボロ、パパさんといろいろ話す中で、現在、しゅうさくが元気なことから手術をすることを決めました。
すぐに、手術する旨を伝え、8月8日入院、9日手術の日程がその日のうちに決まりました。
手術は、4時間半ぐらいかかり、肝臓の左葉を切除しました。
手術時間、傷口、昨年より大変だったのがわかります。
8月16日、退院し、今日27日、抜糸と病理検査の結果が出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/78/4cea7ea06a71cb93ffcb89cab16286e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/eccb846be1e57dbdbd6289c3981f63fb.jpg)
昨年を思い出したのか、落ち着かない様子のしゅうさくです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e4/be232c29d68f639e11b1a6d235e2cdd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bf/bcff08adacd1c206f816ad3ba91e3d0a.jpg)
パパさん、ボクに何か隠していない?
また、肝臓にがんがあって手術をすることになった。
そうなんだ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f5/152cfb8f8baca7d8fd9744e2694dde58.jpg)
しゅうちゃん、頑張ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/51901c0f0b90c8ec5a84724a4283d666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e1/6b846ee13af68f12dafcd504ffb6e74d.jpg)
しゅうちゃん、ごめんね。 いっっしょに頑張ろうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/405d1b970b0cec974844c355f7233a93.jpg)
ボク、頑張るからね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/3f3111ec4f26a7d749002f5a542691ab.jpg)
しゅうちゃんは?
...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/391e61b500e5b61efcc487f7aee18ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ae/2c17455f5f2a4740440df32cad0b1951.jpg)
しゅうさくのいない間、メグちゃんも元気が無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a2/c227af7f69796a7e25cd3f4f7edb7f87.jpg)
手術が終わって、退院の日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ec/9d08d1c6d616b43d7da06f69a4c0365b.jpg)
しゅうちゃ~~~ん(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/0d223252ea0da31aa9fd1398728efb9b.jpg)
パパしゃ~ん、ボクをもう置いて行かないで!
頑張ったね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/7c15969722ebdfd23ce89c4d98d6a043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d1/3551c796cde65243546ded564b2ada26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/ac87ff2548d1f9787d43818450fc461a.jpg)
遠吠え。 私たちに訴えています。
痛かったね。 頑張ったね。 お家に帰ろうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/d1d85186a99f1cd13957e54b1fee18a5.jpg)
まだ少し痛いようです。
手術による膵炎を発症したとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/70/8408ad90fbd2db6753e68c0099659f56.jpg)
昨年と違い、まだ痛そうで元気が無かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/9d2078b3f95b4a5e3dd63bbfabfe7430.jpg)
しゅうちゃん^^ お帰り^^ みんな待っていたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/023f3509974dc00c8b52b15eed46e21d.jpg)
いつもの光景^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2a/b0f00a659194b1500852a64c3ccc9fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/3a722c45f7cea50213f393c9d01914b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b5/9dfcf860bfe85a97c61b0ff9eb3fd7ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/7dff62a0feaa1dde78ace1d5a881609d.jpg)
へそ天で寝るようになってきました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/37/46100751609303b2bf19c1c4f0d75f39.jpg)
今日、抜糸と病理検査の結果です。
しゅうさく、超不安そうな顔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/54/c86368320492648764811e5320f6b4f4.jpg)
今日は大丈夫よ^^
傷口が大丈夫なら抜糸だけだからね^^
呼ばれて診察室に入ったら、面倒を診てくれてた研修医の先生が、「しゅうさくくん、久しぶり^^ 相変わらず可愛いね^^」って^^
うれしい~~~^^
入院中もみんなに可愛がられていたんだなんて思いました^^(親ばかです^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/aaa7afc8cba1bb8e79db525477bebde3.jpg)
無事、抜糸も終了^^
病理検査の結果です。
切除したものは、肝細胞がんでした。
病巣以外の部分は、肝細胞結節性過形成とのことでがんの転移ではなかったです。
血管の中についてもがんの転移は見られないとんことでした^^
先生も嬉しそうで^^ 2回目の手術をするとは思わなかったようです。
先生、15歳までは頑張ろうなって^^(昨年からあんな先生の明るい嬉しそうな顔を見たのは初めて^^)
昨年、いっぱい多くの方々からパワーを貰って頑張ることができました。
昨年のいただいたパワーのおかげで、今回もしゅうさく、頑張れました^^
しばらくは無理をしないようにして、経過観察しながら、楽しいことをやっていきま~す^^
しゅうちゃん^^ 毛を剃った部分、大分、生えてきました~^^(パパさんが羨ましがっています^^)