2月最初から「うつ病」で休職していたが、産業医のOK判断で
ようやく連休明けから復職することになった。
復職後も無理しないように、いい意味で責任感無くやっていこうと思う。
ブログにも、出来るだけ前向きな考えを書いていこうと思う。
言葉・文章の持つ力は非常に大きいから、陰気な事を書けば書くだけ
自分を追い込んでいく様に思うから。
そもそも、まさか自分が「うつ病」になるような性格だったとは思わない位
いい加減な性格のつもりだったんだけど、それだけに毎日の一生懸命が
自分に無理をさせていたんだろうな。
昔、何処かの社長が「疲れない脳みそ」がエンジニアには必要と言っていたのを
座右の銘の様に考えていたけど、自分にストレスをかける方向で受け止めてたな。
疲れないためには、無理しないことなんだよね。
なんとなく、この1月半で判ったような気がする。
長かった休職期間(1月半)も、ソフトボールのリーグ開幕とともに終わりだ。
ようやく連休明けから復職することになった。
復職後も無理しないように、いい意味で責任感無くやっていこうと思う。
ブログにも、出来るだけ前向きな考えを書いていこうと思う。
言葉・文章の持つ力は非常に大きいから、陰気な事を書けば書くだけ
自分を追い込んでいく様に思うから。
そもそも、まさか自分が「うつ病」になるような性格だったとは思わない位
いい加減な性格のつもりだったんだけど、それだけに毎日の一生懸命が
自分に無理をさせていたんだろうな。
昔、何処かの社長が「疲れない脳みそ」がエンジニアには必要と言っていたのを
座右の銘の様に考えていたけど、自分にストレスをかける方向で受け止めてたな。
疲れないためには、無理しないことなんだよね。
なんとなく、この1月半で判ったような気がする。
長かった休職期間(1月半)も、ソフトボールのリーグ開幕とともに終わりだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます