びゅうたのブログ

クルマ好き大学生のブログです。

シトロエン・センテナリー・ギャザリング

2019-09-22 18:20:34 | クルマ
9月20日、シトロエン100周年記念イベント「シトロエン・センテナリー・ギャザリング」へ行ってきました!


このイベントはその名の通り、シトロエンの創立100周年を記念するイベントで、歴代モデルと現行モデルの展示、グッズ販売などが行われます。
期間は明日23日までで、東京・赤坂のアークヒルズ アーク・カラヤン広場で開催されています。

1枚目の写真の通り、歴代モデル13台が一堂に展示!
ほとんどがオーナーさんから借りたもので、ナンバーも付いていて自走できるそう…
このように歴代モデルが並んでいるのを見れるのは珍しいので三重から飛んでいきました(笑) 写真とともに見てみましょう。


こちらは5HP。なんと1923年製だそうで、フランス人宣教師の移動手段として日本に持ち込まれた1台とのこと。その後、日本人に譲渡され、不動となり状態が悪くなっていたものを、30年ほど前にレストアして自走可能にしたそうです。そのオーナーが亡くなった後、再び15年ほど不動車として保管されていたものを、プジョー・シトロエン・ジャポンが譲り受け、今回展示に至ったとのこと。


トラクシオンアヴァン


こちらは有名な2CVですね。時々イベントなどで見る機会があるクルマです。可愛いですよね~


AMI。これが自走できるなんて凄い… 2015年にベルギーから輸入された個体だとか。


こちらもシトロエンを代表する1台、DSです。このお尻がたまりません。


こちらはBX。このあたりになると、私にも多少馴染み深い(というほどでもないですが)感じになってきます?(笑)


XM。1998年の個体とのことで、ようやく私と同い年のモデルが出てまいりました(笑)


エグザンティア。こちらもファンの多い1台ですね~



C6です。ようやく2000年代デビューのモデル。だいぶ最近のシトロエンっぽくなりましたね。
シトロエン最後のフルサイズセダンで、リアの湾曲が何とも特徴的。大好きなモデルで、いつか乗りたいです(笑)


そして最後が、C4カクタス。日本には2017年に台数限定で導入されたのが記憶に新しいところです。
新世代のシトロエンを感じさせるワクワクするクルマでしたね~ 限定発売だったのが何とも惜しかった…



今回、スケジュール的にはかなりハードで東京の滞在時間は4時間ほどでしたが、シトロエン好きの私にとってはたまらないイベントでした。
100周年という記念すべきタイミングでシトロエンに乗れていることも嬉しいですし、今後ももっともっと歴史を重ねて欲しいですね。



楽しかった夏休みも今日で終わり、明日からはついに学校がスタートします…
気分は良くないですが(笑)、頑張りたいと思います!それではまた!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mashsann)
2019-09-22 19:35:43
びゅうたさん、こんばんわ。

シトロエン・・・フランスを代表するメーカーさんですねェ。
最後の写真にあるC4カクタスは、この田舎でも最近、見かけますぞ。
でも、シトロエンというとやはり印象的なのはお尻が下がった
DSや2CVでしょうか。
フランスの匂いが漂います。(#^.^#)
返信する
Unknown (akatuki1227330)
2019-09-22 21:33:39
こんばんは一年生です。

シトロエンは大学時代の先輩が乗ってました。

当時はおしゃれなイメージがある車でしたが

今もかな?

シトロエンはタイヤをボディーがカバーしてるイメージがありました?
返信する
Unknown (furutaro)
2019-09-23 00:05:25
こんばんは。
夏休みを締めくくるにふさわしい旅になりましたねー!
100周年をこういう展示イベントで祝うのは、できそうでできません。
貴重ですね。
それにしても、独特のムードを持つ個性が、さすがシトロエンです。
返信する
Unknown (vell24)
2019-09-23 08:48:46
おはようございます。
夏休み最後のタイトなスケジュールでのイベント参加、それが好きなシトロエンの100周年記念とは素晴らしい。びゅうたさんの趣味のシブさを感じます。歴代シトロエンは個々の個体でそれぞれの雰囲気を持っていてそれが個性になってるのでカッコいいですネ(^^)少しもっさり感が有ったのですが2000年以降くらいからキビキビの印象に変わりました。
返信する
Unknown (byuta)
2019-12-31 16:45:06
@mashsann mashさんコメントありがとうございます!

C4カクタス、たまーに見かけますよね!
おっしゃる通り、やはりDSや2CVが高い知名度を持ってるように思いますし、シトロエンといえば、という感じがありますね。
返信する
Unknown (byuta)
2019-12-31 16:46:21
@akatuki1227330 一年生さんコメントありがとうございます!

そうでしたか。マニアックな先輩ですね(笑)
今もおしゃれなフランス車というイメージを自分は持っていますが、世間的にはどんなイメージなのでしょう、、(笑)
返信する
Unknown (byuta)
2019-12-31 16:47:50
@furutaro 古太郎さんコメントありがとうございます!

なかなかシトロエンの日本法人も資金的に余力は少ないようでこういったイベントは滅多にありませんが、100年ということで盛大にやってくれましたね!
やはりシトロエンは、独特ですよね。
返信する
Unknown (byuta)
2019-12-31 16:49:09
@vell24 ヴェル24さんコメントありがとうございます!

やはり私の趣味は周りの大学生とは少し違うようです(笑)スケジュール的には厳しかったですが強行突破しました。
最近のシトロエンは、いい感じですよね!
返信する

コメントを投稿