![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)
nccc
クリックして頂くとNCCCのモチベーションがググッと上がるそうなぁ。
新規事業を始めたお陰でしょうか。。。
最近は色々なデータ処理依頼が舞い込んでます。
今までは、曲面モデルとNCデータを主に出力して
いましたが、中には、客先から支給された、solidデータを
ああでもない、こうでもないと 作り込んでいたら・・・
いつの間にか "solid不成立"になってしまった!
あの~、履歴は要らないんで、最終モデルをsolid
して下さい。なんて依頼も有ったりして
・・・案外多いんです。はい。
また、RPに出したいんで、"モデル修復後" STLで吐き
出して下さい。
などなど・・・
単なる、データ変換の依頼では無く"一手間、二手間"
加えてのデータ処理依頼が多くなりました。
いよいよ、末端の製造業まで3次元環境浸透した"証"でしょうね。
それにしても皆さん。色んな所で困っていらっしゃる様です。
如何なるデータへも迅速に対応しようとすれば、1システム
だけでは無理がありますよね。
ようやく、我が社の数十を超えるシステムが威力を発揮する
時が来た様です。
ただ、3次元ツールは所詮ツール(道具)。使い方、運用方法で
その効果は大きく変わります。
各々のシステムにも機材適所が有りますので、それら特徴を
上手く扱えるなど、高いスキルを身に着けた技術者が有ってこそ
"役立つ道具"となるのでは ないのでしょうか。
20年もコツコツやってて、良かった~。。そんな今日この頃です(苦笑
でも、宣伝してないんですけどね~。業界狭いから、
口コミで広がってるんかなぁ。。。
ありがたや。ありがたや。