出張データー救出,出張パソコン修理,東京・関東地方完全対応!24時間体制
nccc
クリックして頂くとNCCCのモチベーションがググッと上がります。是非。
今回のレスキュー依頼は同じパソコンでも、精密機器に組み込まれた状態の物です。
この精密機器、15年前の代物で、某M社製3次元測定器です。
接続するPCは DELL Optiplex Gn+ でOS はWindows95 でした。
計測とデーター収集、印刷処理までをこのPCでコントロールしている様です。
※申し訳御座いません。ここでは メーカー、機種名は書けません。
前日までは何の問題も無く稼動していたそうですが、次の日、何時もの様に
電源を投入した所、パソコンが立ち上がらない。という事でした。
お電話の様子では大変困っている様で、メーカーへ問い合わせたが、既に
保証対象外で、部品も有りませんと冷たい返事でした。
しかも、測定器本体が壊れている訳でも無いのに、制御機のリプレイスも
出来ないという事で、丸ごと新規入れ替えで600万円超えと言われたそうです。
駄目もとで良いで、何とか復活させて下さい。とのお願いでした。
早々PCをお預かりして調査した所、ハードディスク(HDD)が物理障害を起していました。
ディスクの回転も弱っていて、寿命と思われます。15年も使われていましたからね。
さて、処置としては、新しいHDDへWindows95を再インストールしておしまい。
幸い、3次元測定器のアプリケーションCDも付属していたので作業は順調に
行くかと思いきや・・・
機器本体とPC間に専用インターフェースボートがPCI接続されている為、
それらをコントロールするドライバーソフトの入手に苦慮しました。
計測器メーカーに問い合わせても入手できないのは明白、そこで壊れたHDD
からドライバーソフトをサルベージする事にしました。HDDの状態が非常に
悪く、悪戦苦闘で数時間。。検出困難かと思った時にそれらしいデーターを
発見しました。
これで行ける!
無事復活しましたよ。早々3次元測定器に接続、PC側から本体機器を認識。
無事コントロール出来る事を確認しました。お客様も喜んでおられます。
600万円の借金せずに済んのですからね。
ありがとう。ごからも大切に使います。嬉しいお言葉を頂きました。
その後、社内に有る他のPCメンテナンスも全て当社へご依頼頂いた事は
言うまでも有りません。 互いにハッピーハッピーですね(^^
ちなみに、Windows95の場合、インストールの順番間違えると・・
再起動時 文字化けが・・・これは直りません。素直にOSから
再度インストールのやり直しですね。
データーレスキュー24
所在地
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤5608番地
電話番号 0466-48-8752
緊 急 090-8040-1813
担当おおかわら
http://www.n-ccc.net/