goo blog サービス終了のお知らせ 

NCCマシナリー 大河原勇が中古機械を買取ります。

~湘南で働く社長のブログ大河原勇の日記~ 続編
2020年協働ロボット導入支援事業開始しました 

Windows7へ引越せない理由

2010年11月07日 09時32分51秒 | PC修理 データー復旧
出張データー救出,出張パソコン修理,東京・関東地方完全対応!24時間体制

nccc
クリックして頂くとNCCCのモチベーションがググッと上がります。是非。

新規にパソコンを導入しようとすると最新OSであるWinduws7しか選択出来ません。
未だご存じない企業さま(ご担当様)が多いのには驚いています。
(エコポイントの終了期限とは違いますよ~。)

しかも、社内アプリケーションの中にはWindows-XPでしか動作しない高額な
業務用ソフトも存在します。
それらソフトをバーションアップするには、保守費用と合わせて数百万円に
なる事も珍しくありません。
でも、いざ今のXPマシンが逝ってしまったら・・・
考えただけでも恐ろしい事態が待ち受けていますね。

御社のアプリケーションは大丈夫でしょうか!?

現場のオペレーターはその事を知っていても、事が起これば上司が
責任取るでしょう。と考え、
またその上司は 部下が何も言ってこないから大丈夫だよね。と思い。
はたまた、経営陣はコストカット優先で"壊れる事を前提"に予算など組めない。
の一点張り。。
事の重大さ(危機管理)に気づかれていない企業さんをお見受けします。
いや、本当は互いに分かっているのに気づかないフリをしいる企業さんも
多いのです。 


一度トラブルとその費用は数倍にも膨れ上がりますし、顧客への信用を
失う恐れもあります。勿論、我々レスキュー隊は最善の努力を惜しまず
復旧を試みますが全てのマシンを100%直す(治す)事が出来るものでは有りません。

是非、壊れる前に当社へご相談下さい。


・PC診断
・システムバックアップ・内部清掃(部品交換・修理)
・予備機、予備部品の調達
・定期メンテナンス(定期システムバックアップ業務)

 などの定期メンテナンスサービスをご提案させて頂きます。


先ずはご連絡下さい。
----------------------------
データーレスキュー24

有限会社 日本キャドキャムセンター

事業内容
工業製品の設計製作 / PCソフト販売技術代行
/ 業務向PCデーター救出・修理

所在地
〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤5608番地

電話番号 0466-48-8752
緊 急   090-8040-1813

 代表取締役社長 大河原 勇 (おおかわら)
  http://www.n-ccc.net/
-----------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年も出展致します。 | トップ | ぶらり?途中下車 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

PC修理 データー復旧」カテゴリの最新記事