見出し画像

【Η ΑΛΗΘΕΙΑ ΕΛΕΥΘΕΡΩΣΕΙ ΥΜΑΣ】

科学雑誌 Newton 2019年7月号

Newton Special
対数・指数・巨大な数
数に強くなる

協力 木村俊一
執筆 小松研吾(編集部),永原和聡(編集部)



私たちは,毎日のように「数」にふれながら生活している。対数や指数といった数学の“秘密道具” の意味を知り,数をうまく使いこなすコツを身につけて,数に強くなろう。


PART 1 大きな数のとらえ方

「国家予算100兆円」。100兆円の大きさを実感するには? 日本から海外へ出国する人は何人いる? 数をうまくとらえ,使いこなすコツを紹介。


PART 2 指数の威力

「宇宙の大きさ」から「細胞のサイズ」までをシンプルにあらわせる指数。水中の明るさやお金の計算など,指数は私たちの身のまわりに意外に多く かくれている。指数のおどろくべき性質を実感しよう。



PART 3 対数の世界

酸性・アルカリ性をあらわす指標には,対数があらわれる。対数は,指数と表裏一体の関係がある数学の“道具”だ。身近な例を多くあげながら,対数とは何かを解説する

Newton Special(2)
身近にひそむ依存症【試し読み】

「やめられない」という心の病

監修 松本俊彦/鶴身孝介
執筆 永原和聡(編集部)

「依存症」は,何かに依存しすぎるあまり,仕事や家庭などに支障をきたしてしまう病気だ。お酒や薬物のイメージが強いかもしれないが,ゲームやインターネットへの依存など,だれしもが依存症になる可能性がある。誤解多き依存症の知られざる実態にせまる。


FOCUS
Biology
科学的に実証! 猫は自分の名前を聞き分ける

協力 齋藤慈子
執筆 山田久美

Astronomy
史上初,ブラックホールの直接撮影に成功!

協力 本間希樹/川島朋尚 
執筆 中野太郎

Planetary Science
はやぶさ2,人工クレーターの生成に成功!

執筆 小野寺佑紀


世界の絶景
アバコの海中洞窟

編集部


Cosmic Wonder
躍動する天体たち【試し読み】

スピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた宇宙の絶景

協力 田村元秀 
執筆 中野太郎


Topic
人が病気になる理由

─「進化」から見た医学【試し読み】

糖尿病,高血圧,腰痛など。その根本原因にせまる

協力 井村裕夫/宮田 隆
執筆 前田 武


Topic
ゲノム編集の “ハサミ”の発見に貢献【試し読み】

生命科学に革命をおこした「CRISPR」とは

協力 石野良純
執筆 尾崎太一


身近な"?"の科学
酒に酔う

協力 加藤眞三
執筆 大嶋絵理奈


パズルなひととき
ひろい物

執筆 山田力志


宇宙天体百科
バーナード星

執筆 渡部潤一

最近の「Newton」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事