🦖⛲ 秘めて使われ得る、 イベルメクチン❗ ➕
;
解放を急ぐべき、 シナによる、
桜木琢磨市議らへの実質での拉致事件ら❗
;
大村教授の、 イベルメクチン 、は、
武漢コロナ 、での、 あり得る、 重症化や、死❗
、
を、大いに、少なくする、
実績を成し得て来ており
、
インドで、爆発的に、発生した、
武漢コロナ、での、重症化以上の患者の数を、
大いに減らし観せ得てもあり
、
その投与の宛先な、人々の遺伝性に、
問題な事を成し付け得る
、
『 伝令 リボ 核酸 』 、を導入する、
ワクチン 、などによる、より、は
、
イベルメクチン 、に、
富士の、アビガン 、と
、
人々の日頃の飲み食いらの質をして
、
その個別な人ごとにも、異なり合い得る、
質的な、栄養での不足性ら、を、
より、埋め余し付け得るものにする❗
、
事 、とに、よって
、
武漢コロナ、らや、
それらからの変異株ら、などの、
更に、凶悪化され得る、感染性のものら、などへ、
対処すべきだが
、
シナの幹部らや、
シナの幹部らと連携して来てある側の、
英米や、その他のヨーロッパ、などの、
グローバリストらを使い回しても来てある、
富裕権力層員らは
、
自分らの身内員らや、
自分らの為に働く、郎党員らへは、
イベルメクチン 、などに類する物らを確保し、
備蓄もしながら
、
自分たちが、最大手の投資主として、ある、
欧米の製薬会社らなどによる、
日本の物らに比べて、
遥かに、粗悪な、薬物や、ワクチンら、などを、
日本の内外の、一般の主権者たちへ、
しつこく、押し付け、
余計な、リスクら、と、死❗ 、などの、
実害らを、より、宛て付けて来てある❗
。
グローバリスト型の代理員らを駆使して来てある、
英米とシナ、などの、富裕権力層員らは
、
日本の内外の一般の主権者たちへ
、
一方で、
ウィルス 、などの、
病原員らをばら撒き、 変異らなどを促しもし
、
他方で、
リスクら、と、実害ら、との方が、余計にある、
薬物や治療法などを宛て付け
、
前々から、
日本の内外の一般の主権者たちへ、繰り返し、
押し付けて来てある、
その中央政府の財政での緊縮を通しての、
『 デフレ 不況性 』
、などの、 不景気らによって
、
一般の主権者たちから、経済的な余力を奪い減らす❗
、
事をもって、
日本、などの、国力を、大いに削ぎ減らし
、
技術や、企業ら、なども含めた、
その資産ら、を、より、大いに、安く、
買い漁り得るようにもし
、
より、 日本の内外の、
一般の主権者たちが、互いに、連携し合えずに、
分断性を宛て付けられ合って
、
グローバリスト型の国賊員として機能しつつ、
上辺では、プロレスな対立性らを成し合って観せても来てある
、
反日性の、反社会的な、カルト系員らや、
無神論型の、 反社会性の、 カルト系員である、
アカ員ら、の、
経済的な支配性のもとや、
圧力らのもとへ、
より、縛り付けられる、度合いを増されてゆく❗
、
と共に
、
結局は、
グローバリスト型の反社会員らによる、
経済的な格差の宛て付け、
と、
経済的な支配性の宛て付けとに対して
、
より、抵抗をしないで、
より、 英米などの、富裕権力層員ら、への、
養分として、
能 ヨ く、 機能するだけの存在としての度合いを、
ひたすらに、深刻化させてゆく向きへ
、
日本の内外に在り来たってあり、
主に、各社会の与野党の政治家らに、
財務の役人めら、などな、
その、代理員として機能する、
実態らを、 明ら様にも、 積み重ねて観せて来てある、
本当に、凶悪な、反社会員らをして
、
本当に、しつこく、 合法にも、圧力らを掛け続けさせており
、
日本でも、ミャンマーでも、その他のどこでも
、
その社会で、
対立し合って観せてある、どの勢力員らが、
政権を成して、その中央政府を営んでも
、
英米などの、富裕権力層員ら、へ、
その社会の一般の主権者たちの、 あり得る、福利らを、
より、阻害し付ける❗
、代わりに
、
余計な、利権性らを付け加える事になる
、
グローバリスト型の、 中央政府の緊縮財政、などの、
振る舞いようしか成さない、
構造らが、設定され得てあり
、
どこまでも、どこまでも、
世界の各地の一般の主権者たちは、
英米やシナ、などの、富裕権力層員らへの
、
間接的な、 使用人や、売春員とか、
養分、として、機能する、
存在としての度合いを深刻化されるだけの、
社会的な構造のもとに、据えられてあり
、
ひたすらに、追い詰められるだけの、
社会的な構造を押し付けられ得てある、
その、より、甚だしいものに成ってゆくべくもある、
度合いらに応じて
、
まだ、余り、表立っては、いない、ものの、
日本の内外の一般の主権者たちは
、
より、 自らの側の連携性らを増しもして、
自らの側から、より、革命性のある事などを成すべく、
より、無理強いもされる、度合いを、
余計に、宛て付けられ、累積され得ても行くべき、
向きにも、ある❗
。
プロレスな対立員らのどれ彼に、同調し、
より、主権者たちの一般性の側に与する、
度合いを成さない者らは
、
グローバリスト型の反社会員らと命運を共にするように
、
秘かな内にも、
感染性の攻撃性らなどを、繰り返し、
宛て付けられるように成り得る、向きにある。
そうした事態らへ対して、
我方らは、
より、主権者たちの一般性の側に立てる、
知的共感性なり、 知的創造性なりが、
一定な度合い以上にある、
人々や、その系統員ら、が
、
より、 グローバリスト型の国賊員ら、などと、
命運を共にせずにすむように
、
主権者たちの一般の側へ参加する、
窓口らを成し、
それらの存在を、より、伝えひろめる事をもって
、
暗黙の内に、
グローバリスト型の国賊員らへの、
より、あるべき、絶やし去りの作業らを成さない❗
、
反社会的で、反主権者的な、
不作為性ら 、 を成して来てあるだけの
、
主権者の一般性にとって、
足手まといに過ぎる、系統員らの中からも
、
少しでも、自らの国家などな社会への主権者としての、
相応性のある主ら、と、その身内員らをして
、
密かにも、繰り返し、成し付けられ得てゆくべくもある
、
感染性の攻撃性ら、などの、標的から、
より、外され得る、筋合いを、表立てて、成さしめる事で
、
より、 自らの側にとっての、命綱にあたるものを、太く、
多岐にもし得る、人々が出得るように、
促し付けるものでは、ある、ものの
、
英米やシナのグローバリスト側の富裕権力層員らが
、
ガス抜きな、時間稼ぎとして、
妥協する振りはしても、 大筋では、
ひたすらに、 各社会の一般の主権者たちを追い詰めるしか、
能の無い、実態らをさらし付けて来てある事からして
、
世界の各地の主権者の一般性の側の主らが
、
ひそかにも、 諸悪の元凶員な
、
英米やシナの富裕権力層員ら、と、
その序列性の社会らを支える側の者ら
、へ対して、
感染性の反撃性ら、などの、反撃性らを、
自然発生的にも、頻発させ、連鎖させ合うに至る事は、
正に、火を見るよりも、明らか、であり
、
なぜ、イギリス、などで、革命や、
内戦が、繰り返されざるを得なかったのか、について、
その、同じ、身内や、階層、に、宗派、などには、無い、
人々へ対する、
一方的で、 徹底性のある、 追い詰めようなり、
攻撃性なり、 無関心性なり、 に、
通底する、 基本的な精神性の一般性、
といったものの存在を思わしめ得もする
、
その反社会性の、 他人らへの、
しつこくて、深刻な、押し宛て得ようらからして
、
日本 、などの、 一般の主権者たちの内の、
より、主権者の一般性の側に、与し得る、能力性の主らが
、
その独立自尊性を成し行う、 という、
ごく当たり前な事をすら、邪魔し付けられる状況の、
生き地獄ぶり、を、何が何でも、
痛感し付けられ
何が何でも、諸悪の元凶員らの累代型の存在へ、
焦点も、照準も合わせざるを得なくされて、
独立自尊性を成し合う向きに、
働き合わざる得なく事 、については、
何の、心配もしていない。
より、 真っ当な主権者に成り得る、側の人々において、
犠牲者の出る度合いを小さくし得る、向きへ、
余計に、圧力がかかるようにする事は、
個々の主権者ごとにおいても、
成し付けられ得る事であり
、
主権者の一般性を、より、能く、成し、
より、よく、助ける事へ向けて、
より、よく、主権者たちの各々が、
競争し合うべくもある❗
。
💘💟 武漢コロナ 、 などに感染したら、
飲んでは、いけない❗ 、 薬ら ;
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/19dbcde1460060f8ffb5b682fed103e4
●◇ とろみ、で防ぐ、 誤嚥性ら❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/61ccae6bf8328fe3e034d61b76bc2457
◇▼ 疫賃らの副作用らをも軽める、 微太 C❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/3235d7f07e42a0d1d323afcaf22884c7
◆ 身近な酸欠死❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/8cf275c456287c36494772d45de826a6
◆△ 壁抜け量子 、ら❗ ;
アナフィキラシー ➕ ハイムリック法
➕ 喉でつながり得る、餅ら❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/b90a663b666e1ecb7f2f37fa51a97fba
◇▼ アナフィキラシー死も予防する、
ナイアシン❗
➕ ハイムリック法
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/c831e0236b080257ec350da642c6e0ea
◇◆ 医薬品副作用被害救済制度~
お薬を使うときに、 思い出してください。
お薬は、 正しく使っていても、
副作用の起きる可能性があります。
万一、入院治療が必要になるほどの
健康被害が起きたとき、
医療費や年金などの給付をおこなう
公的な制度があります。
PMDA
[ 健康講話 COVID-19 コロナ肺炎❗ :
産業医の佐伯です。
今回は、 コロナ肺炎について今、
どこまで判っているか、
どういう対応を今後とっていけば、良いか、
最新の知見を解説します。
●最初に: アレルギーとは、 何か? ;
春先になると、 花粉症の方は、
鼻水に苦しみます。実は、
あの鼻水は、 血液です❗ 。
花粉症の患者さんは、 花粉の微粒子が、
鼻の粘膜に接触すると、
粒子の周囲の鼻の粘膜の毛細血管が、
アレルギー、な、反応を起こし、
血液の成分中の、 透明な血漿の成分が、
毛細血管から、 外へ漏れ出して
鼻水として垂れてくるのです。
つまり、 アレルギーとは、
特定の物質が、 粘膜に付着した結果にて、
周囲の毛細血管から、
透明な血漿の成分が、血管の外へ漏れ出す❗
、 ことなのです。
●COVID-19コロナ・ウイルスだけが、
急性の肺炎を起こす❗ 、 機序が、
最初は、不明だった ;
最初は、 他の、ウイルス肺炎のように、
COVID-19コロナ・ウイルス自体の、
毒性が原因で、
肺炎が生じる、
と、考えられていました。
しかし、
そもそも、コロナ・ウイルスは、
毎冬期に流行る、 軽症の、
ウイルス性の風邪、への原因、な、ウィルス 、であり、
どうして、 この、
COVID-19コロナ・ウイルスのみが
重篤な急性の肺炎を起こすのかは、
良く判りませんでした。
●肺炎の本体は、 ウイルスではなく、
アレルギー❗ ;
何らかの素因を持った方が、 この、
COVID-19コロナ・ウイルスを、
肺に吸い込むと、
丁度、 花粉症の方が、
花粉を、 鼻に吸い込んだ時のように、
肺の粘膜・血管で、 急性の、
アレルギー反応が起こります。
肺の血管での、 急性アレルギー反応が、
制御不能にまで重篤化した状態を、
『 サイトカイン・ストーム 』
、 と呼び
、
この状態に至ると、 肺の、 あらゆる、
毛細血管らから、 大量の鼻水 ;
( = 透明な血漿の成分 ) ;
、が、
肺実質に漏れ出し、
肺が、水浸しになり、
呼吸ができなくなるのです❗ 。
これが、
COVID-19コロナ・ウイルス肺炎の、
本質である❗
、 と、考えられています。
●早急に、 「 肺での鼻水 」、 を止めないと、
手遅れになる❗ 。
鼻水を拭かずに、 放置したら、
どうなるでしょうか? ;
皮膚の表面の鼻水は、
カチンカチンに固まり、
黄色いベールのようなものが、
鼻の下に、へばりつく❗ 、と思います。
これを、 医学用語で、
『 硝子化 』 、 といい
、
肺の全体の毛細血管らの表面が、
全て、で、 この鼻水のあとのような、
黄色いベールで被われてしまうと、
もう、肺で、 ガスの交換が、全く、
出来なくなります❗ 。
へばりついた黄色いベールを、
取り除く術は、 ない❗
、 ので、
患者さんの肺が、 この状態に陥れば、
たとえ、
ECMO ; ( 人工心肺 ) ;
、 に繋いでも、 数日の命❗
、 ということになります。
●早期に、 アビガン 、 を内服させて、
肺炎が起こる前に、 ステロイド ;
( オルベスコ ) ;
、 を吸入させる❗ 。
以前にも指摘しましたが、
アビガン 、 を内服すると、
コロナ・ウイルスは、
増殖することが、できません❗ 。
但し、 内服の時期が遅れて、
ウイルスが多量に増殖した後では、
効果が薄くなります。
次に、 肺炎の徴候が出てきたら、
花粉症への薬 = ステロイド ;
( オルベスコ ) ;
、を、
早めに吸入させて、
肺の鼻水を止めてしまう❗ 。
ウイルス自体の毒性は、
さほどでは、ない❗ 、
ので、 こうして、
ウイルスらの量を一定以下に保ち、
肺炎化を防止しさえすれば、
10日前後で、
体内に、 タンパク質な、
『 抗体 』、 ができて、 完治する❗ 。
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/fa6f1d716e3be15cd662c640c2b4bda3
♥️♣️ 月刊鳴霞 ➕ 水間条項❗
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-3456.html
🌎🌍 『 プロテイン 』
;
≒ 【 色々な、アミノ酸たちから成る、
『 タンパク質 』 】 ;
『 タンパク質な、 サプリメント 』 ;
、
◇◆ 『 アミノ基 ➕ カルボキシ基 』 ;
【 タンパク質らの各々を構成する、
色々な、 アミノ酸たち、 においては、
共通する、 属性な事として、
アミノ基な、 NH2 、 と、
カルボキシ基な、 COOH 、 とを、
必ず、 その分子な身柄に帯びて、 成る、
という事が、 あり、
従ってまた、
色々な、アミノ酸たちから成る、
どの、 タンパク質 、も、 必ず、
その身柄に、 NH2 、 と、
COOH 、とを、 帯びて、 成る❗ 】 ;
。
🌍🌎 『 プロテイン・スコア 』
;
【 人々の体に必要な、 タンパク質ら、
の、各々を構成する、 のに必要な、
色々とある、 アミノ酸 、たちの、
そろいようの度合い ;
タンパク質価数 、 とでも言うべき物 ;
、 であり、
人々が、 その体の外側から、
必ず摂取すべき、 8種類の、
必須 アミノ酸 、 を、 一つでも、
欠いてある場合のものは、
0点 、 とされ、
卵 、 と、 蜆 シジミ 、だけが、
満点の、 百点 、 を、
宛 ア てられてある 】 ;
。
🌍 三石分子栄養学 ➕ 藤川徳実院長系❗
🦈⛲ ADHD ➕ 自閉症スペクトラムの小学生❗
症例; 小学5年生、男性。
小学4年生の時、低身長で認定を受けた。
ADHD ➕ 自閉症スペクトラム 、と診断されている。
協調運動障害あり。
人とのコミュニケーションが苦手。
小学3年生までは、授業中にウロウロしていた。
喘息あり。
母親が、本を読み、 R1.5 に、当院を受診。
131 cm 、 26.5 kg 、
他院での採血、 BUN 12.0 、 フェリチン 22
。
🗾🌍 『 BUN 』
;
【 その体に、 あり得る、
タンパク質らの度合いを反映する、
窒素 N 、 を含む、
『 尿素 窒素 』 】 ;
🌍🌎 『 尿素 』
;
【 保水の作用があり、 皮膚に、
水分を保持している、成分らの一つで、
保湿剤や、 濃度を高くして、
角質、への、 融解に、使われ、
肥料、や、防氷剤 、などに使われる 】 ;
【 C ➕ H4 ➕ N2 ➕ O 】 ;
。
🌍🌎 『 タンパク鉄 』
;
【 タンパク質に、 包まれて、成る、
事により、
危険な、電子強盗、 を仕立てる、
反応らを成す、 鉄 イオン 、な、
状態を成さないように、
封じ込められてもある、
『 鉄 タンパク 』、 であり
、
『 貯蔵 鉄 』、 な 】 、
『 フェリチン 』 ;
◇◆ 『 鉄 Fe 』 ;
【 その原子の核を成す、 正電荷、な、
陽子 、が、 26個 、があり、
よって、 その原子番号が、 26 、 な、
金属である、 元素 、で
、
人々の体らにおいて、
エネルギーら、を、能く、成す、上で、
タンパク質ら、と共に、
より、 それへの摂取らを、
欠かす訳には、行かない、
極めて、 重要な、 代謝ら、への、
補因子、 な、 ミネラル 、であり
、
タンパク質な、 酵素 コウソ 、
と、 一定の度合い以上で、
合体をする事により、 初めて、
その、 タンパク質、 と、
代謝な、 働きを成し合い得る、
代謝員 、 でもある、 元素❗ 】 ;
。
少し前から、卵、肉を増やしている
。
量は食べられる。
→ インクレミン 、処方。
プロテイン ✖️ 2
。
アドバンストフェロケル 、 ナイアシンアミド 、
C1000 、を開始。
🌍🌌 【 ビタミン B3 、 で、
5百種 、以上もの、 ❗、
代謝ら、に、必要とされている、
『 ニコチン 酸 』 、でもある、
『 ナイアシン 』
;
水へ溶ける、 水溶性な、
代謝員であり、
脂溶性な、代謝員ら、などとは、異なり、
より、人々の体での、備蓄性に欠ける❗
;
血潮での、 善玉コレステロールを増やす❗
、向きに働く、 唯一な、代謝員でもある❗ 】
;
【 C6 ➕ H5 ➕ N ➕ O2 】 ;
、 と、
それに近く、 より、炎症性を成さない、
『 ナイアシン・アミド 』 ;
【 C6 ➕ H6 ➕ N2 ➕ O 】 ;
。
🌍🌎 『 ビタミン C 』
;
【 疫鎮 ヤクチン ; ワクチン ;
、らの、 あり得る、 副作用ら、 の、
度合い、を、 より、 軽減もし、
ウィルス 、らの本体を、
断ち切りもし、
実験らでは、
肺病を成す、 結核菌たちを、
全滅させもし
、
繊維状、 な、 タンパク質 、である、
コラーゲン 、 たちを、 より、
丈夫に成す、事において、
血管らを構成する、 組織ら、を、 より、
丈夫に成しもし
、
免疫員、な、 白血球たちの各々を、
より、 活性化して、
働き者にしてやりもし
、
その体に、 不具合ら、 が、
余計に、 あれば、ある程に、
より、 大量に摂取しても、
腹が、 より、 下らなくなり
、
腹の、ゆるみよう、や、 下りよう、を、成す、
それへの摂取らの度合いが、
その体の中にある、 不具合らの、
度合い、への、目安になる、
『 補酵素 ホコウソ 』
、
だが、
自らが、 電子強盗に仕立てられる事による、
あり得て来てある、害ら、へ対して
、
『 子宝 ビタミン E1 』 、
などによる、 差し止め、が、必要であり
、
ビタミン E❗ 、らによる、
電子強盗らへの、 ➕分な、差し止め❗ 、には
、
自らは、 他者へ、
負電荷な、 電子 e➖ 、を、 与えながらも、
自らは、電子強盗に、成らない❗ 、
アミノ酸な、 『 システイン 』 、 らの、
➕分に、補給されてある、事が、必要だ 】
;
『 ビタミン C 』 ;
【 C6 ➕ H8 ➕ O6 】 ;
。
R1.6
、
プロテイン 10 g ✖️ 2
、 が飲めている。
ナイアシンアミド 500 ✖️ 2
➕ C1000 ✖️ 2
。
・体力がついた。
・運動会の練習がこなせた。
・勉強の理解が良くなった。
R1.7
、
プロテインが美味しい、と言って、自ら作って飲める。
・雨、暑さに左右されなくなった。
R1.8
、
BUN 13.7 、 フェリチン 54
。
・忘れ物は、多い。
・頭の回転は、良くなった。
R1.11
、
・落ち着きが出てきた。
・しかし、忘れ物が多い。
→ ナイアシンアミド 、を増量、
B50 、を追加。
R1.12,
ナイアシンアミド500*4飲める。
B50は苦手であまり飲めない。
R2.1、
・1年で6cm伸びた。
・漢字テスト、計算テストが今までの最高点が取れた。
・会話が上手になった。
R2.3、
BUN18.5、フェリチン63。
・とても大人しくなった。
・しかし、鉄を切らすと症状が再燃し、多動になる。
→E400追加。
(この頃からは不定期に通院)
R2.12、
・勉強が出来るようになり、成績が上がった。
・朝起き良く、体力がついた。
・指示が通り、ほぼ普通。
R3.2、
142cm(+11cm)、30kg(+3.5kg)。
BUN15.7、フェリチン92。
プロテイン10g*2。
ナイアシンアミド500*4、B50*1、C1000*2、E400*1。
・自分で朝起きられるようになった。
R3.3、
・20分走、クラスで完走できたのか本人を含めて2人のみ。
・喘息が出なくなった。
・一年間無欠席だった、クラスで1人のみ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
約2年で体力がつき、優等生になった。
タンパク質、鉄が成長に使われるため、BUN、フェリチンの数値がなかなか上がらない。
🐋⛲ マグネシウム注射❗ ( その1 )
イギリスの医師な、サラ・メイヒル博士は、
自書な、 「 慢性 疲労症候群 の 診断と治療法 」
という著作で、
マグネシウム Mg 、の静注 ; 静脈への注射
、
と、 筋肉への注射による投与について
詳しく解説されている。
硫酸マグネシウム 、の、 50 % 溶液を
2 ml 、 すなわち、
マグネシウム、の 元素で言えば、
100 mg 、 に相当する量を用いて、
2週間に、 ➖度にて、
筋肉注射か、静脈注射を行い、
慢性の疲労な患者の、
マグネシウム・レベルが落ちないように処置されている。
この種の注射を筋肉に行うと、
痛みを伴うことがあるため、 ゆっくりと、
1 ~ 2分の時間をかけて投与される。
毛細血管を経由して、
直に、血流に入るため、 熱く感じたり、 紅潮したり、
不安感を抱くこともある。
これは、
全身の血管が、至るところで、
拡張することによるもので、
まったくもって、無害である。
マグネシウム静注は、
心臓発作や、脳卒中の発症の直後に
行わなければ、ならない。
こうした症状は、
動脈の閉塞や、けいれんによるものであるから、
血管の拡張を起こさせることが、
ことのほかに、有効なのだ❗
。
50 % の、 硫酸マグネシウム
2 ~ 5 ml 、が、
直に、静脈に投与される。
この注射に含まれる
マグネシウム 、な、元素の量は、
100 〜 250 mg
、である。
マグネシウムを用いる臨床試験でも、
たいていが、この投与量で行われている。
( 奇蹟のマグネシウム )
・生食 50 ml の
グルタチオンの点滴に
硫酸マグネシウムを入れると
血管痛が出た。
静注では、血管痛が出そう。
・500 ml 、の、 蒸留水から
200 ml 程度を抜き、
約 350 ml の
B ➕ C ➕ グルタチオン 、の点滴に
、
硫酸マグネシウムを入れれば、
血管痛は出ない。
🌍 三橋貴明氏❗
🐋⛲ やはり、 片山さつき女史❗
、 めらは
、
感染攻撃らを重ね宛ててでも、
その系統員らごとを絶やし去るべくもある
、
保守員めいた言動らをちらつかせながら、
時間稼ぎもする、
英米とシナなどの富裕権力層員ら、への、
子分な、
グローバリスト系員ら、への、
代理員として機能してゆくべくある、
全くの、 国賊員 ❗
;
🦈⛲ 日本史上、最大・最悪の危機 ( 前編 )❗
2021- 5-15 8:08:56
【新番組】「 安藤裕と三橋貴明の日本経済論 第一話 」(前半)
三橋貴明 AJER2020.5.5
日本史上最大のピンチ! 最悪にヤバイ!
日本企業を中国資本に売り渡す銀行法改正
[ 三橋TV 第390回 ] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/rJmWHSbvmwg
【討論】世界制覇へ?中国経済の強大化[桜R3/5/14]
https://youtu.be/7F4I6dI0K_s
もはや、 「 国民の安全保障 」 あるいは
「 生命の危機❗ 」 に関わっているため、
楽観視は、 禁物だ、 と思い、 正直に書きますが、
菅内閣は
今年度、 本気で
補正予算を組む気が、ないのだ❗
、と思います
。
( まさか、とは思っていましたが )
理由は、 大きく二つあり、
一つは、 もちろんな事に、
財務省サイド。
財務省は、
昨年のコロナ対策の国債を、わざわざ
「 ➖年債 」 を中心にしました
。
参考動画: 借換債を激増させた❗
財務省の悪魔のようなやり口
[ 三橋TV 第382回 ] 三橋貴明・高家望愛
結果にては、 今年度に、早くも
借換債が激増❗
。
財務省は、
「 市場のニーズを踏まえて、
多くを、 ➖年以下の短期国債で調達した 」
と、説明していますが
( 本当に、そう説明している )
これは、 本当に奇妙な話です。
何しろ、 短期債は、
長期債 ( ➕年債とか ) よりも
金利が低い❗
。
安定的な運用を求める、 銀行らの側が
、
デフレが継続し、 民間の、資金への需要が不足している❗ ;
より、 銀行らへの、借り手らのあり得る度合いが不足している❗
、状況で、
「 低い金利 」 の
短期債を求めるはずがない。
同時に、財務省は
「 あるわけないけど )、
将来的な国債の金利の急騰 」 を問題視しているはずです。
借換債の場合においては、
毎年に、 金利が変動します❗
。
要するに、
住宅ローンの変動金利・固定金利と同じです。
「 将来的な金利の急騰 」 をギャアギャアと騒ぎ立てているならば、
なおのこと
、
一年債で、
発行してはいけない。
さらには、 そもそも、赤字国債は、 ➕年債です。
要するに、 財務省は
2021年度に、 借換債を激増させることで
( 実際、 40兆円増えた )
、
21年度の、 見た目の、 国債の発行額を膨らませた❗
、
わけです。
その上で、
「 先生、 すでに、 21年度は、
200兆円を超す国債発行が予定されており、
これは、 20年度を上回っているんですよ
( カレンダーベースでは、上回ります )
。
補正予算を組めるはずがないでしょう 」
、
と、議員に 「 ご説明 」 に回る。
二つ目
。
20年度の補正予算が ( 2月末な時点で )
35兆円
( 予備費 含む ) 使われていない。
これを利用し、 補正予算を求める政治家に
、
「 先生、大丈夫です。 昨年度の積み残しが、
35兆円ありますから 」
、
と、補正予算の策定を妨害する。
参考動画: 本気で国民を殺す気か❗
20年度、30兆円の予算が使われなかった・・
・ [ 三橋TV 第386回 ] 三橋貴明・高家望愛
実際、財務官僚が上記の説明を自民党議員にしていることは、確認済みです。
【 三橋貴明 ✖️ 関良基 】
歪められた 「 開国 」 の歴史 後編〜
日本が
清・インドのように植民地にならなかった本当の理由
が公開になりました❗
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
【 令和元年2月末・令和二年2月末の歳出予算残額(兆円) 】
http://mtdata.jp/data_74.html#zangaku
『 麻生財務相 「 直ちに補正予算やる考えない 」
麻生太郎財務相は
14日の閣議後会見で、
新型コロナウイルス感染症対策のための
補正予算の必要性について問われ、
「 いま直ちに、補正予算をやることを考えていない 」
と述べた。
政府は、 同日午前の
「 基本的対処方針分科会 」 の議論を経て、
北海道、岡山、広島3道県を
緊急事態宣言の対象地域に追加する方針を決めた。
感染拡大を受けて、与党の一部には
新たな経済対策をつくり、
必要な財源を補正予算で手当てすることを求める声もある。(後略)』
昨年の第二次補正予算の 10兆円 予備費 に、 わたくしが猛反対したのは
、
↑こうやってくるに決まっていたからです。
財務省は、
「 コロナ禍が、どうなるか分からない。
万が一に備えて、予備費を積もう 」
などとはやってきません。
単に、
「 予備費にしておけば、 今年度は使わず、 来年度に繰り越し、
来年度の、国債の発行を抑制できる❗ 」
、
と、考えたに過ぎないのです。
というわけで、
財務省は
本気で、
21年度の補正予算 「 ゼロ 」 を狙っています。
彼らな、財務官僚めの
「 人事の査定 」 をよくするために。
未だに信じていない人が少なくないでしょうが、
財務官僚めが
緊縮路線を邁進するのは、
本当に
「 自分の出世❗ 」 のため、
ただ、 それだけなのです。
嘘だと思う方は、
上記な、桜の討論の動画の最後の方を見てみてください。
財務省の 「 査定 」 と戦っていた
藤井先生のみならず、
財務官僚の時代に
「 査定をしていた 」
松田先生が実体験を語っています。
さて、現在の日本が
「 史上、最大・最悪の危機❗ 」 にあると思う理由は
、
財務省の緊縮財政に加え、もう一つ、
災厄としか呼びようがない問題があるためです。
「 菅内閣は 補正予算を組め❗ 」 に、 ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを❗
🌬️🌊 日本史上、最大・最悪の危機 ( 後編❗
2021- 5-16 8:14:14
https://youtu.be/rJmWHSbvmwg
結局のところ、
竹中平蔵やデービッド・アトキンソンは
「 何 」 をしたいのか?
かつて、アメリカで猛威をふるった
「 垂直 統合 」 モデルを
日本でもやろうとしているのです。
株主資本主義が蔓延し、 大企業
( 上場企業 ) は
、
中長期の技術投資、研究開発が
困難になっていきました。
中長期の投資は、
「 短期的な、自分の利益 」 を求める
株主めらの意向に沿わないわけですね。
となると、どうすればいいのか?
「 買ってくれば、 いいじゃん 」
、
というわけで、ございまして
、
「 技術力が高い中小企業を
より、 「 安く 」 、
買い、 高く売る❗ 」
、
M & A ビジネス 、が、
アメリカで勃興。
中小企業は、
「 金融商品 」 と化し、
M & A 会社が
デューデリジェンスや
コンサルティングで、ぼろ儲けする。
代表的な禿鷹さんは、アトキンソンさんが
元は、 ( 今も? ) 在籍していた、
こちら。
『 ゴールドマン 、 日本で
銀行の免許を申請❗
収益源の多角化を狙う
米金融大手ゴールドマン・サックスが
日本の金融庁に対し、
銀行業務の営業免許の申請手続きに入ったことが
13日に、 明らかになった。
2020年にも
法人顧客向けの資金管理業務を世界で展開する計画で、
事業基盤を整える狙い。
かつての稼ぎ頭で
金融商品の売買を仲介するトレーディング事業が
低迷しており、
収益源の多角化を目指す❗
、
動きが加速してきた。
ゴールドマンの ソロモン CEO は
商業銀行な事業の拡大を目指す
= ロイター
米ゴールドマンの日本法人は
M & A
( 合併・買収 ) 、への、 助言や
債券の引き受け
、
トレーディン 、などの、
伝統的な、 投資銀行な業務を中心に
展開している。
近年は
資産の運用業を軸にした
商業銀行としての、事業の展開に向けた
手続きを進めている。 ( 後略 』
上記は
2019年の記事でございます。
この話は
安倍政権期から、すでに始まっていたのです。
なぜ、
「 銀行業務の営業免許 」 が必要なのか。
先日に、 衆院を通ってしまった❗
、
「 銀行法 改正法案 」 を知れば
、
全容が見えてきます。
『 地域金融に事業多様化促す ❗
「 統合も選択肢 」
自民の提言❗
自民党
金融調査会の地域金融に関する小委員会
( 片山さつき委員長 )
、は、
収益源の多角化や事業再編を
地方銀行などに促す提言をまとめる。
近く、 政府に示す。
地域金融機関に関して
預金の貸し出しで、 収益をあげる経営は
、
「 収益の低下が著しく限界にある 」
、 と指摘する。
経営統合を
「 一つの有力な選択肢 」
と明記し、
事業再編で
経営を強化すべきだ❗
、
と唱える。
今国会には、
銀行法改正案が提出されている。
地域の活性化をめざす企業に
地銀
、が
投資子会社を通じて
全額での出資を認める❗
内容だ。
金融庁の認可を得れば、
銀行への子会社が
システムの販売や広告業、人材派遣業に
自由に参入することもできるようになる❗
。 ( 後略 』
「 地域の活性化をめざす企業 」 だとか
「 地域金融の事業多様化 」 などと
綺麗な言葉で誤魔化していますが、やりたいことは
、
「 技術力に秀でた中小企業に、銀行が出資し、
M&A を推進する❗ 」
、
だけに過ぎません。
複数の会社を束ね、
不要部門、不採算部門、重複部門を切り捨て
、
上場企業に、 「 高く 」
売り飛ばす。
記事では
「 地銀が 」 となっていますが
、
銀行の免許を持つ企業は
、
( 外資 含め )
全て
「 100 % 出資 」
、
が可能になります。
と言いますか、そもそも、
地銀は
「 淘汰 」 の対象です❗
。
何しろ、地方銀行が、 中小企業を助けてしまったら
、
M&A が、できない❗
じゃないですか
( だからこそ、
「 地銀についての再編 」 も進められている❗ )
かつて、 上場企業で行われた、 禿鷹ビジネスを、
今度は
中小企業を対象に展開する。
これまでは、 銀行は
、
非 上場の中小企業に、 5 %
、
15 % しか
出資ができませんでした。
それを、 100 % にする❗
。
もちろん、 外資への規制は、 なし❗
。
これが、 銀行法改正の肝です。
銀行法への改正と同時に、 中小企業を追い込む
「 産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案 」 も
成立に向けて、 ひた走っています。
垂直統合モデルは、 確かに
「 短期 」 的には
上場企業に利益をもたらします。
とはいえ、その後は?
技術力に秀でた中小企業は、 上場企業の 「 部門 」 となり、
それまでの開発力を喪失する❗
、
ことになります。
そもそも、中小企業の技術力は
、
「 短期の利益追求 」 ではなく
、
オーナー経営者の長期的な視点の賜物です。
上場企業の 「 部門 」 になると
、
短期での利益にならない❗ 、 技術への投資は
不可能となります。
M&A による、 垂直統合 、という 「 寡占化 」 は、
技術革新を終わらせる❗ 、 のです。
珍しく、日経が上記の問題を取り上げていました。
『 進む寡占、技術革新に影
研究開発費の伸び半減 チャートは語る❗
日米欧で、上位な企業による、寡占が進んでいる❗
。
過去な、25年間で、
日米欧の各業種のトップな、3社の増収率は
4位以下に対して
約 30 ポイント を上回った❗
。
上位企業は、
長引く金融緩和を背景に
ライバル企業や新興企業への、 M&A
( 合併・買収 ) を加速❗
。
寡占化に伴う競争のダイナミズムの低下が
研究開発費の伸び悩みなどの形で
技術革新のペースを鈍らせ、
経済成長を制約する要因の一つになっている❗
、
との見方も出ている。 ( 後略 』
日経がグラフを掲載していますが、
世界全体の M&A は
2001年-05年の、 10兆ドルから、
16年ー20年には、 20兆ドル と倍増❗
。
反対側で、 研究開発費の伸び率は、
40 % から、 20 % に落ち込んだ❗
。
つまりは、
アトキンソンらが進める中小企業 「 改革 」 は
、
「 将来のために、研究開発、技術投資を続ける中小企業 」
という
「 日本経済のコア・コンピタンス 」 を破壊する❗
ことになるのです。
それにも関わらず、
銀行法改正や中小企業への 「 改革 」 法案は
まともに審議されず、 メディアで報じられることもなく、
恐るべきスピードで進められている。
現在の日本が
「 史上、最大・最悪の危機 」 であるとは、 別に
大げさな表現ではないのです。
「 日本経済の宝である中小企業を守ろう❗ 」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを❗
🦈🌊 菅義偉政権の内閣への支持率を下げろ❗
2021-05-17 08:34:25
まさしく狂気。
財務省の諮問機関(というか、飼い犬)である経済財政諮問会議が、政府に2025年度PB目標堅持を提言しました。
『25年度黒字化目標、苦肉の「堅持」 諮問会議で確認
政府は14日の経済財政諮問会議で、財政の健全化目標について議論した。民間議員は国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を2025年度に黒字化するとの従来目標を「堅持すべきだ」と提言した。政府は6月にもまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に盛り込むが、その実現性には険しさが増す。
菅義偉首相は「財政健全化の旗を降ろさず、これまでの歳出改革努力を続けていく」と述べた。(後略)』
経済財政諮問会議の提言は、こちら。
【経済・財政一体改革の推進 】
『財政面では、新型感染症による経済の落ち込みを下支えする観点から、機動的かつ大胆な財政出動を行ったこと等により、国・地方 PB は足元で一時的に改善軌道から大きく乖離する見込みである。引き続き、新型感染症の影響など経済状況に応じた機動的・弾力的なマクロ経済運営を行い、経済の下支え・回復を最優先に取り組む必要があるが、各国とも、財政出動を行う中でその財源を賄う措置を講じようとしていることも踏まえ、わが国も財政健全化に向けしっかりと取り組んでいくべきである』
政府の失政により始まったコロナ禍が、政府の失政(緊縮財政)により収束せず、負担を民間に押し付け、補償なき緊急事態宣言を連発し、かつ9都道府県に宣言が出ている状況で、「財政健全化」を主張する。
現実に、コロナ禍や所得激減・喪失により国民が苦しみ、死んでいく状況で、有害無益なPB黒字化の堅持を訴える。
まさに、国民殺し宣言です。
経済財政諮問会議だけではありません。
自民党側も、財政再建推進本部が何と来年度以降、三年間の歳出改革(=歳出削減)目標の設置を提言。
『来年度以降3年間の歳出改革目標策定を 自民・財政再建本部提言案判明
自民党の財政再建推進本部(本部長・下村博文政調会長)の政府への提言案の骨格が12日、判明した。新型コロナウイルス対策のための財政出動を重視しつつ、コロナ収束後を見据えて令和7年度の国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化の従来目標を堅持するとともに、来年度以降3年間の歳出改革目標の策定を求めた。党内議論を踏まえ、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への反映を目指す。(後略)』
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
お待たせいたしました。【三橋貴明×関良基】歪められた「開国」の歴史 後編〜日本が清・インドのように植民地にならなかった本当の理由 が公開になりました!
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
諮問会議や財政再建本部から、政府に緊縮財政の堅持を提言し、同時に菅総理大臣の周りを財務官僚でガッチリとガード(財政拡大派とは接触させない)。
同時に、2020年度の補正予算についても、
1.昨年度の、一年債増発により、借換債が激増したことを受け、国債発行予定額の大きさをアピールし、国債発行を妨害
2.昨年度の予算の未執行分の巨額さ(2月末時点で約35兆円)をアピールし、補正予算策定を妨害
と、やってきておりまして、このままでは冗談でも何でもなく、補正予算が組まれないことになりかねません。
さらには、来月、閣議決定される予定の骨太の方針2021に、25年度PB黒字化目標が書き込まれる。
国民はさらに困窮し、貧困化が進み、コロナ禍の支援も十分ではないため、中小企業が苦境に陥る。
となると、昨日の「垂直統合モデル」という禿鷹ビジネスが一気に立ち上がる。
というストーリー立てになっているわけです。
今年は、自民党総裁選挙、総選挙など、重大イベントが続きますが(その前に、東京五輪があるわけですが。今のところ)、とりあえずは来月の骨太の方針にPB黒字化目標を「書き込ませない」ことが重要です。
皆様、是非とも政治家(特に与党政治家)に「悲鳴」をぶつけ、同時に菅内閣の支持率を引き下げるための声を上げて下さい。
菅内閣への支持率が、一定以上で推移する限り、
緊縮路線も、中小企業への「 淘汰 」 な路線も、
絶対に、終わりません。
「 菅政権の内閣支持率を引き下げよう❗ 」 にご賛同下さる方は
↓このリンクをクリックを❗
🌬️⛲ プライマリーバランス黒字化目標と竹中平蔵❗
2021-05-18 08:24:27
なぜ「米中対立」は必然なのか? 日本が緊縮財政を転換する最大の理由 [三橋TV第391回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/x1BCeNGLe1o
大手町に開設される予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約システムのセキュリティ欠陥と、システムを運営するマーソ株式会社の経営顧問に「竹中平蔵」氏が名を連ねていることが話題になっています。(今さら、驚く気も失せましたが)
『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』
マーソ株式会社 経営陣。
菅総理大臣の「肝入り」で、官邸から「絶対にパンクさせるな」との指示を受け、防衛省が構築したシステムのセキュリティがボロボロで、運営会社の顧問に「政府の成長戦略会議」のメンバーである竹中平蔵。
もはや、どこから突っ込めばいいのか分かりませんが、与野党の国会議員には徹底的に「追求」をしてもらいたいと思います。
田原総一朗氏と藤井聡先生とわたくしの鼎談動画の再生回数が40万に達しつつあります。
【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
▶︎田原 総一朗(著), 藤井 聡 (著)【こうすれば絶対よくなる!日本経済】↓https://www.amazon.co.jp/gp/product/4776211386* * * * * * * * * * *▶︎表現者塾厳選集↓↓https://in.38news.jp/24juku1_re_tk_yout...
youtu.be
『「これなら民主党政権のほうがマシ」安倍内閣の元"知恵袋"がそう断言する理由 失われた30年から何も学んでいない
◆「反緊縮」のアメリカは、成長率がいちばん高い
【田原】先進国では、アメリカがもっとも成長率が高い。
【藤井】リーマンショックの対応が典型的ですが、ああいうとき緊縮財政思想に縛られているとうまく対応できません。当時のオバマ大統領は、ここは徹底的な財政出動が必要だ、と90兆円規模の財政政策をやったんです。
【田原】公的資金を入れて一時、企業の国有化をやった。東西冷戦時代、ソ連がそうだから蛇蝎だかつのごとく忌み嫌っていた国有化ね。
【藤井】そうです。徹底的な金融緩和と大規模な財政政策で、アメリカは成長を続けることができた。(中略)
【田原】そもそもプライマリーバランスを重視して、毎年その赤字を減らしていくべきだという考え方を、財務省はいつから始めたんですか?
【藤井】大蔵省時代には、その概念は明確にはありませんでした。言い出したのは、省庁再編で大蔵省が財務省になった翌2002年、当時小泉内閣で経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵さんです。(後略)』
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
お待たせいたしました。【三橋貴明×関良基】歪められた「開国」の歴史 後編〜日本が清・インドのように植民地にならなかった本当の理由 が公開になりました!
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
日本の緊縮財政の流れを大雑把に解説すると
1995年11月 村山内閣の大蔵大臣、竹村正義が国会で「財政危機宣言」
1997年 橋本内閣 消費税増税 国土計画の消滅と、公共投資削減開始 財政構造改革法成立
1998年12月 小渕内閣が財政構造改革法を凍結
2002年 小泉政権下で竹中平蔵が提唱したプライマリーバランス黒字化目標を閣議決定
2008年 リーマンショックを受け、麻生内閣がプライマリーバランス規律を解除
2013年 安倍政権がPB黒字化目標復活
と、なっています。
もちろん、民主党政権も「コンクリートから人へ」「事業仕分け」でございまして、緊縮政権ではありました。が、PB黒字化目標がなかった分、安倍政権・菅政権よりは財政面で「マシ」でした。
4月30日のエントリー「地方自治体と貨幣」に、原口一博議員がコメントされていましたが、
『原口 一博@kharaguchi
三位一体改革をはじめとする構造改革で地方の窮状は、目を覆わんばかりになった。
民主党政権において他方交付税を1.1兆円増額させた。
地方一括交付金も創設した。
→自公政権になり廃止。沖縄一括交付金だけが残ったがそれも酷い運用がされている。』
これは、事実です。
というよりも、PB黒字化目標がなかったため、緊縮を標榜していた割に、民主党時代は「財政拡大」でした(地方交付税の他にも、子供手当、個別所得保障もありましたので)
【日本の新規発行国債額の推移(兆円)】
http://mtdata.jp/data_75.html#kokusai
日本の新規国債発行額(建設国債+赤字国債)の推移を見ると、上記の「緊縮の歴史」に沿っていることが分かります。
橋本内閣で減額。小渕内閣で増額。PB黒字化目標以降、減額。リーマンショックで増額。第二次安倍政権以降、減額。
さすがに、「安倍政権は放漫財政だった」系の批判は見なくなりました。安倍政権は、間違いなく「緊縮財政」でした。何しろ、PB黒字化目標を毎年、閣議決定し、新規国債発行を抑制していったのです。(さらに、消費税増税を二回やった)
そして、コロナ禍で2020年度の国債発行が激増し、「何も問題なかった」にも関わらず、菅内閣は6月にPB黒字化目標を閣議決定し、国債発行も当初の43.6兆円にとどめようとしています。
前年度比で、新規国債発行が70兆円近くも減るというカタストロフィ。いかなる状況になるのか、考えたくありません。
いずれにせよ、今も政権にと取り憑いている「竹中平蔵」が、「ビジネス」のために日本にPB黒字化目標という毒針を打ち込み、デフレを継続させ、そして実際に「ビジネス上の成果」を上げている。
この事実を、多くの国民が共有し、まさに「発展途上国」と化した日本の政治を正さなければなりません。
PB目標を破棄し、 「 ビジネス 」 ではなく
「 国民 」 のための政治の実現を!
「 PB目標の破棄と、国民のための政治の実現を❗ 」 に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを❗
;
解放を急ぐべき、 シナによる、
桜木琢磨市議らへの実質での拉致事件ら❗
;
大村教授の、 イベルメクチン 、は、
武漢コロナ 、での、 あり得る、 重症化や、死❗
、
を、大いに、少なくする、
実績を成し得て来ており
、
インドで、爆発的に、発生した、
武漢コロナ、での、重症化以上の患者の数を、
大いに減らし観せ得てもあり
、
その投与の宛先な、人々の遺伝性に、
問題な事を成し付け得る
、
『 伝令 リボ 核酸 』 、を導入する、
ワクチン 、などによる、より、は
、
イベルメクチン 、に、
富士の、アビガン 、と
、
人々の日頃の飲み食いらの質をして
、
その個別な人ごとにも、異なり合い得る、
質的な、栄養での不足性ら、を、
より、埋め余し付け得るものにする❗
、
事 、とに、よって
、
武漢コロナ、らや、
それらからの変異株ら、などの、
更に、凶悪化され得る、感染性のものら、などへ、
対処すべきだが
、
シナの幹部らや、
シナの幹部らと連携して来てある側の、
英米や、その他のヨーロッパ、などの、
グローバリストらを使い回しても来てある、
富裕権力層員らは
、
自分らの身内員らや、
自分らの為に働く、郎党員らへは、
イベルメクチン 、などに類する物らを確保し、
備蓄もしながら
、
自分たちが、最大手の投資主として、ある、
欧米の製薬会社らなどによる、
日本の物らに比べて、
遥かに、粗悪な、薬物や、ワクチンら、などを、
日本の内外の、一般の主権者たちへ、
しつこく、押し付け、
余計な、リスクら、と、死❗ 、などの、
実害らを、より、宛て付けて来てある❗
。
グローバリスト型の代理員らを駆使して来てある、
英米とシナ、などの、富裕権力層員らは
、
日本の内外の一般の主権者たちへ
、
一方で、
ウィルス 、などの、
病原員らをばら撒き、 変異らなどを促しもし
、
他方で、
リスクら、と、実害ら、との方が、余計にある、
薬物や治療法などを宛て付け
、
前々から、
日本の内外の一般の主権者たちへ、繰り返し、
押し付けて来てある、
その中央政府の財政での緊縮を通しての、
『 デフレ 不況性 』
、などの、 不景気らによって
、
一般の主権者たちから、経済的な余力を奪い減らす❗
、
事をもって、
日本、などの、国力を、大いに削ぎ減らし
、
技術や、企業ら、なども含めた、
その資産ら、を、より、大いに、安く、
買い漁り得るようにもし
、
より、 日本の内外の、
一般の主権者たちが、互いに、連携し合えずに、
分断性を宛て付けられ合って
、
グローバリスト型の国賊員として機能しつつ、
上辺では、プロレスな対立性らを成し合って観せても来てある
、
反日性の、反社会的な、カルト系員らや、
無神論型の、 反社会性の、 カルト系員である、
アカ員ら、の、
経済的な支配性のもとや、
圧力らのもとへ、
より、縛り付けられる、度合いを増されてゆく❗
、
と共に
、
結局は、
グローバリスト型の反社会員らによる、
経済的な格差の宛て付け、
と、
経済的な支配性の宛て付けとに対して
、
より、抵抗をしないで、
より、 英米などの、富裕権力層員ら、への、
養分として、
能 ヨ く、 機能するだけの存在としての度合いを、
ひたすらに、深刻化させてゆく向きへ
、
日本の内外に在り来たってあり、
主に、各社会の与野党の政治家らに、
財務の役人めら、などな、
その、代理員として機能する、
実態らを、 明ら様にも、 積み重ねて観せて来てある、
本当に、凶悪な、反社会員らをして
、
本当に、しつこく、 合法にも、圧力らを掛け続けさせており
、
日本でも、ミャンマーでも、その他のどこでも
、
その社会で、
対立し合って観せてある、どの勢力員らが、
政権を成して、その中央政府を営んでも
、
英米などの、富裕権力層員ら、へ、
その社会の一般の主権者たちの、 あり得る、福利らを、
より、阻害し付ける❗
、代わりに
、
余計な、利権性らを付け加える事になる
、
グローバリスト型の、 中央政府の緊縮財政、などの、
振る舞いようしか成さない、
構造らが、設定され得てあり
、
どこまでも、どこまでも、
世界の各地の一般の主権者たちは、
英米やシナ、などの、富裕権力層員らへの
、
間接的な、 使用人や、売春員とか、
養分、として、機能する、
存在としての度合いを深刻化されるだけの、
社会的な構造のもとに、据えられてあり
、
ひたすらに、追い詰められるだけの、
社会的な構造を押し付けられ得てある、
その、より、甚だしいものに成ってゆくべくもある、
度合いらに応じて
、
まだ、余り、表立っては、いない、ものの、
日本の内外の一般の主権者たちは
、
より、 自らの側の連携性らを増しもして、
自らの側から、より、革命性のある事などを成すべく、
より、無理強いもされる、度合いを、
余計に、宛て付けられ、累積され得ても行くべき、
向きにも、ある❗
。
プロレスな対立員らのどれ彼に、同調し、
より、主権者たちの一般性の側に与する、
度合いを成さない者らは
、
グローバリスト型の反社会員らと命運を共にするように
、
秘かな内にも、
感染性の攻撃性らなどを、繰り返し、
宛て付けられるように成り得る、向きにある。
そうした事態らへ対して、
我方らは、
より、主権者たちの一般性の側に立てる、
知的共感性なり、 知的創造性なりが、
一定な度合い以上にある、
人々や、その系統員ら、が
、
より、 グローバリスト型の国賊員ら、などと、
命運を共にせずにすむように
、
主権者たちの一般の側へ参加する、
窓口らを成し、
それらの存在を、より、伝えひろめる事をもって
、
暗黙の内に、
グローバリスト型の国賊員らへの、
より、あるべき、絶やし去りの作業らを成さない❗
、
反社会的で、反主権者的な、
不作為性ら 、 を成して来てあるだけの
、
主権者の一般性にとって、
足手まといに過ぎる、系統員らの中からも
、
少しでも、自らの国家などな社会への主権者としての、
相応性のある主ら、と、その身内員らをして
、
密かにも、繰り返し、成し付けられ得てゆくべくもある
、
感染性の攻撃性ら、などの、標的から、
より、外され得る、筋合いを、表立てて、成さしめる事で
、
より、 自らの側にとっての、命綱にあたるものを、太く、
多岐にもし得る、人々が出得るように、
促し付けるものでは、ある、ものの
、
英米やシナのグローバリスト側の富裕権力層員らが
、
ガス抜きな、時間稼ぎとして、
妥協する振りはしても、 大筋では、
ひたすらに、 各社会の一般の主権者たちを追い詰めるしか、
能の無い、実態らをさらし付けて来てある事からして
、
世界の各地の主権者の一般性の側の主らが
、
ひそかにも、 諸悪の元凶員な
、
英米やシナの富裕権力層員ら、と、
その序列性の社会らを支える側の者ら
、へ対して、
感染性の反撃性ら、などの、反撃性らを、
自然発生的にも、頻発させ、連鎖させ合うに至る事は、
正に、火を見るよりも、明らか、であり
、
なぜ、イギリス、などで、革命や、
内戦が、繰り返されざるを得なかったのか、について、
その、同じ、身内や、階層、に、宗派、などには、無い、
人々へ対する、
一方的で、 徹底性のある、 追い詰めようなり、
攻撃性なり、 無関心性なり、 に、
通底する、 基本的な精神性の一般性、
といったものの存在を思わしめ得もする
、
その反社会性の、 他人らへの、
しつこくて、深刻な、押し宛て得ようらからして
、
日本 、などの、 一般の主権者たちの内の、
より、主権者の一般性の側に、与し得る、能力性の主らが
、
その独立自尊性を成し行う、 という、
ごく当たり前な事をすら、邪魔し付けられる状況の、
生き地獄ぶり、を、何が何でも、
痛感し付けられ
何が何でも、諸悪の元凶員らの累代型の存在へ、
焦点も、照準も合わせざるを得なくされて、
独立自尊性を成し合う向きに、
働き合わざる得なく事 、については、
何の、心配もしていない。
より、 真っ当な主権者に成り得る、側の人々において、
犠牲者の出る度合いを小さくし得る、向きへ、
余計に、圧力がかかるようにする事は、
個々の主権者ごとにおいても、
成し付けられ得る事であり
、
主権者の一般性を、より、能く、成し、
より、よく、助ける事へ向けて、
より、よく、主権者たちの各々が、
競争し合うべくもある❗
。
💘💟 武漢コロナ 、 などに感染したら、
飲んでは、いけない❗ 、 薬ら ;
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/19dbcde1460060f8ffb5b682fed103e4
●◇ とろみ、で防ぐ、 誤嚥性ら❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/61ccae6bf8328fe3e034d61b76bc2457
◇▼ 疫賃らの副作用らをも軽める、 微太 C❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/3235d7f07e42a0d1d323afcaf22884c7
◆ 身近な酸欠死❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/8cf275c456287c36494772d45de826a6
◆△ 壁抜け量子 、ら❗ ;
アナフィキラシー ➕ ハイムリック法
➕ 喉でつながり得る、餅ら❗
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/b90a663b666e1ecb7f2f37fa51a97fba
◇▼ アナフィキラシー死も予防する、
ナイアシン❗
➕ ハイムリック法
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/c831e0236b080257ec350da642c6e0ea
◇◆ 医薬品副作用被害救済制度~
お薬を使うときに、 思い出してください。
お薬は、 正しく使っていても、
副作用の起きる可能性があります。
万一、入院治療が必要になるほどの
健康被害が起きたとき、
医療費や年金などの給付をおこなう
公的な制度があります。
PMDA
[ 健康講話 COVID-19 コロナ肺炎❗ :
産業医の佐伯です。
今回は、 コロナ肺炎について今、
どこまで判っているか、
どういう対応を今後とっていけば、良いか、
最新の知見を解説します。
●最初に: アレルギーとは、 何か? ;
春先になると、 花粉症の方は、
鼻水に苦しみます。実は、
あの鼻水は、 血液です❗ 。
花粉症の患者さんは、 花粉の微粒子が、
鼻の粘膜に接触すると、
粒子の周囲の鼻の粘膜の毛細血管が、
アレルギー、な、反応を起こし、
血液の成分中の、 透明な血漿の成分が、
毛細血管から、 外へ漏れ出して
鼻水として垂れてくるのです。
つまり、 アレルギーとは、
特定の物質が、 粘膜に付着した結果にて、
周囲の毛細血管から、
透明な血漿の成分が、血管の外へ漏れ出す❗
、 ことなのです。
●COVID-19コロナ・ウイルスだけが、
急性の肺炎を起こす❗ 、 機序が、
最初は、不明だった ;
最初は、 他の、ウイルス肺炎のように、
COVID-19コロナ・ウイルス自体の、
毒性が原因で、
肺炎が生じる、
と、考えられていました。
しかし、
そもそも、コロナ・ウイルスは、
毎冬期に流行る、 軽症の、
ウイルス性の風邪、への原因、な、ウィルス 、であり、
どうして、 この、
COVID-19コロナ・ウイルスのみが
重篤な急性の肺炎を起こすのかは、
良く判りませんでした。
●肺炎の本体は、 ウイルスではなく、
アレルギー❗ ;
何らかの素因を持った方が、 この、
COVID-19コロナ・ウイルスを、
肺に吸い込むと、
丁度、 花粉症の方が、
花粉を、 鼻に吸い込んだ時のように、
肺の粘膜・血管で、 急性の、
アレルギー反応が起こります。
肺の血管での、 急性アレルギー反応が、
制御不能にまで重篤化した状態を、
『 サイトカイン・ストーム 』
、 と呼び
、
この状態に至ると、 肺の、 あらゆる、
毛細血管らから、 大量の鼻水 ;
( = 透明な血漿の成分 ) ;
、が、
肺実質に漏れ出し、
肺が、水浸しになり、
呼吸ができなくなるのです❗ 。
これが、
COVID-19コロナ・ウイルス肺炎の、
本質である❗
、 と、考えられています。
●早急に、 「 肺での鼻水 」、 を止めないと、
手遅れになる❗ 。
鼻水を拭かずに、 放置したら、
どうなるでしょうか? ;
皮膚の表面の鼻水は、
カチンカチンに固まり、
黄色いベールのようなものが、
鼻の下に、へばりつく❗ 、と思います。
これを、 医学用語で、
『 硝子化 』 、 といい
、
肺の全体の毛細血管らの表面が、
全て、で、 この鼻水のあとのような、
黄色いベールで被われてしまうと、
もう、肺で、 ガスの交換が、全く、
出来なくなります❗ 。
へばりついた黄色いベールを、
取り除く術は、 ない❗
、 ので、
患者さんの肺が、 この状態に陥れば、
たとえ、
ECMO ; ( 人工心肺 ) ;
、 に繋いでも、 数日の命❗
、 ということになります。
●早期に、 アビガン 、 を内服させて、
肺炎が起こる前に、 ステロイド ;
( オルベスコ ) ;
、 を吸入させる❗ 。
以前にも指摘しましたが、
アビガン 、 を内服すると、
コロナ・ウイルスは、
増殖することが、できません❗ 。
但し、 内服の時期が遅れて、
ウイルスが多量に増殖した後では、
効果が薄くなります。
次に、 肺炎の徴候が出てきたら、
花粉症への薬 = ステロイド ;
( オルベスコ ) ;
、を、
早めに吸入させて、
肺の鼻水を止めてしまう❗ 。
ウイルス自体の毒性は、
さほどでは、ない❗ 、
ので、 こうして、
ウイルスらの量を一定以下に保ち、
肺炎化を防止しさえすれば、
10日前後で、
体内に、 タンパク質な、
『 抗体 』、 ができて、 完治する❗ 。
https://blog.goo.ne.jp/callthefalcon01/e/fa6f1d716e3be15cd662c640c2b4bda3
♥️♣️ 月刊鳴霞 ➕ 水間条項❗
http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-3456.html
🌎🌍 『 プロテイン 』
;
≒ 【 色々な、アミノ酸たちから成る、
『 タンパク質 』 】 ;
『 タンパク質な、 サプリメント 』 ;
、
◇◆ 『 アミノ基 ➕ カルボキシ基 』 ;
【 タンパク質らの各々を構成する、
色々な、 アミノ酸たち、 においては、
共通する、 属性な事として、
アミノ基な、 NH2 、 と、
カルボキシ基な、 COOH 、 とを、
必ず、 その分子な身柄に帯びて、 成る、
という事が、 あり、
従ってまた、
色々な、アミノ酸たちから成る、
どの、 タンパク質 、も、 必ず、
その身柄に、 NH2 、 と、
COOH 、とを、 帯びて、 成る❗ 】 ;
。
🌍🌎 『 プロテイン・スコア 』
;
【 人々の体に必要な、 タンパク質ら、
の、各々を構成する、 のに必要な、
色々とある、 アミノ酸 、たちの、
そろいようの度合い ;
タンパク質価数 、 とでも言うべき物 ;
、 であり、
人々が、 その体の外側から、
必ず摂取すべき、 8種類の、
必須 アミノ酸 、 を、 一つでも、
欠いてある場合のものは、
0点 、 とされ、
卵 、 と、 蜆 シジミ 、だけが、
満点の、 百点 、 を、
宛 ア てられてある 】 ;
。
🌍 三石分子栄養学 ➕ 藤川徳実院長系❗
🦈⛲ ADHD ➕ 自閉症スペクトラムの小学生❗
症例; 小学5年生、男性。
小学4年生の時、低身長で認定を受けた。
ADHD ➕ 自閉症スペクトラム 、と診断されている。
協調運動障害あり。
人とのコミュニケーションが苦手。
小学3年生までは、授業中にウロウロしていた。
喘息あり。
母親が、本を読み、 R1.5 に、当院を受診。
131 cm 、 26.5 kg 、
他院での採血、 BUN 12.0 、 フェリチン 22
。
🗾🌍 『 BUN 』
;
【 その体に、 あり得る、
タンパク質らの度合いを反映する、
窒素 N 、 を含む、
『 尿素 窒素 』 】 ;
🌍🌎 『 尿素 』
;
【 保水の作用があり、 皮膚に、
水分を保持している、成分らの一つで、
保湿剤や、 濃度を高くして、
角質、への、 融解に、使われ、
肥料、や、防氷剤 、などに使われる 】 ;
【 C ➕ H4 ➕ N2 ➕ O 】 ;
。
🌍🌎 『 タンパク鉄 』
;
【 タンパク質に、 包まれて、成る、
事により、
危険な、電子強盗、 を仕立てる、
反応らを成す、 鉄 イオン 、な、
状態を成さないように、
封じ込められてもある、
『 鉄 タンパク 』、 であり
、
『 貯蔵 鉄 』、 な 】 、
『 フェリチン 』 ;
◇◆ 『 鉄 Fe 』 ;
【 その原子の核を成す、 正電荷、な、
陽子 、が、 26個 、があり、
よって、 その原子番号が、 26 、 な、
金属である、 元素 、で
、
人々の体らにおいて、
エネルギーら、を、能く、成す、上で、
タンパク質ら、と共に、
より、 それへの摂取らを、
欠かす訳には、行かない、
極めて、 重要な、 代謝ら、への、
補因子、 な、 ミネラル 、であり
、
タンパク質な、 酵素 コウソ 、
と、 一定の度合い以上で、
合体をする事により、 初めて、
その、 タンパク質、 と、
代謝な、 働きを成し合い得る、
代謝員 、 でもある、 元素❗ 】 ;
。
少し前から、卵、肉を増やしている
。
量は食べられる。
→ インクレミン 、処方。
プロテイン ✖️ 2
。
アドバンストフェロケル 、 ナイアシンアミド 、
C1000 、を開始。
🌍🌌 【 ビタミン B3 、 で、
5百種 、以上もの、 ❗、
代謝ら、に、必要とされている、
『 ニコチン 酸 』 、でもある、
『 ナイアシン 』
;
水へ溶ける、 水溶性な、
代謝員であり、
脂溶性な、代謝員ら、などとは、異なり、
より、人々の体での、備蓄性に欠ける❗
;
血潮での、 善玉コレステロールを増やす❗
、向きに働く、 唯一な、代謝員でもある❗ 】
;
【 C6 ➕ H5 ➕ N ➕ O2 】 ;
、 と、
それに近く、 より、炎症性を成さない、
『 ナイアシン・アミド 』 ;
【 C6 ➕ H6 ➕ N2 ➕ O 】 ;
。
🌍🌎 『 ビタミン C 』
;
【 疫鎮 ヤクチン ; ワクチン ;
、らの、 あり得る、 副作用ら、 の、
度合い、を、 より、 軽減もし、
ウィルス 、らの本体を、
断ち切りもし、
実験らでは、
肺病を成す、 結核菌たちを、
全滅させもし
、
繊維状、 な、 タンパク質 、である、
コラーゲン 、 たちを、 より、
丈夫に成す、事において、
血管らを構成する、 組織ら、を、 より、
丈夫に成しもし
、
免疫員、な、 白血球たちの各々を、
より、 活性化して、
働き者にしてやりもし
、
その体に、 不具合ら、 が、
余計に、 あれば、ある程に、
より、 大量に摂取しても、
腹が、 より、 下らなくなり
、
腹の、ゆるみよう、や、 下りよう、を、成す、
それへの摂取らの度合いが、
その体の中にある、 不具合らの、
度合い、への、目安になる、
『 補酵素 ホコウソ 』
、
だが、
自らが、 電子強盗に仕立てられる事による、
あり得て来てある、害ら、へ対して
、
『 子宝 ビタミン E1 』 、
などによる、 差し止め、が、必要であり
、
ビタミン E❗ 、らによる、
電子強盗らへの、 ➕分な、差し止め❗ 、には
、
自らは、 他者へ、
負電荷な、 電子 e➖ 、を、 与えながらも、
自らは、電子強盗に、成らない❗ 、
アミノ酸な、 『 システイン 』 、 らの、
➕分に、補給されてある、事が、必要だ 】
;
『 ビタミン C 』 ;
【 C6 ➕ H8 ➕ O6 】 ;
。
R1.6
、
プロテイン 10 g ✖️ 2
、 が飲めている。
ナイアシンアミド 500 ✖️ 2
➕ C1000 ✖️ 2
。
・体力がついた。
・運動会の練習がこなせた。
・勉強の理解が良くなった。
R1.7
、
プロテインが美味しい、と言って、自ら作って飲める。
・雨、暑さに左右されなくなった。
R1.8
、
BUN 13.7 、 フェリチン 54
。
・忘れ物は、多い。
・頭の回転は、良くなった。
R1.11
、
・落ち着きが出てきた。
・しかし、忘れ物が多い。
→ ナイアシンアミド 、を増量、
B50 、を追加。
R1.12,
ナイアシンアミド500*4飲める。
B50は苦手であまり飲めない。
R2.1、
・1年で6cm伸びた。
・漢字テスト、計算テストが今までの最高点が取れた。
・会話が上手になった。
R2.3、
BUN18.5、フェリチン63。
・とても大人しくなった。
・しかし、鉄を切らすと症状が再燃し、多動になる。
→E400追加。
(この頃からは不定期に通院)
R2.12、
・勉強が出来るようになり、成績が上がった。
・朝起き良く、体力がついた。
・指示が通り、ほぼ普通。
R3.2、
142cm(+11cm)、30kg(+3.5kg)。
BUN15.7、フェリチン92。
プロテイン10g*2。
ナイアシンアミド500*4、B50*1、C1000*2、E400*1。
・自分で朝起きられるようになった。
R3.3、
・20分走、クラスで完走できたのか本人を含めて2人のみ。
・喘息が出なくなった。
・一年間無欠席だった、クラスで1人のみ。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
約2年で体力がつき、優等生になった。
タンパク質、鉄が成長に使われるため、BUN、フェリチンの数値がなかなか上がらない。
🐋⛲ マグネシウム注射❗ ( その1 )
イギリスの医師な、サラ・メイヒル博士は、
自書な、 「 慢性 疲労症候群 の 診断と治療法 」
という著作で、
マグネシウム Mg 、の静注 ; 静脈への注射
、
と、 筋肉への注射による投与について
詳しく解説されている。
硫酸マグネシウム 、の、 50 % 溶液を
2 ml 、 すなわち、
マグネシウム、の 元素で言えば、
100 mg 、 に相当する量を用いて、
2週間に、 ➖度にて、
筋肉注射か、静脈注射を行い、
慢性の疲労な患者の、
マグネシウム・レベルが落ちないように処置されている。
この種の注射を筋肉に行うと、
痛みを伴うことがあるため、 ゆっくりと、
1 ~ 2分の時間をかけて投与される。
毛細血管を経由して、
直に、血流に入るため、 熱く感じたり、 紅潮したり、
不安感を抱くこともある。
これは、
全身の血管が、至るところで、
拡張することによるもので、
まったくもって、無害である。
マグネシウム静注は、
心臓発作や、脳卒中の発症の直後に
行わなければ、ならない。
こうした症状は、
動脈の閉塞や、けいれんによるものであるから、
血管の拡張を起こさせることが、
ことのほかに、有効なのだ❗
。
50 % の、 硫酸マグネシウム
2 ~ 5 ml 、が、
直に、静脈に投与される。
この注射に含まれる
マグネシウム 、な、元素の量は、
100 〜 250 mg
、である。
マグネシウムを用いる臨床試験でも、
たいていが、この投与量で行われている。
( 奇蹟のマグネシウム )
・生食 50 ml の
グルタチオンの点滴に
硫酸マグネシウムを入れると
血管痛が出た。
静注では、血管痛が出そう。
・500 ml 、の、 蒸留水から
200 ml 程度を抜き、
約 350 ml の
B ➕ C ➕ グルタチオン 、の点滴に
、
硫酸マグネシウムを入れれば、
血管痛は出ない。
🌍 三橋貴明氏❗
🐋⛲ やはり、 片山さつき女史❗
、 めらは
、
感染攻撃らを重ね宛ててでも、
その系統員らごとを絶やし去るべくもある
、
保守員めいた言動らをちらつかせながら、
時間稼ぎもする、
英米とシナなどの富裕権力層員ら、への、
子分な、
グローバリスト系員ら、への、
代理員として機能してゆくべくある、
全くの、 国賊員 ❗
;
🦈⛲ 日本史上、最大・最悪の危機 ( 前編 )❗
2021- 5-15 8:08:56
【新番組】「 安藤裕と三橋貴明の日本経済論 第一話 」(前半)
三橋貴明 AJER2020.5.5
日本史上最大のピンチ! 最悪にヤバイ!
日本企業を中国資本に売り渡す銀行法改正
[ 三橋TV 第390回 ] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/rJmWHSbvmwg
【討論】世界制覇へ?中国経済の強大化[桜R3/5/14]
https://youtu.be/7F4I6dI0K_s
もはや、 「 国民の安全保障 」 あるいは
「 生命の危機❗ 」 に関わっているため、
楽観視は、 禁物だ、 と思い、 正直に書きますが、
菅内閣は
今年度、 本気で
補正予算を組む気が、ないのだ❗
、と思います
。
( まさか、とは思っていましたが )
理由は、 大きく二つあり、
一つは、 もちろんな事に、
財務省サイド。
財務省は、
昨年のコロナ対策の国債を、わざわざ
「 ➖年債 」 を中心にしました
。
参考動画: 借換債を激増させた❗
財務省の悪魔のようなやり口
[ 三橋TV 第382回 ] 三橋貴明・高家望愛
結果にては、 今年度に、早くも
借換債が激増❗
。
財務省は、
「 市場のニーズを踏まえて、
多くを、 ➖年以下の短期国債で調達した 」
と、説明していますが
( 本当に、そう説明している )
これは、 本当に奇妙な話です。
何しろ、 短期債は、
長期債 ( ➕年債とか ) よりも
金利が低い❗
。
安定的な運用を求める、 銀行らの側が
、
デフレが継続し、 民間の、資金への需要が不足している❗ ;
より、 銀行らへの、借り手らのあり得る度合いが不足している❗
、状況で、
「 低い金利 」 の
短期債を求めるはずがない。
同時に、財務省は
「 あるわけないけど )、
将来的な国債の金利の急騰 」 を問題視しているはずです。
借換債の場合においては、
毎年に、 金利が変動します❗
。
要するに、
住宅ローンの変動金利・固定金利と同じです。
「 将来的な金利の急騰 」 をギャアギャアと騒ぎ立てているならば、
なおのこと
、
一年債で、
発行してはいけない。
さらには、 そもそも、赤字国債は、 ➕年債です。
要するに、 財務省は
2021年度に、 借換債を激増させることで
( 実際、 40兆円増えた )
、
21年度の、 見た目の、 国債の発行額を膨らませた❗
、
わけです。
その上で、
「 先生、 すでに、 21年度は、
200兆円を超す国債発行が予定されており、
これは、 20年度を上回っているんですよ
( カレンダーベースでは、上回ります )
。
補正予算を組めるはずがないでしょう 」
、
と、議員に 「 ご説明 」 に回る。
二つ目
。
20年度の補正予算が ( 2月末な時点で )
35兆円
( 予備費 含む ) 使われていない。
これを利用し、 補正予算を求める政治家に
、
「 先生、大丈夫です。 昨年度の積み残しが、
35兆円ありますから 」
、
と、補正予算の策定を妨害する。
参考動画: 本気で国民を殺す気か❗
20年度、30兆円の予算が使われなかった・・
・ [ 三橋TV 第386回 ] 三橋貴明・高家望愛
実際、財務官僚が上記の説明を自民党議員にしていることは、確認済みです。
【 三橋貴明 ✖️ 関良基 】
歪められた 「 開国 」 の歴史 後編〜
日本が
清・インドのように植民地にならなかった本当の理由
が公開になりました❗
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
【 令和元年2月末・令和二年2月末の歳出予算残額(兆円) 】
http://mtdata.jp/data_74.html#zangaku
『 麻生財務相 「 直ちに補正予算やる考えない 」
麻生太郎財務相は
14日の閣議後会見で、
新型コロナウイルス感染症対策のための
補正予算の必要性について問われ、
「 いま直ちに、補正予算をやることを考えていない 」
と述べた。
政府は、 同日午前の
「 基本的対処方針分科会 」 の議論を経て、
北海道、岡山、広島3道県を
緊急事態宣言の対象地域に追加する方針を決めた。
感染拡大を受けて、与党の一部には
新たな経済対策をつくり、
必要な財源を補正予算で手当てすることを求める声もある。(後略)』
昨年の第二次補正予算の 10兆円 予備費 に、 わたくしが猛反対したのは
、
↑こうやってくるに決まっていたからです。
財務省は、
「 コロナ禍が、どうなるか分からない。
万が一に備えて、予備費を積もう 」
などとはやってきません。
単に、
「 予備費にしておけば、 今年度は使わず、 来年度に繰り越し、
来年度の、国債の発行を抑制できる❗ 」
、
と、考えたに過ぎないのです。
というわけで、
財務省は
本気で、
21年度の補正予算 「 ゼロ 」 を狙っています。
彼らな、財務官僚めの
「 人事の査定 」 をよくするために。
未だに信じていない人が少なくないでしょうが、
財務官僚めが
緊縮路線を邁進するのは、
本当に
「 自分の出世❗ 」 のため、
ただ、 それだけなのです。
嘘だと思う方は、
上記な、桜の討論の動画の最後の方を見てみてください。
財務省の 「 査定 」 と戦っていた
藤井先生のみならず、
財務官僚の時代に
「 査定をしていた 」
松田先生が実体験を語っています。
さて、現在の日本が
「 史上、最大・最悪の危機❗ 」 にあると思う理由は
、
財務省の緊縮財政に加え、もう一つ、
災厄としか呼びようがない問題があるためです。
「 菅内閣は 補正予算を組め❗ 」 に、 ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを❗
🌬️🌊 日本史上、最大・最悪の危機 ( 後編❗
2021- 5-16 8:14:14
https://youtu.be/rJmWHSbvmwg
結局のところ、
竹中平蔵やデービッド・アトキンソンは
「 何 」 をしたいのか?
かつて、アメリカで猛威をふるった
「 垂直 統合 」 モデルを
日本でもやろうとしているのです。
株主資本主義が蔓延し、 大企業
( 上場企業 ) は
、
中長期の技術投資、研究開発が
困難になっていきました。
中長期の投資は、
「 短期的な、自分の利益 」 を求める
株主めらの意向に沿わないわけですね。
となると、どうすればいいのか?
「 買ってくれば、 いいじゃん 」
、
というわけで、ございまして
、
「 技術力が高い中小企業を
より、 「 安く 」 、
買い、 高く売る❗ 」
、
M & A ビジネス 、が、
アメリカで勃興。
中小企業は、
「 金融商品 」 と化し、
M & A 会社が
デューデリジェンスや
コンサルティングで、ぼろ儲けする。
代表的な禿鷹さんは、アトキンソンさんが
元は、 ( 今も? ) 在籍していた、
こちら。
『 ゴールドマン 、 日本で
銀行の免許を申請❗
収益源の多角化を狙う
米金融大手ゴールドマン・サックスが
日本の金融庁に対し、
銀行業務の営業免許の申請手続きに入ったことが
13日に、 明らかになった。
2020年にも
法人顧客向けの資金管理業務を世界で展開する計画で、
事業基盤を整える狙い。
かつての稼ぎ頭で
金融商品の売買を仲介するトレーディング事業が
低迷しており、
収益源の多角化を目指す❗
、
動きが加速してきた。
ゴールドマンの ソロモン CEO は
商業銀行な事業の拡大を目指す
= ロイター
米ゴールドマンの日本法人は
M & A
( 合併・買収 ) 、への、 助言や
債券の引き受け
、
トレーディン 、などの、
伝統的な、 投資銀行な業務を中心に
展開している。
近年は
資産の運用業を軸にした
商業銀行としての、事業の展開に向けた
手続きを進めている。 ( 後略 』
上記は
2019年の記事でございます。
この話は
安倍政権期から、すでに始まっていたのです。
なぜ、
「 銀行業務の営業免許 」 が必要なのか。
先日に、 衆院を通ってしまった❗
、
「 銀行法 改正法案 」 を知れば
、
全容が見えてきます。
『 地域金融に事業多様化促す ❗
「 統合も選択肢 」
自民の提言❗
自民党
金融調査会の地域金融に関する小委員会
( 片山さつき委員長 )
、は、
収益源の多角化や事業再編を
地方銀行などに促す提言をまとめる。
近く、 政府に示す。
地域金融機関に関して
預金の貸し出しで、 収益をあげる経営は
、
「 収益の低下が著しく限界にある 」
、 と指摘する。
経営統合を
「 一つの有力な選択肢 」
と明記し、
事業再編で
経営を強化すべきだ❗
、
と唱える。
今国会には、
銀行法改正案が提出されている。
地域の活性化をめざす企業に
地銀
、が
投資子会社を通じて
全額での出資を認める❗
内容だ。
金融庁の認可を得れば、
銀行への子会社が
システムの販売や広告業、人材派遣業に
自由に参入することもできるようになる❗
。 ( 後略 』
「 地域の活性化をめざす企業 」 だとか
「 地域金融の事業多様化 」 などと
綺麗な言葉で誤魔化していますが、やりたいことは
、
「 技術力に秀でた中小企業に、銀行が出資し、
M&A を推進する❗ 」
、
だけに過ぎません。
複数の会社を束ね、
不要部門、不採算部門、重複部門を切り捨て
、
上場企業に、 「 高く 」
売り飛ばす。
記事では
「 地銀が 」 となっていますが
、
銀行の免許を持つ企業は
、
( 外資 含め )
全て
「 100 % 出資 」
、
が可能になります。
と言いますか、そもそも、
地銀は
「 淘汰 」 の対象です❗
。
何しろ、地方銀行が、 中小企業を助けてしまったら
、
M&A が、できない❗
じゃないですか
( だからこそ、
「 地銀についての再編 」 も進められている❗ )
かつて、 上場企業で行われた、 禿鷹ビジネスを、
今度は
中小企業を対象に展開する。
これまでは、 銀行は
、
非 上場の中小企業に、 5 %
、
15 % しか
出資ができませんでした。
それを、 100 % にする❗
。
もちろん、 外資への規制は、 なし❗
。
これが、 銀行法改正の肝です。
銀行法への改正と同時に、 中小企業を追い込む
「 産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律案 」 も
成立に向けて、 ひた走っています。
垂直統合モデルは、 確かに
「 短期 」 的には
上場企業に利益をもたらします。
とはいえ、その後は?
技術力に秀でた中小企業は、 上場企業の 「 部門 」 となり、
それまでの開発力を喪失する❗
、
ことになります。
そもそも、中小企業の技術力は
、
「 短期の利益追求 」 ではなく
、
オーナー経営者の長期的な視点の賜物です。
上場企業の 「 部門 」 になると
、
短期での利益にならない❗ 、 技術への投資は
不可能となります。
M&A による、 垂直統合 、という 「 寡占化 」 は、
技術革新を終わらせる❗ 、 のです。
珍しく、日経が上記の問題を取り上げていました。
『 進む寡占、技術革新に影
研究開発費の伸び半減 チャートは語る❗
日米欧で、上位な企業による、寡占が進んでいる❗
。
過去な、25年間で、
日米欧の各業種のトップな、3社の増収率は
4位以下に対して
約 30 ポイント を上回った❗
。
上位企業は、
長引く金融緩和を背景に
ライバル企業や新興企業への、 M&A
( 合併・買収 ) を加速❗
。
寡占化に伴う競争のダイナミズムの低下が
研究開発費の伸び悩みなどの形で
技術革新のペースを鈍らせ、
経済成長を制約する要因の一つになっている❗
、
との見方も出ている。 ( 後略 』
日経がグラフを掲載していますが、
世界全体の M&A は
2001年-05年の、 10兆ドルから、
16年ー20年には、 20兆ドル と倍増❗
。
反対側で、 研究開発費の伸び率は、
40 % から、 20 % に落ち込んだ❗
。
つまりは、
アトキンソンらが進める中小企業 「 改革 」 は
、
「 将来のために、研究開発、技術投資を続ける中小企業 」
という
「 日本経済のコア・コンピタンス 」 を破壊する❗
ことになるのです。
それにも関わらず、
銀行法改正や中小企業への 「 改革 」 法案は
まともに審議されず、 メディアで報じられることもなく、
恐るべきスピードで進められている。
現在の日本が
「 史上、最大・最悪の危機 」 であるとは、 別に
大げさな表現ではないのです。
「 日本経済の宝である中小企業を守ろう❗ 」に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを❗
🦈🌊 菅義偉政権の内閣への支持率を下げろ❗
2021-05-17 08:34:25
まさしく狂気。
財務省の諮問機関(というか、飼い犬)である経済財政諮問会議が、政府に2025年度PB目標堅持を提言しました。
『25年度黒字化目標、苦肉の「堅持」 諮問会議で確認
政府は14日の経済財政諮問会議で、財政の健全化目標について議論した。民間議員は国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)を2025年度に黒字化するとの従来目標を「堅持すべきだ」と提言した。政府は6月にもまとめる経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に盛り込むが、その実現性には険しさが増す。
菅義偉首相は「財政健全化の旗を降ろさず、これまでの歳出改革努力を続けていく」と述べた。(後略)』
経済財政諮問会議の提言は、こちら。
【経済・財政一体改革の推進 】
『財政面では、新型感染症による経済の落ち込みを下支えする観点から、機動的かつ大胆な財政出動を行ったこと等により、国・地方 PB は足元で一時的に改善軌道から大きく乖離する見込みである。引き続き、新型感染症の影響など経済状況に応じた機動的・弾力的なマクロ経済運営を行い、経済の下支え・回復を最優先に取り組む必要があるが、各国とも、財政出動を行う中でその財源を賄う措置を講じようとしていることも踏まえ、わが国も財政健全化に向けしっかりと取り組んでいくべきである』
政府の失政により始まったコロナ禍が、政府の失政(緊縮財政)により収束せず、負担を民間に押し付け、補償なき緊急事態宣言を連発し、かつ9都道府県に宣言が出ている状況で、「財政健全化」を主張する。
現実に、コロナ禍や所得激減・喪失により国民が苦しみ、死んでいく状況で、有害無益なPB黒字化の堅持を訴える。
まさに、国民殺し宣言です。
経済財政諮問会議だけではありません。
自民党側も、財政再建推進本部が何と来年度以降、三年間の歳出改革(=歳出削減)目標の設置を提言。
『来年度以降3年間の歳出改革目標策定を 自民・財政再建本部提言案判明
自民党の財政再建推進本部(本部長・下村博文政調会長)の政府への提言案の骨格が12日、判明した。新型コロナウイルス対策のための財政出動を重視しつつ、コロナ収束後を見据えて令和7年度の国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス、PB)黒字化の従来目標を堅持するとともに、来年度以降3年間の歳出改革目標の策定を求めた。党内議論を踏まえ、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太の方針」への反映を目指す。(後略)』
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
お待たせいたしました。【三橋貴明×関良基】歪められた「開国」の歴史 後編〜日本が清・インドのように植民地にならなかった本当の理由 が公開になりました!
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
諮問会議や財政再建本部から、政府に緊縮財政の堅持を提言し、同時に菅総理大臣の周りを財務官僚でガッチリとガード(財政拡大派とは接触させない)。
同時に、2020年度の補正予算についても、
1.昨年度の、一年債増発により、借換債が激増したことを受け、国債発行予定額の大きさをアピールし、国債発行を妨害
2.昨年度の予算の未執行分の巨額さ(2月末時点で約35兆円)をアピールし、補正予算策定を妨害
と、やってきておりまして、このままでは冗談でも何でもなく、補正予算が組まれないことになりかねません。
さらには、来月、閣議決定される予定の骨太の方針2021に、25年度PB黒字化目標が書き込まれる。
国民はさらに困窮し、貧困化が進み、コロナ禍の支援も十分ではないため、中小企業が苦境に陥る。
となると、昨日の「垂直統合モデル」という禿鷹ビジネスが一気に立ち上がる。
というストーリー立てになっているわけです。
今年は、自民党総裁選挙、総選挙など、重大イベントが続きますが(その前に、東京五輪があるわけですが。今のところ)、とりあえずは来月の骨太の方針にPB黒字化目標を「書き込ませない」ことが重要です。
皆様、是非とも政治家(特に与党政治家)に「悲鳴」をぶつけ、同時に菅内閣の支持率を引き下げるための声を上げて下さい。
菅内閣への支持率が、一定以上で推移する限り、
緊縮路線も、中小企業への「 淘汰 」 な路線も、
絶対に、終わりません。
「 菅政権の内閣支持率を引き下げよう❗ 」 にご賛同下さる方は
↓このリンクをクリックを❗
🌬️⛲ プライマリーバランス黒字化目標と竹中平蔵❗
2021-05-18 08:24:27
なぜ「米中対立」は必然なのか? 日本が緊縮財政を転換する最大の理由 [三橋TV第391回] 三橋貴明・高家望愛
https://youtu.be/x1BCeNGLe1o
大手町に開設される予定の新型コロナウイルスワクチン大規模接種センターの予約システムのセキュリティ欠陥と、システムを運営するマーソ株式会社の経営顧問に「竹中平蔵」氏が名を連ねていることが話題になっています。(今さら、驚く気も失せましたが)
『【独自】「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥』
マーソ株式会社 経営陣。
菅総理大臣の「肝入り」で、官邸から「絶対にパンクさせるな」との指示を受け、防衛省が構築したシステムのセキュリティがボロボロで、運営会社の顧問に「政府の成長戦略会議」のメンバーである竹中平蔵。
もはや、どこから突っ込めばいいのか分かりませんが、与野党の国会議員には徹底的に「追求」をしてもらいたいと思います。
田原総一朗氏と藤井聡先生とわたくしの鼎談動画の再生回数が40万に達しつつあります。
【激論!】財政破綻論の大嘘 (田原総一朗×藤井聡×三橋貴明)
▶︎田原 総一朗(著), 藤井 聡 (著)【こうすれば絶対よくなる!日本経済】↓https://www.amazon.co.jp/gp/product/4776211386* * * * * * * * * * *▶︎表現者塾厳選集↓↓https://in.38news.jp/24juku1_re_tk_yout...
youtu.be
『「これなら民主党政権のほうがマシ」安倍内閣の元"知恵袋"がそう断言する理由 失われた30年から何も学んでいない
◆「反緊縮」のアメリカは、成長率がいちばん高い
【田原】先進国では、アメリカがもっとも成長率が高い。
【藤井】リーマンショックの対応が典型的ですが、ああいうとき緊縮財政思想に縛られているとうまく対応できません。当時のオバマ大統領は、ここは徹底的な財政出動が必要だ、と90兆円規模の財政政策をやったんです。
【田原】公的資金を入れて一時、企業の国有化をやった。東西冷戦時代、ソ連がそうだから蛇蝎だかつのごとく忌み嫌っていた国有化ね。
【藤井】そうです。徹底的な金融緩和と大規模な財政政策で、アメリカは成長を続けることができた。(中略)
【田原】そもそもプライマリーバランスを重視して、毎年その赤字を減らしていくべきだという考え方を、財務省はいつから始めたんですか?
【藤井】大蔵省時代には、その概念は明確にはありませんでした。言い出したのは、省庁再編で大蔵省が財務省になった翌2002年、当時小泉内閣で経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵さんです。(後略)』
【三橋貴明の音声歴史コンテンツ 経世史論】
お待たせいたしました。【三橋貴明×関良基】歪められた「開国」の歴史 後編〜日本が清・インドのように植民地にならなかった本当の理由 が公開になりました!
https://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
日本の緊縮財政の流れを大雑把に解説すると
1995年11月 村山内閣の大蔵大臣、竹村正義が国会で「財政危機宣言」
1997年 橋本内閣 消費税増税 国土計画の消滅と、公共投資削減開始 財政構造改革法成立
1998年12月 小渕内閣が財政構造改革法を凍結
2002年 小泉政権下で竹中平蔵が提唱したプライマリーバランス黒字化目標を閣議決定
2008年 リーマンショックを受け、麻生内閣がプライマリーバランス規律を解除
2013年 安倍政権がPB黒字化目標復活
と、なっています。
もちろん、民主党政権も「コンクリートから人へ」「事業仕分け」でございまして、緊縮政権ではありました。が、PB黒字化目標がなかった分、安倍政権・菅政権よりは財政面で「マシ」でした。
4月30日のエントリー「地方自治体と貨幣」に、原口一博議員がコメントされていましたが、
『原口 一博@kharaguchi
三位一体改革をはじめとする構造改革で地方の窮状は、目を覆わんばかりになった。
民主党政権において他方交付税を1.1兆円増額させた。
地方一括交付金も創設した。
→自公政権になり廃止。沖縄一括交付金だけが残ったがそれも酷い運用がされている。』
これは、事実です。
というよりも、PB黒字化目標がなかったため、緊縮を標榜していた割に、民主党時代は「財政拡大」でした(地方交付税の他にも、子供手当、個別所得保障もありましたので)
【日本の新規発行国債額の推移(兆円)】
http://mtdata.jp/data_75.html#kokusai
日本の新規国債発行額(建設国債+赤字国債)の推移を見ると、上記の「緊縮の歴史」に沿っていることが分かります。
橋本内閣で減額。小渕内閣で増額。PB黒字化目標以降、減額。リーマンショックで増額。第二次安倍政権以降、減額。
さすがに、「安倍政権は放漫財政だった」系の批判は見なくなりました。安倍政権は、間違いなく「緊縮財政」でした。何しろ、PB黒字化目標を毎年、閣議決定し、新規国債発行を抑制していったのです。(さらに、消費税増税を二回やった)
そして、コロナ禍で2020年度の国債発行が激増し、「何も問題なかった」にも関わらず、菅内閣は6月にPB黒字化目標を閣議決定し、国債発行も当初の43.6兆円にとどめようとしています。
前年度比で、新規国債発行が70兆円近くも減るというカタストロフィ。いかなる状況になるのか、考えたくありません。
いずれにせよ、今も政権にと取り憑いている「竹中平蔵」が、「ビジネス」のために日本にPB黒字化目標という毒針を打ち込み、デフレを継続させ、そして実際に「ビジネス上の成果」を上げている。
この事実を、多くの国民が共有し、まさに「発展途上国」と化した日本の政治を正さなければなりません。
PB目標を破棄し、 「 ビジネス 」 ではなく
「 国民 」 のための政治の実現を!
「 PB目標の破棄と、国民のための政治の実現を❗ 」 に、ご賛同下さる方は、
↓このリンクをクリックを❗