簡単に言うとこんな感じ♬

音楽理論を知らなくても
素晴らしい音楽は創れます。
だけど、知ってると幅が広がるかも?
と思う方々の参考になれば。

ソフトクリームに思うこと

2021-07-03 11:56:00 | 日記
7月3日、
今日は、ソフトクリームの日だそうです。

ソフトクリームを食べる時って、
どんなシチュエーションの時ですか?

思い出に残ってる、
ソフトクリームの出来事、食べた思い出、
ありますか?

何かを初めて経験する時って、
結構覚えてたりしますよね。

松任谷由実さんが、自伝の中で
歌詞の作り方をサラッと書いておられました。

あ、この瞬間のこれを伝えたい、
というのがあって、

それのためにそれ以外の歌詞と
曲を作るんだそうです。

初めて食べたソフトクリームの冷たさ、
舌触り、その時の風景、気温、
天候、時間、場所…

何か特別な時にたまたまソフトクリームを
食べた、ってこともあるかもしれない。

初デート、
何かに失敗してむしゃくしゃした時、
試験に落ちちゃった時、

そんな、心があちこちに揺れてる時に
それでも人のためを思ってる。
そんな時にできるメロディや歌詞は
人の心を打つ波動を纏っているかもしれませんね☆

簡単に言うとこんな感じ♬

弾き方、歌い方、を変えてみる

2021-07-01 21:39:00 | 日記
例えば、同じ曲でもね。

誰を思い浮かべながら歌ってるか、で
声色が変わる。
楽器の音色が変わる。

何の曲でも良いんだけど、
誰に向けて歌うか、誰に向けて演奏するか。

例えば、大好きな友達へ、
次は、大好きな異性へ、
ママに向けて
パパに向けて
兄弟を思い浮かべながら

ぜーんぶ、音が違ってくるんです。

その、心に抱いてる想いが、
メロディに色をつけてくれる。
むしろ、それが旋律。

録音してみると良いですよ。
違いがわかるから☆

簡単に言うとこんな感じ♬

いろんなバージョンで一つの曲を演奏する

2021-06-19 19:36:00 | 日記
あなたの好きな曲を、
原曲のとおりに弾く、のも素敵です。
とっても勉強になります。

それを、ワルツにしてみる。
それを、ロックにしてみる。
それを、スゥィングにしてみる。
それを、ブルースにしてみる。
それを、ボサノバにしてみる。
それを、サンバにしてみる。
それを、レゲエにしてみる。
それが長調なら、短調にしてみる。

一つの曲を知ってて、
コードが弾けるだけで、
これだけ遊べるんです。
アレンジ、できるんです。

え?どうやってやるか、って?

リズムを変えて、それに乗せる。
その曲のメロディを歌ってみる。
ノリで、当てはめてみる。

ベートーベンの歓喜の歌が、
ジョイフルジョイフルになったように。

Jポップが、ソットボッセさんによって
ボサノバやレゲエになったように。

ビートルズのレットイットビーや
アメイジンググレイスが
綾戸智恵さんによって
ブルージーなジャズになったように。

その時の気分で、同じ曲も
違う感じになったりするよね。
同じ曲でも、演奏する人によって
全然違うものに聞こえたりするよね。

あなただけの持ち味が出てくると面白いよね☆

簡単に言うとこんな感じ♬



9th(ナインス)ってなあに?

2021-06-05 10:11:00 | 日記
コードネームで、
ナインス、というのがついてるのがあります。
9番目の音がくっ付いてるので、
9th、ナインス、と読みます。

C9 とかね、A9とかね、G9とかね。

例えばコードCなら、
ドからドまでが8個あるから、
9個目の、レ、が加わったコードがC9です。
ドミソレ。4つ弾きにくかったら、ミソレ。

コードGなら、ソの次、
ラ、が加わったコードがG9です。
ソシレに、ラ。
3つで弾くなら、シレラ。

簡単に言うとこんな感じ♬


この、9thとか、7thとか、
−5とかもあるんですけど

基本のコードにちょっと違う音を混ぜてやると
それだけでその場の空気がふわっとなったり。
心のひだに沁みる感じがして良いですね☆






RCサクセション 雨上がりの夜空に

2021-05-29 09:39:00 | 日記
やっぱ、ロックって、いい☆
コード4つで楽しめちゃう☆

ってことで、今日は
RCサクセションの
「雨上がりの夜空に」です。
(YouTubeで、LIVEの音源で耳コピりました)

キーは、Dで、使われてるコードは4つ。

1 4 5 1 (D G A)に、
6のマイナー(Bm)が入って
このマイナーで曲の転換を図ってます。

これだけでこの名曲ができるんですよみなさん!

コード進行、書きますね。
最初の歌詞、この雨に、のところから。

D—.  D—.  A- G-  D—  
1234 1234 12 12 1234 

これ、ずーっと繰り返し。

で、サビのとこ。
雨上がりの夜空に〜、のとこです。
G—   A—   D—   Bm—
1234 1234 1234 1234

これ、2回。で、最後に、キメの、
ジャン!ジャン!ここが、
G!  A!

で、
こんな夜に〜…に行きます。
D     A     G     A  
ジャジャっ!ジャジャっ!ジャジャっ!ジャジャっ!
って弾いてくださいね。

D〜、     G!  A!
ジャアーン、ジャッジャッ

この、ジャッジャッのとこは、
そーだなー、手拍子パン!パン!みたいな
スカッと切った感じ。
音を垂れ流さないように。
でも、短くはない。
ここはほんと、
音源聴いて長さを確認してくださいね。

これを4回繰り返したら、
4回目のギターソロに行く前は、
最後のG!A!はカットしてDのままです。
こっからソロの間、ずっとDだけで
チャボさん自由に弾きまくってます☆

簡単に言うとこんな感じ♬

こうやって、音源を聴いて耳コピすると、
リズム感が身につくのと
ノリの感覚、身体で覚えられる。

ノリのタメ、とか、タイミングとか、引っ掛けとか、
プロのコピーから始めると、
プロの感覚が身につくのでオススメでっす☆

あ、もうやってる?失礼しました〜😅