簡単に言うとこんな感じ♬

音楽理論を知らなくても
素晴らしい音楽は創れます。
だけど、知ってると幅が広がるかも?
と思う方々の参考になれば。

アポロ11号 16ビートからR&Bへ

2021-07-22 07:15:00 | 日記
アポロ11号が月に行ったのは
7月20日だそうですね。

ポルノグラフィティさんの楽曲に
アポロ11号というのがあります。

これを、aikoさんがね、
ピアノでバウンス効かせた伴奏で
歌っておられたのを聞いたことがあります。
ラジオだったかなあ。

ポルノグラフィティさんの楽曲だと、

ツツタツ ツツタツ ツツタツ ツツタツ
ツツタツ ツツタツ ツツタツ ツツタツ

みたいなノリですよね。
はい、とってもかっちょいい16ビートです。

ぼーくらーのーうーまれてくるー
ずっとずっと、まーえにはもおーっ

あーぽろーじゅういちーごーはーつ
きーにいったっていぅのーにーー

こんな感じかな?

で、aikoさんが、ピアノ弾きながら、
バウンスしながら歌うと、

わぁん、つぅ〜、
(というaikoさんのアドリブがあって)

ぼぅおくらぁのぉうぅ〜まれってくぅるぅ
ずぅっとずぅっとぉまぁ〜えにはもっおぅ

あ〜ぽろぉじゅういちぃごぉうはあっつ
きぃにいったっていぅのおにぃ〜〜♫

みたいな感じになってたんですよ。
バウンス、とはよく言ったもんで、
ボールがバウンドしてるような感じの
リズムなんですよね。

ロックから、R&Bに変わった感じ。

お好みですけど、
あなたはどっちの感じが好きですか?

簡単に言うとこんな感じ♬



ハモリの作り方

2021-07-12 19:12:00 | 日記
今日は、ハモリについてです。

ちょー簡単なハモリの作り方。笑

コードは、音が3つか4つで出来てますよね。

大抵、3度上と、5度上です。

これをハモリにすればいい。

ドレミ、なら、
ミファソ、を、
または
ソラシでもいいけど

コードの中の音を使うと
綺麗なハモリになるんですよね。

メロディを歌いながら、コードを弾いてみる。
そのコードで使われている音で、
ハモリを作る。

簡単に言うとこんな感じ♬

ソフトクリームに思うこと

2021-07-03 11:56:00 | 日記
7月3日、
今日は、ソフトクリームの日だそうです。

ソフトクリームを食べる時って、
どんなシチュエーションの時ですか?

思い出に残ってる、
ソフトクリームの出来事、食べた思い出、
ありますか?

何かを初めて経験する時って、
結構覚えてたりしますよね。

松任谷由実さんが、自伝の中で
歌詞の作り方をサラッと書いておられました。

あ、この瞬間のこれを伝えたい、
というのがあって、

それのためにそれ以外の歌詞と
曲を作るんだそうです。

初めて食べたソフトクリームの冷たさ、
舌触り、その時の風景、気温、
天候、時間、場所…

何か特別な時にたまたまソフトクリームを
食べた、ってこともあるかもしれない。

初デート、
何かに失敗してむしゃくしゃした時、
試験に落ちちゃった時、

そんな、心があちこちに揺れてる時に
それでも人のためを思ってる。
そんな時にできるメロディや歌詞は
人の心を打つ波動を纏っているかもしれませんね☆

簡単に言うとこんな感じ♬

弾き方、歌い方、を変えてみる

2021-07-01 21:39:00 | 日記
例えば、同じ曲でもね。

誰を思い浮かべながら歌ってるか、で
声色が変わる。
楽器の音色が変わる。

何の曲でも良いんだけど、
誰に向けて歌うか、誰に向けて演奏するか。

例えば、大好きな友達へ、
次は、大好きな異性へ、
ママに向けて
パパに向けて
兄弟を思い浮かべながら

ぜーんぶ、音が違ってくるんです。

その、心に抱いてる想いが、
メロディに色をつけてくれる。
むしろ、それが旋律。

録音してみると良いですよ。
違いがわかるから☆

簡単に言うとこんな感じ♬