🌳 今週は義父や母や夫(腰痛が悪化した)の病院の付き添いと送迎で忙しかったな。
1日かかる日もあって。
その合間に草刈りや竹切りをしていました。
放っておくと伸びてものすごいことになりますから😅
今暑くも寒くもなくて作業するのにいいですね。
古い竹がまだまだいっぱい。

庭の実を集めてみました。
柿
これからもっと採れますね

栗
今回4度目でこれだけ。
もう終わりかな。
写真に撮らなかったけど2回目栗拾いした時がピークでその時50個位でした。


どんぐり
あちこち落ちていたのを拾ってみました。
娘が小さい時はおままごとで遊んでたな。

🧤 私の実家は物にこだわらずどんどん捨てる性質です。
夫の実家は逆で物を捨てない性質です。
私はどっちかというと夫側です😄
断捨離が進まない😅
紹介したいなと思ったのがこちらの手袋です。
動かすと絵柄が変わる昭和の手袋で夫が子供の頃使ってた物です。
よく取ってたなー😃
空手バカ一代ですよ!
(梶原一騎さん原作、つのだじろうさん作画)
私一時期、アニメの空手バカ一代にはまってました。
従兄の影響で男の子向けアニメもよく見てました。
空手の実写が時々挿入されるのが良かった!
熊と闘ったり命懸けの闘いがすごかったな。

主役の飛鳥拳!(原作では大山倍達さん)

山崎照朝さんが歌うエンディングの曲が好きでした。
「空手道 おとこ道」
作詞 梶原一騎
作曲 小谷充
山崎さんの歌から始まり、
途中「空手の道は人の道…」の歌詞の所からグループ歌謡のロイヤルナイツに歌い手が変わります。
そして「己と敵とに虹かけて…」の歌詞からまた山崎さんに戻ります。
この時の「おのれーとー」の歌い方が好き💛
山崎さんは天才空手家ですがなんとも味があって歌が上手だなって。
あしたのジョーの原作者でもある梶原一騎さんが山崎さんを見て力石徹のモデルにされたんですよね。
当時の姿は似てると思います。
動かすと絵柄が変わる

この手袋を発見した時嬉しかったです🎵
私もこのような絵柄が変わる女の子の手袋を持ってたな。
現在皆が集まる居間に飾ってます。
気がつかれたお客さんは懐かしがられますよ☺️