8/24(金)
昨日XMAX250の後輪取り替え
走行距離は 約7400キロ
取り替え前の後輪
7400キロ位で センターがツルツル
前回須崎に行った時 濡れた路面でズルズルとスリップ
オイル交換に行く時も尻を振っていて怖かったが
タイヤが減っているとは思わなかった
こんなに伸びないのだろうか
今迄乗ったバイクは スリップサインが出てもこんなに尻を振る事は無かった
サイドはたっぷりあるのに・・・勿体ない
前輪はまだまだ大丈夫そうだが 気をつけなきゃ
取り替えは YSP松山東にお願いしました
イワサキにも行ったのですが
140/70-14は取り寄せになり少し日が掛かりますと言われ諦めました
皮むきツーの始まり まずは ここで右折し横谷ダム方面へ
ここで引き返し こうの整形外科へ
揉んでもらってから砥部焼の砥部町経由で広田へ
結構飛ばしていて いつまでたっても追いつけなかったミニパト
道の駅「ひろた」迄先導されました(完全なスピード違反ですよ )
ここで折り返しです
この車追禁手前で譲ってくれました(煽ってませんよ )
有難うございました
3連の上尾トンネルを抜け
この橋を渡り
万年トンネルを抜け無事帰宅
本日の走行距離 約 78キロ コーナー不足かあまり皮むきになりませんでした
同じタイヤを入れてしまいました
次回は違うタイヤを選んで交換するつもりです
せめて10000キロ以上は走りたいですね
250のスクーターで7000キロ程しかもたないんですね。
なんでそんなにソフトなタイヤをいれてるんでしょうか?
私のmt-09も6000キロ強で交換となりました。まあバイクがバイクなんでハイグリップタイヤもしかたがないんでしょうが
2本目に選んだロングライフで名高いタイヤは倍以上もちました。
普通に走ってれば性能面でも不満はありません。
いくら走りが売りでもハイグリップばかりが高性能ではあるまいに・・・。
磨耗でグリップが落ちるのも考え物ですね。