バイクでGo

気の向くまま見てきた事・・・・

四国別格霊場巡り11回目

2015-12-16 22:28:36 | 四国遍路
12/16(水)  


先日の13日(日) 最後の四国別格霊場巡りに行ってきた。


今回の4か所は、1番の大山寺と3番の慈眼寺が、本当にクネクネの山の中だった。

また、慈眼寺から美波の国民の宿までも、鶴林寺越えのこれまたクネクネだった。


国民の宿で朝食を取り、いざ最後の四国別格二十霊場へ     


最後の 4番 鯖大師本坊(さばだいしほんぼう)へお参り。

 

手水場

 

本堂

 

大師堂

 


 

 

 


四国別格霊場開創1200年の記念

○ 期間は平成25年4月1日より平成27年12月31日まで。


記念の証として

○ 記念カラー御影の授与 

○ 記念スタンプの押印 


何とか今年中にお参りできてよかった。  


後はR55(土佐東街道)で海陽町の 道の駅・宍喰温泉で一休み。

 

 


高速の南国ICまで途中、道の駅・田野屋駅 と 道の駅・南国 風良里で休憩

 

丁度十二時で、からくり時計が動き出した。

 

風良里のレストランで昼食を取り、家まで直行した。


両日の走行距離 約 590キロ  次回の遍路は、バイクで回ってみようと思っている。


     今日は此処まで 続きはまた

               
               ここをクリック  ヨロシク 

                      

四国別格霊場巡り10回目

2015-12-15 21:01:51 | 四国遍路
12/15(火) 


先日の12日と13日に掛けて 別格霊場の残り 1から4までお参りに行ってきた。

12日は 1番 太山寺 2番 童学寺 3番 慈眼寺  日和佐宿


まずは1番 大山寺(たいさんじ)

川内ICから土成ICまで ワープ      

大山寺への、涙が出そうな、クネクネの道 

 

山門

 

龍の頭には五円玉がいっぱい

 

境内には大きなイチョウの木があり、足元には銀杏が散乱していた。

 

 

本堂

 

大師堂

 


また来た道のクネクネを下り、

今度は 2番 童学寺(どうがくじ)

竜宮城みたいな(行った事ないけど)山門

 

 

本堂

 

大師堂(雅児大師)

 

大聖歓喜天堂

 

切支丹灯篭

 


 

 


 

 


3番 慈眼寺(じげんじ)

ここもクネクネを上がった所お寺で途中にあったモニュメント

 

灌頂ヶ滝(かんじょうがたき)

 

説明

 


ここをくぐって山道を15分    

 

ゼイゼイ・ハァーハァーの本堂への道

 

 

やっとたどり着いた 本堂

 




その体験上はここ

 


同じぐらい時間をかけて大師堂へ

 

手水場

 

 


慈眼寺でお参りを終え本日の宿泊地 美波(日和佐)へは

恐怖の鶴林寺への峠越えの 険道283 経由で宿へ到着 

到着時刻は 17時ジャスト  

早めの風呂と(他の遍路客や、合宿でもしているのか高校生風でイモ洗い状態だった)

ビール × 2 と食事を取り ほろ酔い気分で一日目を終了


     今日は此処まで 続きはまた

               
               ここをクリック  ヨロシク 

                      

四国別格霊場巡り9回目

2015-10-31 21:50:18 | 四国遍路
10/31(土) 

9回目の四国別格霊場巡りは、最後ではないが、第20番 大瀧寺(おおたきじ)

高速で、川内ICから脇町ICまでワープ  


大瀧寺まで行きは、険道106のクネクネを    

やっとたどり着いた駐車場

 

階段を上がって境内へ

 

手水場 

 

本堂

 

大師堂

 

洋風の鐘楼

 

不動明王かな ?




注意点として、トイレはここ大瀧寺にはなくて、少し先の西照神社のトイレを利用 


帰りはもっと細くてクネクネの険道153をカメになりながら、まんのう公園方面へ走り 

元祖しょうゆうどんの「小縣家」で 昼食

 


帰りに、善通寺ICから新居浜ICまで再度ワープし、

新居浜駅前の 「あかがねミュージアム」 へ行ってみた。

入場料は無料だった。

 

 

チョットだけ館内を  

 

 

 

 

 

新居浜駅舎の前には 見逃してしまいそうな、レールが飾られていた。

 


本日の走行距離 約 340キロ   


どんぐりの背比べだけど、

どちらかと言えば、険道153より、険道106の方が走り易かったかも  


     今日は此処まで 続きはまた

               
               ここをクリック  ヨロシク 

                      

四国別格霊場巡り8回目

2015-10-24 23:13:35 | 四国遍路
10/24(土) 

今回は、  の PCX150とインテグラで 四国別格霊場巡りツー      

コースは、桜三里 → K13(天満峠経由) → R192 → 別格霊場15番 箸蔵寺


ちょこっと寄り道で 池田ダムへ

 


ダムを渡り K267経由で 箸蔵山ロープウェイ乗り場へ

ゴンドラは少し小さめだった。

 

見晴らしは、残念ながら、霞んで見えにくい(PM2.5のせいだと思う)

 

箸蔵寺駅(山上駅)ホームは、この二人がお出迎え

 

山上駅から歩いてすぐの所に中門がある

 

納経所の前を通り過ぎると、長いベンチの横に、手水場がある 

 

手水場の横には立派な護摩堂がある

 


護摩堂の右手より本堂へ行くには、この長ーーーい階段を上がらなければならない 

 

息が切れながら本堂へ到着    

 


広い広い境内には 桜が咲いていた。

 

 

反対側には少し色づいたモミジが

 

 


 

 


御影堂(御本尊が弘法大師)

 


御影堂の後ろには、四国88ヶ所霊場のご本尊を勧請(おむかえ)し、各霊場の
         お砂を納めてありますのでこの場において巡拝できますの看板が立っていた

 


 

 

鐘楼堂(心ない人達により、中にはいろんな落書きが書かれていた。  )

 


箸蔵寺 一言でいえば 広い  


箸蔵寺からは、R32で 大歩危小歩危を走り、道の駅さめうらへ

 


道の駅さめうらからは、K17で少し色づいた、奥吉野渓谷へ

 

 


最後の休憩は 道の駅木の香

 


帰りは桜三里で、16時半過ぎに無事帰宅 


本日の走行距離 約 288キロ  今日もストレスなしの楽しいツーリングだった。


     今日は此処まで 続きはまた

               
               ここをクリック  ヨロシク 

                      

四国別格霊場巡り7回目

2015-09-12 19:53:42 | 四国遍路
9/12(土) 

昨日9/11(金)  7回目の別格霊場巡りに行ってきた。

足は、Dioとインテグラで、R11を、のんびりと走る      

目的地は、四国中央市の 別格霊場12番 延命寺  13番 仙龍寺  14番 椿堂 


最初は、12番 延命寺(えんめいじ) 

 

透き通るように澄んだ手水場の水(左隅に蛙がこちらを見ている)



本堂

 

大師堂(納経所も兼ねている)

 

 

道路を挟んで反対側にはいざり松がある

 

説明はこれ   ↓ 

 


次は、14番 仙龍寺は、後回しにして、先にR192で 14番の椿堂(つばきどう)へ

駐輪はここへ  ↓ 

 

 

自然の水を利用した手水場

 

山門になるのかな

 

本堂

 

大師堂

 

おさわり大師 (右手でお大師様、左手で自分の痛い所をさわりお願いする)

 


最後は、R192をバック → K5(堀切峠) → 酷道319 → 第13番 仙龍寺

駐輪は、悪いとは思いながらコーナーの端に停めた。(駐車場は砂利の為)

 

坂道を少し歩くと到着する。

 

第13番 仙龍寺(せんりゅうじ) 

 

本堂は、絨毯の上を歩き階段を上がって右に行くとある

 

履物を入り口で脱いで行く

 

御本尊はお大師様

 

すぐ横には大きな洞窟の中に不動明王が祭られている

 

 

境内

 

番外のハンミョウ

 


帰りは、来た道を走り、R11の途中から、K138 → K13 → 桜三里 → 自宅 

 がまだ、峠よりは平坦地の方が良いと言うので、K13の天満の峠は避けた。

Dioは、平坦地では意外とよく走るのだが、山道は・・・・ になってしまう。


本日の走行距離 約 200キロ  

山道は、   になるが、それなりに楽しく走れる。 


     今日は此処まで 続きはまた

               
               ここをクリック  ヨロシク 

                      

お天気