11/24(日)
前回緑色のメタセコイヤ並木を見に行ってしまったので
今回こそはと思いながらも、道路の凍結が怖いので、昼過ぎに家を出て再挑戦
旧の三坂峠は前回ほどではないが、やっぱり道路脇には汚れた雪が残っていた
久万青銅之廻廊へのメタセコイヤは並木は・・・・・
モミジも紅葉していた
今日は日曜日なので、久万青銅之廻廊は営業していたので覗いてみた
入館料は500円 (紅茶またはジュース付き)
玄関先に堂々とバイクを停め入館 (前回は閉まっていた)
受付から入口を見ると綺麗なメタセコイヤ並木が見える
ちょっと館内の展示物を
左から織田信長、真中が豊臣秀吉、右が徳川家康 らしい
表に出ると今回はこちら向きの利修童子(角をつければせんと君だと思う)
帰り際にこちらで紅茶を飲んで帰った
あまり遅くなると濡れた道路の凍結が怖いので早々に帰った
本日の走行距離 約60キロ 今日は冬支度で行ったが少し汗ばむほど暖かかった
今日は此処まで 続きはまた
ここをクリック ヨロシク


前回緑色のメタセコイヤ並木を見に行ってしまったので

今回こそはと思いながらも、道路の凍結が怖いので、昼過ぎに家を出て再挑戦
旧の三坂峠は前回ほどではないが、やっぱり道路脇には汚れた雪が残っていた
久万青銅之廻廊へのメタセコイヤは並木は・・・・・



モミジも紅葉していた


今日は日曜日なので、久万青銅之廻廊は営業していたので覗いてみた
入館料は500円 (紅茶またはジュース付き)
玄関先に堂々とバイクを停め入館 (前回は閉まっていた)

受付から入口を見ると綺麗なメタセコイヤ並木が見える

ちょっと館内の展示物を

左から織田信長、真中が豊臣秀吉、右が徳川家康 らしい

表に出ると今回はこちら向きの利修童子(角をつければせんと君だと思う)

帰り際にこちらで紅茶を飲んで帰った

あまり遅くなると濡れた道路の凍結が怖いので早々に帰った
本日の走行距離 約60キロ 今日は冬支度で行ったが少し汗ばむほど暖かかった
今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


久万のメタセコイヤは何とか間に合ったようでした。
でも、滑床渓谷の紅葉には、負けました。
小鹿も、あんなに近づいて、触れて、羨ましい。
これからも色んな所を、走って下さいね。
楽しみにしています。
去年 一夜の雨風で散ってしまったので 今年こそはと
待っていました。 散らずに待ってくれるといいけど ・・
残雪の中 無理しないで風邪ひかないように。 ね^^
ちょっとだけ遅かったかもしれませんが
綺麗かったですよ
鑑賞した後のお茶・ジュースのサービスなので
軽食はありません
機会があれば行ってみてください
こんな風になっているんですね
銅製の展示物がたくさんあるんですね
喫茶スペースもあるんですか?軽食程度は
あるのですか?
機会が有ったら行ってみたいです
いつも楽しみに見させて頂いています
気を付けて楽しんでください