goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクでGo

気の向くまま見てきた事・・・・

夢産地からしゃくなげ谷へ

2025-04-19 19:23:23 | バイク

4/18(金) 所によって  後は 

 

本当は16(水)に走る予定でしたが 

ち。 の PCXが ・・・ うんともすんとも言わず  

メーターも表示されず・・・死んだ 

急遽 Hondaロードサービスへ連絡 レッカー車をお願いし

ホンダショップ今井まで搬送をお願いし 

バッテリー交換で無事回復

18(金)ホンダショップ今井の営業開始が 

9時半なので 10時前に到着するように

フォルツァで二人乗り・・・初めてのタンデム

生まれ変わったPCXで そのまま 

海岸線でと走っていたら 小雨が  

ツーリング中止で帰宅途中 何とか雨も上がり

三坂道路経由で道の駅「みかわ」まで 再開      

 

 休憩の後は R440で梼原経由 道の駅「日吉夢産地」へ

 

国道側も直産売り場も無くなり すべて駐車場に

 

折角だから 柚鬼媛を 

此処で軽く昼食と 黒糖ブドウパンを購入し

 

肱川のしゃくなげ谷へは 新しいトンネル越えで行ってみました

チョット急な右カーブでしゃくなげ谷の駐車場へ

ち。 は急カーブで怖いと言いながらも何とか駐車場に到着

しゃくなげ谷

チョットだけアップを

見頃でしたが 散策は 最近無理で 写真だけで満足しています 

 

当日の走行距離 約 213キロ  走りるにはいい気候になりました 

 

今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


四万十川沿いの桜

2025-04-07 11:00:37 | ドライブ

4/5(土)

 

下道のR379 ⇒ R381 ⇒ R440 ⇒ R33

 ぐるっと一周 桜の追っかけドライブへ     

 

広田消防署前の桜並木

新田八幡神社近くの桜

内子町役場近くの小田川沿いの桜

 

道の駅「虹の森公園 おさかな館」で昼食

 

江川崎からのR381の桜は まだまだ咲いて綺麗でしたが

ドラレコのSD差し替えを忘れ 上書きされて 写真はありません  

 

道の駅「あぐり窪川」へワープしてしまいました 

自分へのご褒美で 塩けんぴを購入(ヤッス 

 

あぐりからは 七七子峠へ ・・・ 快走路であまり車に出会いません

今度は道の駅「カワウソの里すさき」まで高速に乗って見ました

下道とは大違いで 車だらけでした

 

カワウソの里すさきの交差点を左折しR197へ

 

道の駅「布施ヶ坂」で休憩  

 

道の駅「ゆすはら」 ・・・ まだ出来上がっていません

少し奥まったところにある

雲の上の温泉の中に 小さな小さな売店が有り寄ってみました

少し休憩後 地芳トンネル経由でR33へ

 

最終休憩は 道の駅「天空の郷さんさん」

バイクが沢山停まっていました  一休み後 無事帰宅 

 

本日の走行距離 約 326キロ  今年は遅くまで桜が見える 

 

今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク

 


高知早明浦方面の桜

2025-04-06 13:52:39 | ドライブ

4/4(金)

 

下道で 早明浦方面へ ち。 と 桜の追っかけ    

 

木の香へ向かう途中の 連続コーナーの桜

桜の次は 前の山が 真っ白に雪化粧されていました 

 

道の駅「木の香」 ・・・ ガラガラ 

一応 愛車でスポーツカーの N-BOX を 

 

K17で道の駅「さめうら」へワープ 

道の駅「さめうら」で早目の昼食と休憩

 

R439の桜

 

道の駅「633美の里」へ寄り道

売り場はあまり人がいなかったのに この車はなに  

此処の直販で 初物の「ふきのとう」を購入 

お浸しで美味しくいただきました

 

次は「いけがわ439交流館」裏の桜

反対側も

ともに見頃でした

 

最後は引地橋の「花桃」

此処も見頃でしたが 駐車場が一杯で 駐車には少し時間が掛かりました

 

本日の走行距離 約 235キロ  今年の桜は見ごろが長いようだ 

 

今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


近場で桜

2025-04-01 21:14:16 | ドライブ

4/1(火) 

 

次回予告で R381へ 桜の追っかけを ・・・ 

でしたが ち。 が 寒いからパス  

「もう少し暖かくなったらバイクで行ってあげてもいいよ」

と言うような事が有り 行けませんでした  

 

それでは近場の桜を見に行こうと言う事で

らくれんの裏にある表川沿いにある桜を見に行ってみました

ほぼ満開でした

反対側も

こっちの方が沢山咲いている様に見えるかな

菜の花も入れてみました

チョット気温が下がっているから もう少し追っかけが出来そうです

 

次は天気の良い日    にバイクで行きます 

 

今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


赤坂泉と交流センター

2025-03-29 23:04:36 | バイク

3/29(土) 

 

ちょっと肌寒い一日でしたが

 

 久しぶりに     春を楽しんできました  

昨日の気温より 10度以上下がり

インナー無しで走ると チョットだけ 寒かった  

 

最初に気になっていた 赤坂泉の陽光 と ソメイヨシノ 

 

例年ならば 先ず ピンクの陽光 

少しずれて ソメイヨシノ なのですが 

今年は 両方咲いていました  

 

赤坂泉のソメイヨシノ

こちらは陽光

ソメイヨシノ と 陽光

兎に角 人人人で ごった返し状態だったので

早々に撤退 し 森の交流センターの桜へ     

 

こちらも同じ 人人人 でした  

桜のトンネル

入り口の 雪柳が お迎えです  

バックには大きなモクレンが満開でした

折角楽しく桜を楽しんでいたのですが

チョットだけ ダメ出し  

スーパーでは 帰りが面倒な前向き駐車なのに

前向き駐車の所では なぜ バックで駐車するのか

大きな看板も出ているのに ・・・ わからん  

もしかしたら 日本語が読めないのだろうか ・・・腹立つわ 

 

本日の走行距離 ちょっと だけでした  

 

月曜日は 江川崎のR381へ桜を見に行ってみようかな  

 

 

今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


お天気