![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d1/907874def87f3fb7ad7a38b153a47cfb.jpg)
5月5日祭日の朝、相鉄本線といずみ野線の分岐点、二俣川駅まで行ってみた。1番線には8:11発目黒発 海老名行。21000系の相鉄・東急新横浜線開業号。
↓一方、上り4番線にやってきたのは、海老名発特急横浜行。21000系。
↓YOKOHAMA NAVY BLUEの2本並び。手前3番線が湘南台発 各停和光市行 20000系。
↓1番線から目黒発 各停海老名行 東急5000系が発車。
↓2番線から横浜発 各停湘南台行。東急3000系による相鉄線内運用。
↓8:44 横浜発 快速湘南台行 東急3000系の相鉄線内運用。
↓JR埼京線武蔵浦和発 海老名行 JR233系7000番台。
↓4番線に海老名発JR直通 各停新宿行。12000系。前面に貫通扉がなく裾絞り。
↓1番線から横浜発 特急海老名行 21000系。目黒線対応車が相鉄線内運用。
↓8000系でYOKOHAMA NAVY BLUEの8709Fが3番線へ。
↓2番線には8711F。色違いの8000系が並んだ。
↓トップで登場した21000系新横浜線開業号が海老名で折り返して、西高島平行で戻ってきた。
↓浦和美園発 各停海老名行 東急5000系。
相変わらずいろんな方面の電車が行き来している。
5月5日 撮影。