
江戸徳川家と結びつきの強い小江戸川越。蔵造りばかりでなく見どころ満載。当面の間、東京行自粛のためこの川越をテーマとする予定。
↓時の鐘(奥)と和風のスタバ(手前)。新旧の見事なマッチング。
年をまたいでの川越撮り歩きシリーズ。今回はサワリの部分。
↓電線のないすっきりした街並み。地上変圧器のふたにも街の案内。
マンホールのふたも楽しめる。
洋風建築も至るところにある。
神社仏閣も多く、お正月にふさわしいテーマになるかと。
主だった御朱印。
明日以降の記事で簡単な説明書を入れていく予定。
今年も大変お疲れ様でした。
ブログのご縁を頂き
感謝いっぱいです。
お体くれぐれも大切に。
どうぞ良い新年をお迎え下さい。
コメント、ありがとうございます。
記事の通りブログ作成ができず
遅れてしまいました。
今年もよろしくお願いいたします。