ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

東上線撮り鉄三昧4

2020-10-08 09:52:17 | 乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)

久しぶりのシリーズ再開。東武東上線川越市で撮り鉄。有楽町線折り返しの東京メトロ10000系と東武50000系が並ぶ側線。そこへ、副都心線からの東京メトロ10000系のFライナー急行森林公園行が発車していく。

有楽町線は川越市で折り返し各停専門、副都心線は主に森林公園までFライナー急行の運用。同じ東京メトロ直通でも二種類が混在。

東京メトロ10000系第3編成は一次車で側面ばかりでなく、正面にも金帯。

一方の10015F(中央)には、二次車で正面に金帯がない。

上り副都心線直通9000系Fライナー横浜・中華街行9008Fがやってきた。

リニューアル工事を受けスカートが付き前照灯や表示もLED。

なおこの第8編成から軽量ステンレスのビード仕上げに変更。後に登場の9050系2本もこれにならっている。

Fライナーと緩急接続となる各駅停車新木場行が入線。

到着した下り準急30000系第3編成(左)と並ぶ。

下り準急30000系と緩急接続した10030系快速小川町行が発車。

下り快速の後を追って、各駅に停車する準急森林公園行が発車。

日中でも頻繁に列車が行きかうこの撮影場所。最近では平日でも他の撮り鉄の方が先客としていたりして、穴場ではなくなってきた。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしのVWビートル | トップ | ブロック塀の猫ちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)」カテゴリの最新記事