goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

秩父鉄道で旅情を味わう

2022-04-09 18:28:14 | 乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)

花咲く春爛漫の日、秩父鉄道寄居駅から長瀞駅まで先頭車に乗ってかぶりつくことに。

↓昭和感あふれる駅にも、PASMOの時代の波がやってきた。。

やってきたのは7000系7201F(元東急8500系)

↓東急デビュー時に鉄道友の会より受賞した栄光のマークがまだ残っている。

↓次の波久礼(はぐれ)に向かって発車。

さぁ、ここからはお花が咲き誇る沿線風景が続く。旅行気分でどうぞ!

↓好天の土曜日とあって並行する国道140号、彩甲斐街道は大渋滞。電車で正解だ。

↓波久礼(はぐれ)駅が見えてきた。

↓ワンハンドルマスコンでブレーキ。この電車には回生ブレーキがついている。

↓ひらがなだと何だかビックリ。はぐれ者になったのかと??

↓いよいよ長瀞町に入る。昔から撮影の名スポット。右は断崖絶壁、左は渓谷。

↓長瀞岩畳まで7キロの表示が見える。

↓左へ行くと対岸へわたる橋がある。

↓樋口駅到着

↓ここで上り列車と交換。

↓直線が続くと80キロ近くまで出す。

↓野上駅到着

↓いよいよ長瀞駅に到着

↓長瀞は埼玉の誇る一大観光地。長瀞岩畳にライン下り。(別記事にて紹介予定)

↓宝登山神社

↓満開のソメイヨシノ。

↓最後にソメイヨシノと電車を。長瀞駅の南で撮影。

記事終点までご乗車いただきまして、まことにありがとうございます。

またのご利用をお待ち申し上げております。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上空を飛ぶ自衛隊機 | トップ | 本日の猫ちゃんたち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (深海の住人)
2022-04-10 14:10:45
良いですね。まさに旅情を味わえました。ありがとうございます。秩父鉄道のラッピング車両に乗った時に夢中になり過ぎて、予定の駅を乗り過ごした事を思い出しました(笑)
返信する
ありがとうございます (musashi)
2022-04-10 15:19:09
深海の住人さん>
いつもありがとうございます。

>まさに旅情を味わえました
狙い通りのリアクション、嬉しいです。

>予定の駅を乗り過ごした
天井や壁にも仕掛けがありますからネ。

ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

乗り物(鉄道、バス、飛行機、船)」カテゴリの最新記事