goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

新宿を歩く3

2023-02-09 04:26:09 | 名所案内、穴場紹介

新宿区役所内に置かれた「素晴らしき一日」という作品。彫塑作家で名誉区民の故富永直樹氏よりの寄贈作品。

↓区役所を出た歩道上にこんなもの。”廃ガラスを使用した”とある。

↓ここで靖国通りへ出る。遊歩道「四季の路」。

↓伊勢丹裏手。マニアックな邦画専門のミニシアター「テアトル新宿」と「かに道楽」のあるビル。

↓新宿駅東口駅前にもある。

↓新宿五丁目交差点から同じビルを見る。左端が伊勢丹本館。この一帯、昭和の頃から景色があまり変わっていない。

↓花園神社入口。20代の頃。とある夜、ここで知人と待ち合わせしていたら・・。通りがかりのおまわりさんから職質を受ける羽目に。手荷物検査が終わると、免許証を見ながら犯罪履歴を無線で確認。問題あるはずもなく、即解放。そんなに怪しく見えたのかと??

朱塗りの社殿が鮮やかな新宿の街の守り神。

↓花園神社を出た明治通り。ズラリ並んだ自販機に新宿名所の絵柄。

↓新宿五丁目の靖国通り沿い。末広通り入口に立つ”波打つビル”。

↓昭和21年に建てられた落語寄席の「末廣亭(すえひろてい)」。

↓入場券売場のレトロな感じがいい。

↓この一帯を歩くと、昭和へタイムスリップしたような錯覚に襲われる。

↓わずか数分歩いた新宿三丁目交差点。景色がガラリと変わる。高級ブランド店が増えている。

↓ヤマハの白バイがやってきた。

↓伊勢丹の送迎バス。包装紙と同じ柄。

次回は伊勢丹から。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーカーのドレスアップ | トップ | 食いしん坊のヒヨドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事