行田市で見つけた「小動物にやさしい遊歩道」。説明書きに「土系(どけい)舗装」とある。Wikipediaで調べると「天然の土の粒子を結合する結合剤からなり、路面温度の上昇を抑えたり衝撃の吸収に優れている」とのこと。
確かに歩きやすい。ただ削られやすいので、自動車道には向かないそう。だから、こんな遊歩道に使われているのかと納得。
近くで見つけたマンホールのふた。忍城が描かれている。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする