
良き昭和の日本を表現した映画「男はつらいよ」全48作シリーズ。今でも月刊特集誌が発行されるなど、中高年世代には人気が高い。映画の背景となった葛飾柴又を訪れてみる。駅の広場には、主人公「寅さん」の銅像。

実は、「くるまや」のモデルとなったのは「高木屋老舗」。
参道の両側に並んでいる。

みんなで悪口を言っていると、ふらりと寅さんがのれんをくぐって帰ってくる。慌てふためく一同。そんなシーンを思い出させるのがこれ。

名物の草だんご。
筑波山麓で採れた生ヨモギに十勝産のあずき。

店内には映画にまつわる資料の掲示が多い。

店を出て少し行くと「とらや」。
草だんごばかりでなく、豊富な食事メニュー。

ここは、映画の1作目から4作目までが撮影されたお店。

店内には映画のポスターもあるし

撮影時に使われた階段も残されていた。
但し、この階段は行き止まり。

暑い日だったので、こんなお食事

この2軒で、映画の雰囲気をたっぷり満喫できた。

