![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/c594ed278796bc996c01acd338b49219.jpg)
東武伊勢崎線の新越谷に入った時は、他社車両ばかりだったけれど。
北へ向かうに従い東武鉄道の車両が多くなってきた。
北春日部を過ぎた南栗橋車両管区春日部支所。
10000系の奥に特急スペーシア雅編成がいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4e/ddf2a2ee03293a2a4cffbe95cbdd59f0.jpg)
そして東武動物公園駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/94/9154493472f922b34626d5d9d449ff6e.jpg)
10030系の区間急行が。
リニューアルでスカートがつき、精悍な顔立ちに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/e587c54c2b5f3c6351fdec3feaf9df87.jpg)
特急「りょうもう」がやってきた。
たった1編成のみの250系。
200系の足回りや電動機はDRCからの流用だが、この250系はすべて新品でVVVFインバータ制御。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d3/5daf992e7020713d0bca7bc6424291ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/7ce423da766feada42fca7451b77356d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ef/2b4dd3201122271ccd95f37d31969f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/84/1e1cf8f93f7848eaf19bf17d717fa30e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/3be5af517ad4fd34a21be308815950c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/ea9b935cfa9c30c492973fea17282566.jpg)
反対側ホームには、日比谷線用5扉20050系。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/29dd4fcd7e375dd9d3006e3e48c4f5f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/1a549b2cc12c6d971defebbf596943ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/76fc5f35abe688ee68a01ac52b086839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/b29f76d7e7cd92f9cacf51b1036b7470.jpg)
おお、20050系どうしのすれ違い。しかも連番だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/6b8541f54073131b4a5bc620544d18d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/e5ee9695c6bd4c5871a38d623508b82a.jpg)
混雑緩和の切り札だった5扉もホームドアの登場で今やすっかりお荷物。
新型70000系への置き換えが進んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9e/9909174923bcaf5569f54a39ce936f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/4329060018c69150169bea8c7e2828f8.jpg)
車内はこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cb/355d480fa24ed9f209cfe788eb8fcaf8.jpg)
続く。