![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/a4a248202faab42b9f4ac4c41ef4e70b.jpg)
埼玉県を代表する景勝地、長瀞。荒川の峡谷4キロにわたって広がる岩畳は、只今紅葉真っ盛り。ライン下りの舟がひっきりなしにやってくる。
地下深くで圧力や熱を受けた変成岩が地表に姿を現している珍しいケース。↓縦横に割れ目のある節理。
↓横に薄い層が広がる片理
↓右のグループは中国語を話していた。中国からは来ていないので、おそらく台湾の方々。
↓下流に行ってみると、ライン下りの舟が待機していた。
↓上流の岩畳が見える
↓こんどは岩畳の上流まで歩いてライン下りを撮る。
↓荒川の川幅が狭まってスリルのある場所。
↓次の舟がやってきた。水しぶきを避けるため、みんなビニールシートをつかんでいる。
↓さらに上流に歩くと、月の石公園。これは別記事で。