雨を見たかい

雨の降る日も
猫とのんびり・・・

陽射しがないと寂しいね、、、

2021-10-21 13:11:44 | わが家の猫
こんにちは、、、
今日も朝から雨が降ったり止んだり 秋を通り越して
冬の気温だそうで…まだ暖かくなるとは思いますが
いつもながら寒暖差が激しい北海道ならではですね

さて6日の夜中の2時過ぎにお手洗いに起きた時
右足が上履きにきちんと入ってなく爪先立ちだったことトイレを急いでた
ことが原因なのですが一歩踏み出したとき磁気に引っ張られらように
あっという間に体を右にもっていかれて外して立てかけてあった
ベットの柵に顔を激突させてしまいました
先頭部と眉間にコブが出来て内出血で目の周りが🐼のようになりました。
翌日CT撮りましたが大丈夫でした。
とにかくその後は高熱とこんな顔で悲惨でした。
2週間が過ぎ大分良くなっています。


暖かくて眠いね
もうずっと眠ったままなんだね
ごめんね、、、



元気を出して
明日も良い一日てありますように。   それでは。

ずっと怒ってて良いんだよ、、、

2021-10-20 10:39:36 | わが家の猫
こんにちは!

日の出が遅くなって6時近くに少し明るくなって
季節は秋・冬へと移り変わりなんだか寂しい気持です。
雨が降っているので尚更暗いのでしょうね。

ブログも2ヶ月間お休みしておりました、
私の病状が悪化したわけでもなく相変わらず病院生活は
続いていて9月の誕生日🎂も病院で過ごしました。

点滴と経口薬の抗がん剤治療も3回目にして私には
効果がなく打ち切りました(素人の患者からしてみたら
もう少し前に調べて欲しかった)なんて思いました。
長い吐き気からは解放されました

9月下旬に一年前にやったお腹に皮下注射で抗がん剤を
入れる治療が始まりましたが…これまた6日目にして
熱が出始めて中止になってしまいました。
高熱が8日ほど続きましたが今は平熱にもどり復活に
向かっています。

さてわが家の猫が9月2日に虹の橋に旅立ちました。
夫の膝の上で息をひきとりました。
今日が49日です。

この中で寝るのが好きでした



寒くなって来ましたね
体調に気を付けて良い一日でありますように

元気に過ごせる…そんな自分の体に感謝です♪

2021-08-17 14:19:00 | わが家の猫
こんにちは、、、

今年の夏も暑さを知らずに過ぎました  
9月は私の誕生日…何とか家で過ごしたいです。
本当は誕生日なんてどうでも良くて病院食にカードとケーキが
ついてくるので「病院で誕生日なんて」ちょっと淋しい

さて併用治療の2回目が明日で終わります。
併用治療の1回目からの経口薬の副作用の吐き気が長い間
続き7月中から2週間カロリーの点滴をしました。
午前中は未だにムカムカして朝食は殆ど食べれません。
胃に何か入っていなければ経口薬の効き目が薄れると言うので
ほんの少しでも食べて…またそれに伴う水分も難しい
何故かコンビニのアイスコーヒーが美味しくて
それで薬を飲んでいます(今は何でも良いんですよ)
午後からは楽になるので良しとしてます、、、

夏用の籠ベットを病院のベットの上でポチリました。
涼しいのか分かりませんが気にいってくれたみたいです。
人間のベットの上に置いて寝てますね





5月に3日間の一時退院から今日で3ヶ月の入院期間になりました。
来月は「帰して下さい」と主治医にお願いしてますが
それも私の血球の数値が良ければの話です。

そんなこんなで色々ありますがまだまだ頑張れるので
来月は絶対帰ります

長くなりましたが明日も皆さんと元気に過ごせますように。

遂に7月に。。。

2021-07-01 15:57:54 | わが家の猫
こんにちは。

7日間の点滴の抗がん剤は今日で終わりました。
この7日間の副作用はと言えば…脈が早くて
眠れない日があったり吐き気まではいかない
胃の気持悪さでした。
主な副作用の中に脈が早くなることは書いてはいませんし
今までもそんなことありませんでしたから
飲み薬との併用治療だったからなのか
主治医もそれほど気にもしてないので明日からは
経口薬だけになるので良くなるのかもしれません。
CVの針も抜いたので開放感があります。


  もう〜 眠くて 眠くて

  

  少し太ったようですね
  気持良く眠ってます

 


今日は曇り空 病室はひんやり
冷房はつけたり消したりしながら過ごしています。

明日も良い一日となりますように。   それでは。

急ぎました、、、

2021-06-28 17:46:21 | わが家の猫
こんばんは〜
になってしまいました。
ブログを更新するつもりでいたのにすっかり
途中で忘れてしまって夕方になって思い出して….

治療も4日目が終わりました。
午前中は調子が上がらずムカムカが酷くて
食欲もわきません。
午後の回診で主治医が併用の効果が出ていると言って
まだ経口薬が4日目なのにもお?!と少し戸惑いました。
今回は期待が持てそうです。

  もう直ぐ帰るよ
  って言いたいですね〜

  

明日も良い一日となりますように。   それでは。

風もなく穏やかな日♪

2021-06-18 17:08:18 | わが家の猫
こんにちは!
6月も半ばが過ぎて日に日に外は暑くなって
います。

外気にも長い間当たっていませんが部屋の中から
見る限りコロナ禍とは思えないほど穏やかな世界が
今日も広がっています。
数字の上では陽性者の数は2桁になりました。
緊急事態宣言は20日までその後はどうなりますか。
札幌市のワクチン接種はとても遅い…
市のホームページを見ても摂取率はとても低いです。
早く行き渡るように願います。

胃のムカムカがまだあって病院食も食べれない日々が
続いていて病院食だから食べれないのかもしれませんが
夫に食料を届けて貰っています。
次の治療の日時は決まってはいませんがそれまでに
良くなると良いのですが。


中々 帰れませんね〜




最近はキウイばかり食べていて食べ過ぎるとまた
イヤになるので注意です。
スーパーに苺あるのでしょうか
見当たらないと夫がいうのですが…。

明日も元気な一日でありますように。   それでは。

こんにちは♪

2021-05-31 16:30:26 | わが家の猫
日差しが戻ってきました。
室内も温度が少し上がって暖かいです。


朝は採血があってお昼近くから血小板の輸血が始まり
13時過ぎに無事に終わり自由の身になりました。

病室の出入りは許されているけれど買い物はダメなので
看護師にお願いして‘黒糖かりんとう’とオレンジジュース
やら諸々を買って来てもらいました。

おやつタイムです
緑茶とかりんとう美味しいね〜
(なんだか家にいるようです)



ご飯の量が減ったって!
心配です





明日も良い一日でありますように。 それでは。

茹で卵…夫の差し入れ続いています、、、

2021-05-30 15:22:55 | わが家の猫
曇りや雨の日が続いています。

今回はアガサを一冊だけ持ってきていたので
昨日からそれを読み始めていざ読み進めると
面白くて今日 明日には読み終わりそうです。

病室でiPadが使える今は映画や海外ドラマ三昧で
本を読む気持が薄れていました。
最近20代に読んだものをもう一度読んでみたい
気持に駆られ若い頃は難解だったものが
今なら理解して読むことができる…かなと思い
それをメモしておりました。

土日は輸血が入る事が多いのですが今週は何もなく
明日が採血と血小板輸血があって6日ぶりに
PVポートに針が入ります。
輸血用の針は太くて一瞬ではあるけれど痛いし
看護師は「ちょっとチックってしますよ〜」と
前置きしてから刺してきますが見えない恐怖で
いつもこぶしを握っています


元気でいるね〜





消灯後の暗闇の中 携帯で毎晩 保護猫や飼い猫
野良ちやんがご飯を食べに来てる家など
幾つかの猫の動画を見ています
消灯時間の21時は早くて到底 寝付けませんから
いつしかそれが習慣になってしまいました。


明日も元気に過ごせますように。 それでは。

こんにちは♪

2021-05-25 14:22:18 | わが家の猫
今朝は短い時間 激しい雨がふりました。
今は明るく晴れています。

病人の自分は天候で気持や体調が少なからず
左右されて(そんな事ないと思っていたから)います。
曇りの昨日は強いダルさで一日中横になっていました。
元気な時はどんな天気でも気にせず過ごせたのに
特に雨の日は好きです


治療7日目!今日で抗がん剤投与が終わりました。
私は鎖骨の下に最初の婦人科がんでCVポートを
埋め込んでいます。
白血病になった今は 輸血に抗がん剤投与にフル稼働
特に輸血が頻繁にある私には大切な医療です。
利点は両手が自由なこと…です。


おぉ〜なんと
眠そうなこと 私まで眠くなりますよ



髪の毛も随分と伸びて‘おじさんかおばさん’か
分かるようになってきました

明日も良い一日でありますように。 それでは。

太陽が戻ってきました♪

2021-05-23 14:01:32 | わが家の猫
歳を取っても早起きにはなれません。
朝6時の検温は早いです。

わが家の猫も今朝はまだ眠そうです。
目薬と薬を飲むのはイヤだからね〜






『ライ麦畑の反逆児
ひとりぼっちのサリンジャー』 アメリカ

有名な小説「ライ麦畑でつかまえて」の作者
D.J.サリンジャーの半生です。

色褪せた文庫本.単行本が家にあります。
「ライ麦畑で…」は4年前に入院した時新たに読み返しました。
書店で村上春樹氏翻訳のものを見かけて寝かせておりました
分かりやすく読みやすかったです。
他の本の内容は今や全く覚えていません

(画像はお借りしました)

5日目の治療も終わりました。
体調は変わらず順調です。
昨日は夫の差し入れでイチゴとキウイがあって
見た目も色も病人にとっては元気が出ます

明日も元気に過ごせますように。 それでは。