何分で登りきらないといけない。何時までに山小屋につかなくてはならない。そんな考えは一切持ちませんでした。
山小屋を予約してしまうと、ねばならない・・に憑りつかれそうだから、あえて予約をしなかったのです。
では、私は何をペースメーカーにして登ったのかというと、それは・・・
私自身の心拍数です。
心臓の手術後にリハビリがありまして、その際に運動時の適正心拍数の上限が140回/分と算出されていました。
登山にパルスオキシメーターたるものを持参しました。登山中は140未満をキープし、140を超えそうになったら休憩とり、100程度まで落ち着いたらまた登り始めるという計画です。
これを勝手に【心拍数登山法】と銘打って、一人で実践したわけです。
個人差もありましょうが、この【心拍数登山法】はものすごーく時間がかかります。
一般の人が3時間で行ける距離を私の場合、2倍近くの5~6時間はかかったでしょう。
しかしこの呑気な計画のおかげで登頂に成功したのだと思います。
あまりにもゆっくり登ったので高山病の症状は皆無。9合目でも頂上でも清々しいくらい空気がうまかったです。
また休憩が多いとその時その時の景色も楽しめました。写真もたくさん撮れました。
登りは天気が良かったので駿河湾もよく見えました。
登山を楽しむには急ぐことはないということです。
山小屋を予約してしまうと、ねばならない・・に憑りつかれそうだから、あえて予約をしなかったのです。
では、私は何をペースメーカーにして登ったのかというと、それは・・・
私自身の心拍数です。
心臓の手術後にリハビリがありまして、その際に運動時の適正心拍数の上限が140回/分と算出されていました。
登山にパルスオキシメーターたるものを持参しました。登山中は140未満をキープし、140を超えそうになったら休憩とり、100程度まで落ち着いたらまた登り始めるという計画です。
これを勝手に【心拍数登山法】と銘打って、一人で実践したわけです。
個人差もありましょうが、この【心拍数登山法】はものすごーく時間がかかります。
一般の人が3時間で行ける距離を私の場合、2倍近くの5~6時間はかかったでしょう。
しかしこの呑気な計画のおかげで登頂に成功したのだと思います。
あまりにもゆっくり登ったので高山病の症状は皆無。9合目でも頂上でも清々しいくらい空気がうまかったです。
また休憩が多いとその時その時の景色も楽しめました。写真もたくさん撮れました。
登りは天気が良かったので駿河湾もよく見えました。
登山を楽しむには急ぐことはないということです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます