近所の方にいただいたじゃがいもに芽が出始めたのと、七輪を使う機会があったので練炭の火で大量のじゃがいもを茹でコロッケを作りました。
先月の終わりに続いて二度目。
手づくりコロッケには苦い思い出があって、12~3年前のお盆の時。
当時うちでもじゃがいもを作っていて、義弟たちが帰省するのでコロッケを作った私。
それが好評だったかどうかは忘れたけど、その後義母が娘に「コロッケなんて出しても誰も喜ばない」みたいなことを言ったらしい。
それを娘から聞いて(幼かったので言ったんだと思うけど)一悶着あり、それ以来コロッケ自体も食卓にのぼる回数が減りました。
12~3年越しの手づくりはとても美味しくできて、家族にも大好評。
この間作った分がなくなってきたので追加で今日は39個。
冷凍庫あふれそうです。
やっと私の中であの言葉が浄化されたのかも(笑)
それにしてもフライっていうのは手間がかかるねぇ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます