昨日の続きです。
15個の項目から5つを選択するという話。
で、もろもろのルール等はあるんですが、それは省いて・・・。
個人で5つ選らんだ後、今度はグループとして5つ選びます。
それぞれがどの5つを選んだかを共有し、各々、なぜコレを選んだかを話し合います(グループによって決める方法や、話し合いは異なります)。
そしてグループで最終的にこの5つだというのを決定します。
もちろん正解はありません。
この後、自分のディスカッションでの対応や、誰の発言に影響を受けたか等のフィードバックもするんですが、それは今回あまり触れないでおきます。
自分がおもしろいと思ったのはこの15個の中から5個を選ぶ選び方にあると思いました。
皆さん、やっぱり自分の団体のリーダーを思い浮かべてしまうようで・・・。
現に自分も、自分自信がどう振舞っているかを考えながら選んでいました。
セミナー終了後、スタッフの1人と、この「資質ワークショップ」の話をしました。
そのスタッフの1人も、私をイメージして15の中から5つ選んだようでした(5つ全部がそうとは限らないですが)。
そこで、発覚したのは、自分が選んだ5つと、そのスタッフが選んだ5つが違うということでした。
まったく同じということはもちろんありませんが、かなり違うなぁと感じました。
自分自信が演じ感じているリーダー像と、スタッフから見た視点とでは、ずいぶん差があることが勉強になりました。
例えば、自分の中ではスタッフに対する役割分担が下手だと感じていたのですが、そのスタッフからすると役割分担が上手いと感じているそうです。
その会話の中で自分が今後どうあるべきか少しわかったような気がしました。
自分が望ましいと思っている資質と、他のスタッフが望ましいと思っている資質のズレ。
まずはそれを埋めるところに目を向けようかなと思います。
このセミナーのチラシに「団体から複数参加していただくとセミナーから得る効果が大きくなります」と書きました。
自分で書いておきながら、本当かなぁと半信半疑で書きました。
本当でした
この内容のセミナーなら2日間で3,500円は激安だと思いました
15個の項目から5つを選択するという話。
で、もろもろのルール等はあるんですが、それは省いて・・・。
個人で5つ選らんだ後、今度はグループとして5つ選びます。
それぞれがどの5つを選んだかを共有し、各々、なぜコレを選んだかを話し合います(グループによって決める方法や、話し合いは異なります)。
そしてグループで最終的にこの5つだというのを決定します。
もちろん正解はありません。
この後、自分のディスカッションでの対応や、誰の発言に影響を受けたか等のフィードバックもするんですが、それは今回あまり触れないでおきます。
自分がおもしろいと思ったのはこの15個の中から5個を選ぶ選び方にあると思いました。
皆さん、やっぱり自分の団体のリーダーを思い浮かべてしまうようで・・・。
現に自分も、自分自信がどう振舞っているかを考えながら選んでいました。
セミナー終了後、スタッフの1人と、この「資質ワークショップ」の話をしました。
そのスタッフの1人も、私をイメージして15の中から5つ選んだようでした(5つ全部がそうとは限らないですが)。
そこで、発覚したのは、自分が選んだ5つと、そのスタッフが選んだ5つが違うということでした。
まったく同じということはもちろんありませんが、かなり違うなぁと感じました。
自分自信が演じ感じているリーダー像と、スタッフから見た視点とでは、ずいぶん差があることが勉強になりました。
例えば、自分の中ではスタッフに対する役割分担が下手だと感じていたのですが、そのスタッフからすると役割分担が上手いと感じているそうです。
その会話の中で自分が今後どうあるべきか少しわかったような気がしました。
自分が望ましいと思っている資質と、他のスタッフが望ましいと思っている資質のズレ。
まずはそれを埋めるところに目を向けようかなと思います。
このセミナーのチラシに「団体から複数参加していただくとセミナーから得る効果が大きくなります」と書きました。
自分で書いておきながら、本当かなぁと半信半疑で書きました。
本当でした
この内容のセミナーなら2日間で3,500円は激安だと思いました