CHACOBEE

危険物取扱者乙種第4類 受験

こんばんは。

危険物取扱者乙種第4類を受験してきました。 結果は・・・合格

よかった~よかった~(*^^)v 一発合格です。 合格率は30~40%らしいので、かなり不安がありましたが、とにかく嬉しいです。!(^^)!

受験前にネット検索してみると、わりと簡単に合格できるような記事がありますが、私にはとても難しかったです。

 

テキストと過去問を購入して、懸命に勉強しました。 テキストを読み込んで、過去問を解いての繰り返し。

勉強のコツなどありません。 ひたすら暗記です。

 

試験当日、1時間ほど早く試験会場に到着すると、まだ入室できず外で20~30人ぐらいの受験者らしい方々がテキストを読んで勉強していました。

私も試験開始前までテキストを読んでみます。

 

試験開始! 緊張しながら問題用紙をめくります。

第1問目からさっそくわかりません!チンプンカンプン!

問題の意味が理解できない! 勉強した過去問より難しい!

見たことない漢字があるので、読めない。

(勉強不足か?) 

 (◎_◎;)

マジで焦った。 わからない問題は後回しにして、わかるとこだけ先に済ませることにしました。

 

試験時間の残り時間が1時間を切ったころ、半分ぐらいの受験者が試験会場を退室しておりました。

(振り向く事はできないので私の後ろにいた方々は不明)

「みんなもう終わったの?」・・・少々焦りながら、後回しにしていた問題と格闘しています。

 

3~5回ぐらい全部の問題を読み返して、残り時間があと2分ぐらいのところまで考えました。

手ごたえは半々です。 試験会場を退室したのは私が最後でした。

 

約2週間後に郵送で結果が送られてきました。 ドキドキしながら開封したら・・・合格でした。

学のない私でも一生懸命やれば結果は出るんだなと改めて思いました。 本当に嬉しかったです。

 

ちなみに、私は数年前に一級小型船舶操縦士の免許を取得しましたが、それよりも難しかった印象を受けました。

まあ、人により得意分野がありますから感じ方はいろいろなんでしょうけどね。

 

私にとって今後この資格が役に立つかどうかわかりませんが、良い経験をさせてもらいました。

興味のある方は受験してみてはいかがでしょうか。

 

では、おやすみなさい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る