野鳥撮影初心者マーク🦆🔰

バードウオッチング日記

北大探鳥会 19/4/29

2019-06-09 21:05:00 | 日記
朝8時ヨドバシに車停めて探鳥会へ、ちょと暑い初心者向けなので、まず双眼鏡の合わせ方から、右目合わせてから左目合わせる、ちゃんと合わせないと目悪くなるとの事。
マヒワ初めて見るが👀顔が、、
 
 ここにもオシドリが
 
シジュウカラ、ハシボソガラス、カラスは、ハシブトガラス、とハシボソガラスがいることがわかる、ハシボソガラスがおとなしく、賢いみたいです。
桜もまだ咲いていて綺麗。
スミレ、植物も色々
オオルリポイントに行くが姿なし、早朝はいたみたい、残念

近隣の鳥たち 19/4/

2019-06-09 19:53:00 | 日記
石狩は自然豊かな所なので、朝の野鳥探鳥で色々な鳥達と出会う。ムクドリ
 ルリビタキのオスにも会いたいなあ
民家の庭の木にキジバト
ヒヨドリは公園の芝生にいっぱいいる。
ヤマゲラ
ヤマガラ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、アオジ、アリスイはチョット珍しい
空には、猛禽類、水辺には、サギが、
 

石狩浜

2019-06-09 19:12:00 | 日記
ちょっと浜まで野鳥を探しに、ドライブ、遊歩道そばで、ノビタキが飛び交って賑や
鳥のさえずりの中、歩くが姿見えず、木道が終わり土の道に出ると2羽野鳥が戯れていた、写真をとろうかまえると、後ろから犬の散歩の人が、ピント合わず逃げていく。うん?カワラヒワ?
 
皆んな藪の中で、さえずっている日中は、涼しい所?太陽だけが私のお供、
 
川の方を見るとアオサギが
帰りに久々に、番屋の湯によるとカピパラが気持ちよさそうに入浴していた。
 
 

朝の探鳥

2019-06-09 18:53:00 | 日記
東屯田川遊水池色んなカモがいたことに気づいた!
ヨシガモ、ヒヨドリガモ、マガモ、オオバン
何気になくかもがいると思っていたが、写真写して見ると、種類豊富

小樽

2019-06-09 18:43:00 | 日記
小樽運河にカメラの練習に、カモメが沢山
ウミネコも
 その後水族館に、高台から、トド写す