ちゃんままの日記

令和3年3回目の結婚。新しい生活の日常の出来事、思ったこと、何でも書いちゃお!

胡蝶蘭頂きました。

2019-09-09 00:54:00 | 日記 るみ散歩
立派なお花の胡蝶蘭。
お祝いとかで頂いてもその後は上手く育てられず…ダメにしちゃったり、育てるのが上手な方に差し上げたり…。
だいたいみんなそんなかんじでしょ?
しかし、戴く側になった私。
お話を頂いた時に、何故かいける気がした。やってみよ〜!
YouTubeで、いっぱい先生いるだろうから。なーんてね。

ジャジャジャジャーン!




こんなに立派なヤツなら、やれる気がする。
早速、YouTubeでにわか園芸好きに。
お花を止めてある、支柱とテープを丁寧に外して、茎にある節を認。
葉っぱの近くを確認して1つ目の節をみつけたら、4つめて5つめの間を斜めにカット。
三本立ちなので、コップいっぱいの水を、それぞれに1杯ずつあげました。表面のこけをしっかり濡らして、下から出てくる水は、しっかり切る。
あとは、1週間から10日ぐらいに一度、コケがしっかり乾いたら水をあげます。




まだ、少しお花が残っているので、切り花にして一輪挿しに。取れてしまった花は水盤へ浮かせてみました。
いつ頃、次のお花が咲くか?
楽しみにしましょ。





気まぐれ雲。いつかの空

2019-08-14 08:38:00 | 日記 るみ散歩
度々、撮る雲の写真。
スマホって素敵😍
思い立ったら直ぐにパシャリ!




買い物途中の駐車場から。




空に大きな丸!いい事ありそう(^O^)




この空のあと、10分位でピンク色の雲に。


ビアガーデンのネオンがいい感じの夕暮れ。


日が落ちて、島と桟橋とおっ月様

台風が近づく少し荒い海でした。


安城七夕まつり

2019-08-04 09:31:00 | 親父バンド観察日記
私の生まれた町。
愛知県の安城市では、毎年8月の一週目の金、土、日で、「七夕まつり」が開催されます。
今年もやってきましたね❗️
この時期が。💦☀️



そう‼️親父バンド「ワイルドシャドーズ」の皆さんが、毎年参加されています。
去年までは、ボーカリストのお一人、ナンシー高橋ママが経営されていた、スナックの駐車場で、路上ライブでしたが、今年は新しく出来たアンフォーレの願い事広場の野外ステージに参加する事になりました。
お姉様方は、浴衣姿がとても艶やか〜♥️
このLiveイベントの一番手で出演する事になったため、まだ暑い時間から待機となりました。
この待ち時間で、真隣で行われていたのが、風船飛ばしのイベント👀
みんなの願い事をつけて沢山の風船を飛ばす、願い事風船とばし🎈。
ついでに撮ったスマホの写真が意外にいい感じに撮れたので、Instagramへアップ❣️したのが、この写真❗️



これをさらにYouTube用に編集してアップしました。
フォローして頂いてる方から、いいね👍を貰っちゃいました。

⬆️ 宜しければ、ポチッと!見てください。
そして、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。

ブログは、スマホを持ってから始めましたが、それと同じ頃から、YouTubeも始めました。

最初の頃にアップした、【大磯ベンチャーズ】の、改名前のバンドの演奏が、いろんな方に見ていただいて、ジワジワと、900回を超え、もうじき1000回になりそうです。
Donたおだ のリードは、あまり無いので希少価値かも⁉️



宜しければ、こちらも是非見ていただきたい!
1000回超えると、なんか嬉しい😊
去年は、ビアガーデンが始まる直前に雨が降って来て、演奏も出来なかったので、今年は雨が降らない事を祈りましょ〜🙏
【大磯ベンチャーズ】のLIVEは8月12日 ホテル竹島のビアガーデンにて。
あたしも、歌っちゃうかも〜😋

台風来ないといいな〜
🌊☔️🌊☔️🌊☔️




平成最期のお出かけは…いずもおおやしろ。

2019-05-01 12:37:00 | 日記 るみ散歩
さて、ゴールデンウィーク!
念願の出雲大社へ。
平成の最期が迫りつつある4/29。行って見たかった出雲大社へ行く事が出来ました。
詳しい説明は歴史には疎いのでさておき、とにかく写真を撮ったので、記念にブログアップしておきましょ。
とにかく早時間に行ったのにもうそこそこの人達が!
 
皆さまご存知かと思われますが、お詣りの仕方が少し違うのが、おおやしろだとか。
2礼 4拍手 1礼 と拍手の数が多いと…。
ネットの受け売りでその様に。境内をずっと奥まで周り各所のお賽銭箱のあるところで、この儀式を。
自分の住所と氏名を言わないとね。
ご挨拶もしっかり。平成ありがとう。令和もよろしくお願いします。
本殿の後ろには、うさぎがいっぱいいました。
おまけ。コレも本殿の背後で待機。
可愛らしい、消防車。
ご案内版。ご参考に。
お詣りあとは、正面につながる参道へ。
神前…じんぜん…から駄洒落の様な、ぜんざい!
冗談じゃなく、ぜんざいの発祥らしいですよ。
ご縁横丁のぜんざい餅の、『出雲ぜんざい』と
『抹茶ぜんざい』。
こちらは、【ご縁袋】だそうです。
破らずに、願いが叶ったら、お店のご縁箱にお返しに行くらしいですぞ。
多分
中身は五圓でしょ?きっとね。ご縁ね。
 
さて。宿のある浜田へ!
夜中に車で走って来たから、眠いわ〜!

ブログPC版のテンプレを変更〜!

2019-04-20 10:57:30 | ちゃんままのつぶやき
おはようございます。

なんと!久しぶりにパソコンでブログ編集です。

蓋をあけるたびに アップデートが来ていて、面倒だ!!
ってな感じで放置。
iPad miniを持ってから MacBookAirはほぼいらない。
iPhoneのバックアップくらいしか使っていなかったから・・・

たまにいじると パスワードが違うとか言われ・・
まあ、困らんしっ!!!!
とかね。

しかし 長年会社で契約をしていただいてた 携帯を個人契約にすることにした。
今まで ありがとう。本当に助かりました。

返上しますと言ったら、社長も部長も、そんなこと考えなくていいと言ってくれましたが・・

会社は少し経費を使いすぎと会長から指摘され、経費削減担当は総務で!と言われ・・
総務の私としては・・まあ、いろいろ考えました所、返上することに。

携帯の保険でバッテリーが無料で一回交換できるんで、その修理のために
Macでバックアップを・・  
これが今回のパソコン起動の背景ね。

しかし・・ 経理がことあることに地味に反撃してくる。

この経理、入社してきてから気がついた・・私の一番嫌いなタイプ。
仕事ができないくせに、自己主張が一人前。
自分が前にいた会社の話ばかり主張する。
まあその人も入社5年めになりやっと仕事らしいことはしてくれるようになった。

話がそれましたが、会社のわたしに対する特別扱いが気に入らないのだろう・・ 

私は、この経理の携帯代も会社契約にしてくれるように再三社長と部長に申し出してきたが、毎回断られてきた。

私は、どこの職場に行っても、なぜか特別に待遇が良いことが多い。
とてもありがたいことです。だからそれ以上に会社に貢献できるように、仕事や、それに付属することを頑張ってやってきた。

甘えではあるかもしれないが、特別扱いも断ることなく受けてきました。

今の経理は、考え方がとてもケチくさい。人生さえも損している事に気がついていない。
目先の損得ばかり考えている。

・・・でも、それが経理向き?ということ? 違うと思いたい・・・

しかし・・そういうことにして会社の人間としは付き合っていくしかないな。

ついでに、もう一つの特別扱いのガソリン代の支給も返上してやる
もう、グズグズは言わせん

前の経理の人は会計事務所の方からも一目置かれるほどの完璧経理だったけど、
病気で倒れ、引退となった。その頃から会社の経営は社長が関わって、補佐として今の経理が入社した。

全てはこの採用が間違っていた・・
もっと経験の多い経理を雇うべきでしたね。
社長が、こなせるわけないじゃん! 補佐としてはあまりに無知な彼女。
年齢はほどほどだから 人生経験は普通にこなしていると、勝手に判断した。
社長と私で採用面接。あの日に帰れるなら・・ 
その時は、もう一言、言いたい。あと何人か面接しましょう!と。


節約はいいと思うけどね、無駄を省くということは、そういうことではないと思うのよね。

何年か前、社長に経理をやってほしいと言われた時に、
お断りするしかなかった、頭の出来具合に、今更ながら後悔かな・・

主婦感覚のケチくささもたまには、会社のためになるとは思うので・・。

この契約変更は、私は自主的ですけど・・
社長も部長も、いずれ戻すと言ってくれたけど・・
会社の私のパソコンが古いので 買い換える時に、iPadプロを買って〜とこっそりお願いしておきました。

転んでも ただでは起きない・・  
ちゃっかりるみちゃんです。