
昨日も新たにオミクロン株の新規陽性者が多く発見されました。
オミクロン株の初めての日本国内での市中感染となった30代男性教師の家族でオミクロン株かどうか確認中だった未就学児は報道当時は2人とも男児かと思ってしまって(フリップの絵が青かったせいかな)最初に男児と書いてしまったんですが、昨日発表されたのは未就学児の女児でした。最初の記事は訂正してあります。
都無料検査(無症状でも可)開始予約無で今日から
東京都では昨日はワクチン未接種者に限っての検査だったが、今日からは無症状でも予約無しで希望者は無料で新型コロナウィルスの検査が受けられる。
都内の12か所位の場所で。詳しい場所は都のホームページをご覧ください。
大阪は薬局等含めて100か所位設置するそうなんで、人口の規模からみると都の10か所程度では少ないと仁木先生がご指摘なさってました。
返って密になるんじゃないか?と。大阪は予約ありだし。
なんだかいつかの渋谷の若者向けのワクチン接種のあの長蛇の列を思い出してしまいました。




####################################
岸田総理はこの対策を打ち出してるそうです。

*************************************
モルヌピラビルの申請を認可 日本国内では初の経口薬

ホントに来週から使えるようになるのか?

妊婦には使用出来ない。
副作用が下痢。
番組によって副作用があるのを報道したりしなかったり。
内容もまちまち。
脳出血が起きる場合があるのはどっちの経口薬だったか忘れてしまって・・すみません。
また詳しく報道が出るかもしれません。録画してあったか?・・年末は更に忙しいですね。

以前の報道だと39%効果があると言われていたが、今日の報道だと30%ということだった。
パクスロビドの89%と比べるとなんか低い気もするが、何も武器が無いよりはマシか。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
どうもテドロスの顔を見ると、おめーが基(もとい)あなたが早くパンデミック宣言しなかったから、中国に忖度したからこんなになったんだろ!
基(もとい)なったんじゃないですかねーっていつも思ってしまう。


重症化率が低いんじゃないかというのはアメリカのファウチさんも仰ってましたが・・・
南アフリカの高齢者の割合は5%位
イギリスは18%位
日本は28%位
高齢者が物凄く少ない南アのデータだけを見て鵜呑みにするのは危険ですよね。
ドクターコメントでは
たとえ仮に重症化が10分の1に減っても感染者が10倍だったら結局同じということでしたね。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
カクテルじゃなくなるね。
オミクロン株には抗体カクテルが一部効果が無いということですか?
「めざましどようび」より



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
以前も書きましたが
上気道では従来より70倍多いそうです。
上気道で増え易いので咳や息での感染力が強い。

デルタ株の時でさえもそれまでの変異株より強いって言われてて更にそのデルタ株の3.9倍(ほぼ4倍)感染力が強いって言われてもねーー(◎_◎;)
アルファ株から見ると何倍強くなってるんだ?
(まあ、ほぼ空気感染のつもりで対応してるつもりで。つもりだけになってるかもしれないけど。)(-_-;)
昨日、今までの写真を整理してて1年前の写真を見たらやっぱり変異株が入ってきて大騒ぎだった。
いずれも国外で発見されて20日位で日本国内でも発見されてるってある番組でキャスターが言ってたかしら。
今回のオミクロン株は感染力が物凄く強いと言われてますが、日本はよく粘ったとコメンテーターのドクターが仰ってました。
(忽那先生だったか?報道ステーションで)
市中感染が発見されたので、このまま市中で拡大していけば水際対策は段々と縮小されていくそうですね。それはそれで怖いですが仕方ないんですかね。
市中に拡大してるから水際対策は止めますって言われたらますます市中の拡大が止まらなくなるんじゃないかと素人は考えてしまいます。
今はオミクロン株の濃厚接触者は全員施設に入るようにお願いしてるのに3割しか入ってくれてなかったのにも一因があるんじゃないんですかねえ。
それぞれ事情がおありでしょうから責めてはいけないんでしょうが、でも全員が速やかに応じてくれていたらあの20代女性が誰とも会わなかったらもう少し市中感染を遅らせることが出来たんじゃん無いかなとも思ってしまいました。
それとどうしても最初や極初期に新しい変異株の新規陽性者になった人は住んでる地区や年齢や職業を報道されてしまうし、周囲から偏見を持たれ易いのではないかという声も出てました。
自分も記事に詳しく書いてしまっているので、うーんという感じですが・・・(-_-;)
東京都で市中感染初発見の新規陽性者になったドクターもお気の毒というかなんというか、対策をしてても感染しちゃうんですね。
そのクリニックの患者は保健所の定義では濃厚接触者にはあたらないそうですが検査を推奨するそうです。
都の市中感染の報道1日目は混乱してたんでしょうが濃厚接触者は最初はスタッフと言ってたと思ってたんですが、その後は家族と言ったり
今日になったらスタッフ3人と言ったりで結局どのジャンルの人が何人なの?とテレビをどつきたくなりました。でもしょうがないですね。( ̄▽ ̄;)
書くのが遅くなりましたが岩国基地の従業員1人もオミクロン株陽性でした。
沖縄の基地だけじゃなくて、日本国内の基地に入ってくる米兵は全員アメリカ出国時には何も検査してなかったそうです。
ワクチンは2回接種してるらしいけどね。9月にアメリカで緩和された時の条件がずっと適用になってたという理由らしいですが、別の国に入るんだからもっと気を遣っていただきたいですね。そういうところが日本を軽んじてるようにしか見えないんだよね。ホントアメリカって好きじゃない。
とっくのとんまに日本国内の米軍基地内はオミクロン株の感染が渦巻いてたんですね。
でなんやかんやで日本国内も市中感染が始まってしまいました。
皆さんもお気を付けください。
#速報#ネットニュース#社会#経済#政治#海外ニュース#ご近所ニュース#報道ニュース#健康づくり#文化
オミクロン株の初めての日本国内での市中感染となった30代男性教師の家族でオミクロン株かどうか確認中だった未就学児は報道当時は2人とも男児かと思ってしまって(フリップの絵が青かったせいかな)最初に男児と書いてしまったんですが、昨日発表されたのは未就学児の女児でした。最初の記事は訂正してあります。
都無料検査(無症状でも可)開始予約無で今日から
東京都では昨日はワクチン未接種者に限っての検査だったが、今日からは無症状でも予約無しで希望者は無料で新型コロナウィルスの検査が受けられる。
都内の12か所位の場所で。詳しい場所は都のホームページをご覧ください。
大阪は薬局等含めて100か所位設置するそうなんで、人口の規模からみると都の10か所程度では少ないと仁木先生がご指摘なさってました。
返って密になるんじゃないか?と。大阪は予約ありだし。
なんだかいつかの渋谷の若者向けのワクチン接種のあの長蛇の列を思い出してしまいました。




####################################
岸田総理はこの対策を打ち出してるそうです。

*************************************
モルヌピラビルの申請を認可 日本国内では初の経口薬

ホントに来週から使えるようになるのか?

妊婦には使用出来ない。
副作用が下痢。
番組によって副作用があるのを報道したりしなかったり。
内容もまちまち。
脳出血が起きる場合があるのはどっちの経口薬だったか忘れてしまって・・すみません。
また詳しく報道が出るかもしれません。録画してあったか?・・年末は更に忙しいですね。

以前の報道だと39%効果があると言われていたが、今日の報道だと30%ということだった。
パクスロビドの89%と比べるとなんか低い気もするが、何も武器が無いよりはマシか。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
どうもテドロスの顔を見ると、おめーが基(もとい)あなたが早くパンデミック宣言しなかったから、中国に忖度したからこんなになったんだろ!
基(もとい)なったんじゃないですかねーっていつも思ってしまう。


重症化率が低いんじゃないかというのはアメリカのファウチさんも仰ってましたが・・・
南アフリカの高齢者の割合は5%位
イギリスは18%位
日本は28%位
高齢者が物凄く少ない南アのデータだけを見て鵜呑みにするのは危険ですよね。
ドクターコメントでは
たとえ仮に重症化が10分の1に減っても感染者が10倍だったら結局同じということでしたね。
%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
カクテルじゃなくなるね。
オミクロン株には抗体カクテルが一部効果が無いということですか?
「めざましどようび」より



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
以前も書きましたが
上気道では従来より70倍多いそうです。
上気道で増え易いので咳や息での感染力が強い。

デルタ株の時でさえもそれまでの変異株より強いって言われてて更にそのデルタ株の3.9倍(ほぼ4倍)感染力が強いって言われてもねーー(◎_◎;)
アルファ株から見ると何倍強くなってるんだ?
(まあ、ほぼ空気感染のつもりで対応してるつもりで。つもりだけになってるかもしれないけど。)(-_-;)
昨日、今までの写真を整理してて1年前の写真を見たらやっぱり変異株が入ってきて大騒ぎだった。
いずれも国外で発見されて20日位で日本国内でも発見されてるってある番組でキャスターが言ってたかしら。
今回のオミクロン株は感染力が物凄く強いと言われてますが、日本はよく粘ったとコメンテーターのドクターが仰ってました。
(忽那先生だったか?報道ステーションで)
市中感染が発見されたので、このまま市中で拡大していけば水際対策は段々と縮小されていくそうですね。それはそれで怖いですが仕方ないんですかね。
市中に拡大してるから水際対策は止めますって言われたらますます市中の拡大が止まらなくなるんじゃないかと素人は考えてしまいます。
今はオミクロン株の濃厚接触者は全員施設に入るようにお願いしてるのに3割しか入ってくれてなかったのにも一因があるんじゃないんですかねえ。
それぞれ事情がおありでしょうから責めてはいけないんでしょうが、でも全員が速やかに応じてくれていたらあの20代女性が誰とも会わなかったらもう少し市中感染を遅らせることが出来たんじゃん無いかなとも思ってしまいました。
それとどうしても最初や極初期に新しい変異株の新規陽性者になった人は住んでる地区や年齢や職業を報道されてしまうし、周囲から偏見を持たれ易いのではないかという声も出てました。
自分も記事に詳しく書いてしまっているので、うーんという感じですが・・・(-_-;)
東京都で市中感染初発見の新規陽性者になったドクターもお気の毒というかなんというか、対策をしてても感染しちゃうんですね。
そのクリニックの患者は保健所の定義では濃厚接触者にはあたらないそうですが検査を推奨するそうです。
都の市中感染の報道1日目は混乱してたんでしょうが濃厚接触者は最初はスタッフと言ってたと思ってたんですが、その後は家族と言ったり
今日になったらスタッフ3人と言ったりで結局どのジャンルの人が何人なの?とテレビをどつきたくなりました。でもしょうがないですね。( ̄▽ ̄;)
書くのが遅くなりましたが岩国基地の従業員1人もオミクロン株陽性でした。
沖縄の基地だけじゃなくて、日本国内の基地に入ってくる米兵は全員アメリカ出国時には何も検査してなかったそうです。
ワクチンは2回接種してるらしいけどね。9月にアメリカで緩和された時の条件がずっと適用になってたという理由らしいですが、別の国に入るんだからもっと気を遣っていただきたいですね。そういうところが日本を軽んじてるようにしか見えないんだよね。ホントアメリカって好きじゃない。
とっくのとんまに日本国内の米軍基地内はオミクロン株の感染が渦巻いてたんですね。
でなんやかんやで日本国内も市中感染が始まってしまいました。
皆さんもお気を付けください。
#速報#ネットニュース#社会#経済#政治#海外ニュース#ご近所ニュース#報道ニュース#健康づくり#文化