昨夜の南アフリカから帰国の30代女性が南アフリカの変異種が初ということでしたが、そのニュースでこの女性で変異種が15人目という報道がありました。直前の情報が私の中で8人で止まっていたので、なんか数が合わないなあと思ったら・・・
やはり他に6人いました。英国から帰国の6人が変異種でした。もうイギリスの感染者の3分の2は変異種だそうなんで、まあほぼ変異種でしょ。(◎_◎;)
今のところパイロットとその家族(某放送局の某番組では妻と報道)しか市中での感染確認は無く、空港検疫だけですが陰性だった人をずっと追跡調査しないと本当に陰性だったかは怪しいですよね。(-_-;)
この勢いだと市中に入ってますよね・・・orz
南アフリカの変異種の方がイギリスの変異種よりも感染力が更に高い可能性があるかもしれないという報道もあり心配です。
ナイジェリアではまた別の変異種も見つかったということです。
変異自体は常にしているそうですが、感染力がより高くなるというのは本当に大問題です。
ビジネスだとまだ11の国と行き来できるそうですが、それも一刻も早くすべて止めていただきたい。
変異種が確認された国だけでなく第3国経由で入ってくる可能性も考えてください。
変異種は子供に感染し易くなっているという話ですね。
スパイクの形が変わってる可能性が高い。
子供は大人に比べて受容体の数自体が少ないので大人よりは感染しづらいそうです。
でも受容体にくっつきやすくなることで子供も感染し易くなる可能性が高いそうです。
これが本当なら親御さんたちはとても心配ですね。お気を付けて。
************************************************************
急死の羽田雄一郎氏は高血圧症もあったそうです。
やっぱり疾患がある、疾患が多いと危険度も上がるんですね。
周辺の人に陽性者が出たとわかって割とすぐに羽田雄一郎氏自身も発熱したんですかね?
知り合いの陽性者は無症状だった為に民間の検査しか受けられないので民間を予約したそうですね。
知り合いが陽性者なのでPCRを受けたいと問い合わせした日の深夜に38度以上の発熱。
翌日には一旦解熱して自宅療養を1日したみたいですが、もっと早くPCR検査を受けられて入院出来ていたらまた違った結果になっていたのかもと思うと悔しいですよね。ネットでPCR検査の予約を取ったが27日しか空いていなかったそうです。
地元の長野県も大きな柱を失いました。
とくダネ!に出演の仁木先生の予想では血栓が関係しているのではないか?ということだそうです。
症状の進み方が急激過ぎる。
羽田雄一郎氏が秘書の運転で検査に向っている途中で最後に言った言葉が「俺、肺炎かな?」だったそうです。
その言葉の後に急に反応が無くなったので秘書が車を停めて
救急車を呼んだそうです。
東大病院に搬送中に亡くなった可能性もあるそうです。
############################################################
東京、神奈川では点数制で年齢と疾患の有無で入院できるかどうか道が分かれます。人工呼吸器を外すかどうかの前に既に命の選別をせざるを得ない状況になってますよね。
この年末年始は体調に気を付けて怪我も出来ません!
大変なことですよ。
出掛けたくないけど、今日あたり食材を仕入れにいかないとだんだんやばくなってきてる。
トイレットペーパーも私が買った安いのがもうすぐ終わるので買わないとなあ。旦那が買ったちょっと高めのトイレットペーパーもあと4ロールあるけど、トイレ周りを拭いたりするのに気軽に使えないんだよなー。( ̄▽ ̄;)高い紙だと思うと使えないよ。
あーあ。
やはり他に6人いました。英国から帰国の6人が変異種でした。もうイギリスの感染者の3分の2は変異種だそうなんで、まあほぼ変異種でしょ。(◎_◎;)
今のところパイロットとその家族(某放送局の某番組では妻と報道)しか市中での感染確認は無く、空港検疫だけですが陰性だった人をずっと追跡調査しないと本当に陰性だったかは怪しいですよね。(-_-;)
この勢いだと市中に入ってますよね・・・orz
南アフリカの変異種の方がイギリスの変異種よりも感染力が更に高い可能性があるかもしれないという報道もあり心配です。
ナイジェリアではまた別の変異種も見つかったということです。
変異自体は常にしているそうですが、感染力がより高くなるというのは本当に大問題です。
ビジネスだとまだ11の国と行き来できるそうですが、それも一刻も早くすべて止めていただきたい。
変異種が確認された国だけでなく第3国経由で入ってくる可能性も考えてください。
変異種は子供に感染し易くなっているという話ですね。
スパイクの形が変わってる可能性が高い。
子供は大人に比べて受容体の数自体が少ないので大人よりは感染しづらいそうです。
でも受容体にくっつきやすくなることで子供も感染し易くなる可能性が高いそうです。
これが本当なら親御さんたちはとても心配ですね。お気を付けて。
************************************************************
急死の羽田雄一郎氏は高血圧症もあったそうです。
やっぱり疾患がある、疾患が多いと危険度も上がるんですね。
周辺の人に陽性者が出たとわかって割とすぐに羽田雄一郎氏自身も発熱したんですかね?
知り合いの陽性者は無症状だった為に民間の検査しか受けられないので民間を予約したそうですね。
知り合いが陽性者なのでPCRを受けたいと問い合わせした日の深夜に38度以上の発熱。
翌日には一旦解熱して自宅療養を1日したみたいですが、もっと早くPCR検査を受けられて入院出来ていたらまた違った結果になっていたのかもと思うと悔しいですよね。ネットでPCR検査の予約を取ったが27日しか空いていなかったそうです。
地元の長野県も大きな柱を失いました。
とくダネ!に出演の仁木先生の予想では血栓が関係しているのではないか?ということだそうです。
症状の進み方が急激過ぎる。
羽田雄一郎氏が秘書の運転で検査に向っている途中で最後に言った言葉が「俺、肺炎かな?」だったそうです。
その言葉の後に急に反応が無くなったので秘書が車を停めて
救急車を呼んだそうです。
東大病院に搬送中に亡くなった可能性もあるそうです。
############################################################
東京、神奈川では点数制で年齢と疾患の有無で入院できるかどうか道が分かれます。人工呼吸器を外すかどうかの前に既に命の選別をせざるを得ない状況になってますよね。
この年末年始は体調に気を付けて怪我も出来ません!
大変なことですよ。
出掛けたくないけど、今日あたり食材を仕入れにいかないとだんだんやばくなってきてる。
トイレットペーパーも私が買った安いのがもうすぐ終わるので買わないとなあ。旦那が買ったちょっと高めのトイレットペーパーもあと4ロールあるけど、トイレ周りを拭いたりするのに気軽に使えないんだよなー。( ̄▽ ̄;)高い紙だと思うと使えないよ。
あーあ。