今年もそんな時期になったんですね。
他の番組の特に地上波の今年の出来事みたいなコーナーはなるべく見ないようにしてました。特に追悼特集とか芸能界の話題とかは。
でも衛星劇場のこの番組は避けて通れない。ユンチュンガンさんが出てるしね。
いきなり、今年の話題のランキングですか・・・10位から2位まで、私の気にしてるあの話題は出て来ない。2位がチョヒョンジェ?うーん。まいっか。あとは1位を残すのみ。もう見ないでおこうかな。・・・・・
1位はヨンハでした。・・・・・ユンさん他の方もコメント辛そう。
辛かったけど、でもユンさんのコメントが聞けて本当に嬉しかった。ユンさんが通訳でついてる頃、行く所、行く所、地方でも本当にすごい人だかりで、ブームというのはこういうことを言うのか!と思ったそうです。今、どこそこに人が集まってって聞いても人数を聞いたりすると、なんだそんなもんかと思う程度らしいので、当時は本当にすごかったんですね。私は出かけたことがなかったので、わからなかったのですが。
鹿児島に行った時は鹿児島市内の女性が全部集まったの?っていうくらい(8000人?)すごかったらしい。九州新幹線のヨンハライナーの時ですか。九州新幹線もまもなく前線開通するらしいです。新幹線に顔が載ったのは今のところヨンハだけ?
他のパネリストの方でヨンハのデビュー時から知ってる方も、いけずなところもあった人だったな、と。機嫌が悪い時の取材の前はすごくドキドキしたけど、もうそのドキドキもないのが、悲しい。いないのが、悲しい、信じられない。7月にある雑誌で記事を書いた後、一般の人や業界の人から多数メールなどを頂いて、後から、ああ本当のことなんだと思ったと。
もう一人のパネリストの方はどちらかと言うと俳優の面を多く見ていた、ということで(私と近いのかな?)良い俳優でこれからがますます楽しみだったのに、と。
今日、知り合いの人と久し振りにちょっとしゃべる機会がありました。お互い、年齢も近いので、体調どうよ、って話になって、やっぱりストレスが一番いけないよねーって話になった。その人は韓流ファンじゃないけど、でもヨンハだけは知っていた。私の気持ちは理解できないけど、でも、芸能人で身内じゃないから、これからいつか克服できるよって言ってくれた。職場のデリカシーの無い面々に言われたら、多分、腸煮えくり返るかもしれないけど、その彼女に言われても、別に腹は立たなかった。そうか、そうかもしれないな、と思うことができた。結局、理解はしてもらえないんだよね。でも、仕方ないよ。彼女の言うことも正しい、と思う。
これから、現実と現実逃避の間でうまくバランスとりながら、やっていかないとね。とにかく、仕事中はミスをしないように!用心用心。
そうやって一日、一日をなんとか過ごしていこう。
他の番組の特に地上波の今年の出来事みたいなコーナーはなるべく見ないようにしてました。特に追悼特集とか芸能界の話題とかは。
でも衛星劇場のこの番組は避けて通れない。ユンチュンガンさんが出てるしね。
いきなり、今年の話題のランキングですか・・・10位から2位まで、私の気にしてるあの話題は出て来ない。2位がチョヒョンジェ?うーん。まいっか。あとは1位を残すのみ。もう見ないでおこうかな。・・・・・
1位はヨンハでした。・・・・・ユンさん他の方もコメント辛そう。
辛かったけど、でもユンさんのコメントが聞けて本当に嬉しかった。ユンさんが通訳でついてる頃、行く所、行く所、地方でも本当にすごい人だかりで、ブームというのはこういうことを言うのか!と思ったそうです。今、どこそこに人が集まってって聞いても人数を聞いたりすると、なんだそんなもんかと思う程度らしいので、当時は本当にすごかったんですね。私は出かけたことがなかったので、わからなかったのですが。
鹿児島に行った時は鹿児島市内の女性が全部集まったの?っていうくらい(8000人?)すごかったらしい。九州新幹線のヨンハライナーの時ですか。九州新幹線もまもなく前線開通するらしいです。新幹線に顔が載ったのは今のところヨンハだけ?
他のパネリストの方でヨンハのデビュー時から知ってる方も、いけずなところもあった人だったな、と。機嫌が悪い時の取材の前はすごくドキドキしたけど、もうそのドキドキもないのが、悲しい。いないのが、悲しい、信じられない。7月にある雑誌で記事を書いた後、一般の人や業界の人から多数メールなどを頂いて、後から、ああ本当のことなんだと思ったと。
もう一人のパネリストの方はどちらかと言うと俳優の面を多く見ていた、ということで(私と近いのかな?)良い俳優でこれからがますます楽しみだったのに、と。
今日、知り合いの人と久し振りにちょっとしゃべる機会がありました。お互い、年齢も近いので、体調どうよ、って話になって、やっぱりストレスが一番いけないよねーって話になった。その人は韓流ファンじゃないけど、でもヨンハだけは知っていた。私の気持ちは理解できないけど、でも、芸能人で身内じゃないから、これからいつか克服できるよって言ってくれた。職場のデリカシーの無い面々に言われたら、多分、腸煮えくり返るかもしれないけど、その彼女に言われても、別に腹は立たなかった。そうか、そうかもしれないな、と思うことができた。結局、理解はしてもらえないんだよね。でも、仕方ないよ。彼女の言うことも正しい、と思う。
これから、現実と現実逃避の間でうまくバランスとりながら、やっていかないとね。とにかく、仕事中はミスをしないように!用心用心。
そうやって一日、一日をなんとか過ごしていこう。