![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/f9fc1fb71228973d933612eabb55c8d7.jpg)
この下の3行は 2014年5月6日追記
関西在住のチングさんから聞いたのですが、この北新地のつるとんたんは2階の座敷席がテーブル席に変わったらしいですね。座敷の時のヨンハ席を当時のままに見ることができなくなってしまったなら残念です。ですがお店自体があるならヨンハが味わったメニューがまだあるならいつかまた行ってみたいです。
************************************************************************************************
ヨンハ君 足跡巡り 大阪編 : つるとんたん 北新地店
麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店
住所 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-19 フロントガーデンビル
TEL 06-4799-1111 定休日 無休
アクセス JR北新地駅 11-23番出口 徒歩5分
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 7番出口 徒歩5分
阪神線梅田駅 徒歩10分
営業時間
11:00~06:00(L.O.05:30)
日・祝 11:00~23:00
つるとんたん 北新地 でgoogle検索
トップの画像は ごはんさんのところからいただきました。ありがとうございます。_(._.)_
ごはんさんのところの右側の検索欄に言葉を入れて このブログ内 で検索すると色々探せます。
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/fbf76db7bc98c7b09b31561579d07793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/2e60a20e89a44a4b9aa702de10ea9d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/16f94e41defe83844d1a7110dd9e4223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/957db32dedf42bd7fec002fbde4fe919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/6bd79777eca8ae7b61e8479ce2269a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/8641e2adf43532954f6522c4fb3183cc.jpg)
入口手前のショーケースの中の見本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/4a1c3ca2b55b5d396ae706f7a6591f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/69d5ffbdc5bad4d3af870d3e46e72ed1.jpg)
入口入ってすぐのレジ前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/72b69d53bcb2347809755a37a39f5350.jpg)
右の大きい箱みたいなのは傘入れらしいです。帰りに開いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/435c60844e50b7cebb45e54a122beb09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/0d01e0069b4f3cd32adc7131905e3473.jpg)
販売もしてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/4ecf37923bb6f436fe5f2b47906b4479.jpg)
レジ横の待合スペース つるとんたんって漢字だとこう書くんだ~。ふーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/f51931a443710644e1fc6c0eb575c48e.jpg)
レジ前を通って左に曲がるとヨンハ席のある2階に上がる階段があります。土足のままで良いんですね。なんか、靴を脱がないといけないのかと一瞬、思ってしまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/18c18dce1e30efb2a1d16332dd42a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/c42128be48fb2d9a16cc076c77b3bf04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/6cf57389d4ca96b693b4441ae83d3f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/4ac066303d68ac04547a1dc06b3810b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/04ae1747e216ccd973eb9e24229d92b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/c16c97bb9627aa5246a4006196ca8192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/2747b80ee6126b661c999752802bbdbe.jpg)
何かしら?これ?昔の電話?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/f54ef955b7573cc1652ce7de3581f8ce.jpg)
とりあえず、階段あがりきって、正面というか右というかのこちらの部屋に入ります。この部屋はヨンダリで映ってる訳ではないですが、店員さんに聞いたところ、この部屋の一番奥もヨンハ席だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/8ebbc82449a817094a3c5801932da263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/ef6e016fdafb6276a3f38870d83031f0.jpg)
この一番奥、角の席だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/2d6f604d07963aa78d0b944a929a185f.jpg)
2006年のファンミのDVDのオフショットの映像から撮影 この画像はまた下で出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/c630e7a637033673216edca464b7c9e6.jpg)
上の部屋を出て真っ直ぐ行くと、突き当たりを右にヨンダリで映ってたヨンハ席のある部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/f5c6b5ca527690bff3a61cb4fb05a45d.jpg)
ここが突き当たりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/44f93cd5bd4c7cf0d6b0d8cbab698488.jpg)
突き当たりで右を見たところ。ヨンダリのヨンハ部屋の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/25bf4193407dc0ab83c93776a2c64178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/d5f6859e8e2619510f2442a485b42238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/1e0378671756ce6b397861cdddb5ad7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/3f72298e628ace157ac1a8164ae9862c.jpg)
おお、あの右奥の角の席ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/82ab1a60902bc2e464b634b3aa17874a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/8cb33d8cc3671ec34498a08ca4474496.jpg)
ここです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/16b4ad969a4bc2ba0c648473c214c619.jpg)
テーブルの上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/2d88a99b3cf81ed1829beb8641fef402.jpg)
ヨンハが来店した頃とはメニュー板が変わっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/f70da1784e2735a07e63e3bbaf98ef69.jpg)
ヨンハ視線で眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/575a1b943d6cb75927c4ced35da83b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/c3d3414b6577f133e8ddc9419eb1545f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/246b4caef22e54b70f53bcbf422de050.jpg)
席を立って部屋を眺めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/76be360dbd8303c23e622cb933b1461c.jpg)
部屋を出る時の視線 向こうに厨房が見えます。
途中の左側に見えてるのがお手洗いです。手前が殿方用。その向こうが婦人用でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/145b140a055b12d6f5ce187e2cf9b371.jpg)
つるとんたん ヨンハ席から部屋を眺めて、それから帰る視線で動画を撮影してみました。
つるとんたん 大阪 北新地店 ヨンハ席~店の1階
チングさんが、ごはんさんのサイトの画像を印刷して額に入れて来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/59252821410efe66848d40a7aacc33c9.jpg)
ここから下は私たちが今回食べた料理です。
今回、料理をいただいた部屋はヨンダリで映ってた部屋ではありませんでしたが、こちらは006年のファンミで大阪を訪れた時の部屋ですね。
ヨンハの食べたという鍋焼きうどん、穴子寿司、カツ丼を注文して食べました。
2006年のファンミのDVDのメニュー画面(一度全部再生しないとメニュー画面に行かないのだ。)の一番下のオフショットの映像から撮影しました。
当時のメニューですかね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/8e1e1f41fd344107d5eecb040c8099d6.jpg)
今回、私たちが食事させていただいた部屋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/c630e7a637033673216edca464b7c9e6.jpg)
穴子寿司からガリを配ってあげてるのかな?ヨンハはガリは嫌いなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/32fafb7877696cb6fa2924911486e09c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/0a346cc5b62bf4b703092528d8f62c81.jpg)
嬉しそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/ccecffb5d81ef1f10db444e06ea5a8c7.jpg)
私はヨンハ席に座らせていただき、ありがとうございました。m(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/a9fc3e519cb19530394838927a6cd4b0.jpg)
チングさんが作ってきてくださった額を後に飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/8f466d1845667d9a13faa2fd45fe6ea3.jpg)
鍋焼きうどん 蓋は店員さんが外して、とっとと持っていってしまわれました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/a523b4860465b8054caecf2703aaa127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/930c3282bb72f5f4d21ccc8170a23857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/070093946f12c24c1c70b08844c237a2.jpg)
カツ丼
衣は薄く、卵でとじてあっても、衣がまだサクっとしてて、とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/7502007f9c7dec3a4f774ecb11e6c65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/75ce55413c18eedabfa5565abdb3c465.jpg)
穴子寿司です。私も穴子は大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/1d5416f675e945d3c84a9e6e2f2da35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/4df738384441e945bac2a96f65170dcd.jpg)
ここから下はヨンハとは関係なく今回食べた料理です。
そうめん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/7f2f3a59273ebd5d64e2ff6bbbe54cf3.jpg)
刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/1c432681204e31957e5fae3a7bf5956f.jpg)
鴨の肉 鴨と言えば お尻ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/df0d90fcbf0668fd64b77864e7edb8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/4062ea00c63987d56bbee43061b79b0a.jpg)
一番左は穴子寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/224b60daa775c441f632ba3d4383d319.jpg)
天麩羅うどん 丼でかっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/123bb054d5f6a9db6931f656328f1266.jpg)
アイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/1c6a467025ae6c9e2a4d1e60a393260e.jpg)
おしぼりは厚いタオル生地で「つるとんたん」と刺繍が入ってます。さすがですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/4d2515087336da45c4459da716ce2f8a.jpg)
まいど~ トイレでーす。
2階の階段上がりきって左に行った突き当たりを左に行くとお手洗いです。
さっきヨンダリ部屋から厨房を見た写真に映ってましたね。
言い換えると、ヨンダリで映ってた部屋から出て真っ直ぐ行くと廊下の途中の左側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/b0cf709d2e0d06d15f7dc8d74ad81b8f.jpg)
左が殿方用 右が婦人用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/46400fe7a8b4979850151f0e3c48443d.jpg)
婦人用のドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/b5b0ad2a511c38b0b0ee1edb8d32dfbb.jpg)
お店の方の許可を得て、男子トイレ内を撮影させていただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/17ddae6e668e02c561658c71181b8e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/92258a849757bbebd0cd379449696e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/48345537414e07b4fb495608c5e0187d.jpg)
男子トイレ天井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/5df69abd35a3662d88ddd554d5622990.jpg)
さて、ここからは・・・
女子トイレがずっと使用中だったため、男子トイレ使用していいですか?とお店の方に聞いて許可を頂いて、男子トイレ使ってしまいました。で、殿方用の中でも撮影。
ああ、とうとう変態ブログか?
ほんとに、ほんとぅおに、すいませーん。m(__)m
もしもヨンハが座る派だったら・・・?の 視線妄想バージョン
便座下がってるバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/e4b7b9b7a699e3ecece6847cee5af6c0.jpg)
座った視線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/304191301b74d250702b03406e22eef6.jpg)
もしもヨンハが立つ派だったら・・・?の 視線妄想バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/2a6c4cbfaec782a2724d1d626b065302.jpg)
手洗励行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/bcbaf367be3098d13744df78810e013b.jpg)
ほんとに、ほんとぅおに、すいませーん。m(__)m
真面目な人は怒らないでね。
関西在住のチングさんから聞いたのですが、この北新地のつるとんたんは2階の座敷席がテーブル席に変わったらしいですね。座敷の時のヨンハ席を当時のままに見ることができなくなってしまったなら残念です。ですがお店自体があるならヨンハが味わったメニューがまだあるならいつかまた行ってみたいです。
************************************************************************************************
ヨンハ君 足跡巡り 大阪編 : つるとんたん 北新地店
麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店
住所 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-1-19 フロントガーデンビル
TEL 06-4799-1111 定休日 無休
アクセス JR北新地駅 11-23番出口 徒歩5分
地下鉄御堂筋線淀屋橋駅 7番出口 徒歩5分
阪神線梅田駅 徒歩10分
営業時間
11:00~06:00(L.O.05:30)
日・祝 11:00~23:00
つるとんたん 北新地 でgoogle検索
トップの画像は ごはんさんのところからいただきました。ありがとうございます。_(._.)_
ごはんさんのところの右側の検索欄に言葉を入れて このブログ内 で検索すると色々探せます。
到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/fbf76db7bc98c7b09b31561579d07793.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f2/2e60a20e89a44a4b9aa702de10ea9d8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/16f94e41defe83844d1a7110dd9e4223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/957db32dedf42bd7fec002fbde4fe919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3f/6bd79777eca8ae7b61e8479ce2269a6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/8641e2adf43532954f6522c4fb3183cc.jpg)
入口手前のショーケースの中の見本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6d/4a1c3ca2b55b5d396ae706f7a6591f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d0/69d5ffbdc5bad4d3af870d3e46e72ed1.jpg)
入口入ってすぐのレジ前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/72b69d53bcb2347809755a37a39f5350.jpg)
右の大きい箱みたいなのは傘入れらしいです。帰りに開いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c5/435c60844e50b7cebb45e54a122beb09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ab/0d01e0069b4f3cd32adc7131905e3473.jpg)
販売もしてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bf/4ecf37923bb6f436fe5f2b47906b4479.jpg)
レジ横の待合スペース つるとんたんって漢字だとこう書くんだ~。ふーん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/f51931a443710644e1fc6c0eb575c48e.jpg)
レジ前を通って左に曲がるとヨンハ席のある2階に上がる階段があります。土足のままで良いんですね。なんか、靴を脱がないといけないのかと一瞬、思ってしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/18c18dce1e30efb2a1d16332dd42a9ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/43/c42128be48fb2d9a16cc076c77b3bf04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/aa/6cf57389d4ca96b693b4441ae83d3f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e9/4ac066303d68ac04547a1dc06b3810b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d8/04ae1747e216ccd973eb9e24229d92b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/49/c16c97bb9627aa5246a4006196ca8192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/2747b80ee6126b661c999752802bbdbe.jpg)
何かしら?これ?昔の電話?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/f54ef955b7573cc1652ce7de3581f8ce.jpg)
とりあえず、階段あがりきって、正面というか右というかのこちらの部屋に入ります。この部屋はヨンダリで映ってる訳ではないですが、店員さんに聞いたところ、この部屋の一番奥もヨンハ席だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/8ebbc82449a817094a3c5801932da263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/19/ef6e016fdafb6276a3f38870d83031f0.jpg)
この一番奥、角の席だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/15/2d6f604d07963aa78d0b944a929a185f.jpg)
2006年のファンミのDVDのオフショットの映像から撮影 この画像はまた下で出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/c630e7a637033673216edca464b7c9e6.jpg)
上の部屋を出て真っ直ぐ行くと、突き当たりを右にヨンダリで映ってたヨンハ席のある部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/f5c6b5ca527690bff3a61cb4fb05a45d.jpg)
ここが突き当たりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1e/44f93cd5bd4c7cf0d6b0d8cbab698488.jpg)
突き当たりで右を見たところ。ヨンダリのヨンハ部屋の入口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/12/25bf4193407dc0ab83c93776a2c64178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9b/d5f6859e8e2619510f2442a485b42238.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ce/1e0378671756ce6b397861cdddb5ad7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/43/3f72298e628ace157ac1a8164ae9862c.jpg)
おお、あの右奥の角の席ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0a/82ab1a60902bc2e464b634b3aa17874a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/8cb33d8cc3671ec34498a08ca4474496.jpg)
ここです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/16b4ad969a4bc2ba0c648473c214c619.jpg)
テーブルの上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c8/2d88a99b3cf81ed1829beb8641fef402.jpg)
ヨンハが来店した頃とはメニュー板が変わっていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/03/f70da1784e2735a07e63e3bbaf98ef69.jpg)
ヨンハ視線で眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/db/575a1b943d6cb75927c4ced35da83b99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/c3d3414b6577f133e8ddc9419eb1545f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a7/246b4caef22e54b70f53bcbf422de050.jpg)
席を立って部屋を眺めてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/20/76be360dbd8303c23e622cb933b1461c.jpg)
部屋を出る時の視線 向こうに厨房が見えます。
途中の左側に見えてるのがお手洗いです。手前が殿方用。その向こうが婦人用でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c2/145b140a055b12d6f5ce187e2cf9b371.jpg)
つるとんたん ヨンハ席から部屋を眺めて、それから帰る視線で動画を撮影してみました。
つるとんたん 大阪 北新地店 ヨンハ席~店の1階
チングさんが、ごはんさんのサイトの画像を印刷して額に入れて来てくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fe/59252821410efe66848d40a7aacc33c9.jpg)
ここから下は私たちが今回食べた料理です。
今回、料理をいただいた部屋はヨンダリで映ってた部屋ではありませんでしたが、こちらは006年のファンミで大阪を訪れた時の部屋ですね。
ヨンハの食べたという鍋焼きうどん、穴子寿司、カツ丼を注文して食べました。
2006年のファンミのDVDのメニュー画面(一度全部再生しないとメニュー画面に行かないのだ。)の一番下のオフショットの映像から撮影しました。
当時のメニューですかね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/83/8e1e1f41fd344107d5eecb040c8099d6.jpg)
今回、私たちが食事させていただいた部屋ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/72/c630e7a637033673216edca464b7c9e6.jpg)
穴子寿司からガリを配ってあげてるのかな?ヨンハはガリは嫌いなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/32fafb7877696cb6fa2924911486e09c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/24/0a346cc5b62bf4b703092528d8f62c81.jpg)
嬉しそう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/ccecffb5d81ef1f10db444e06ea5a8c7.jpg)
私はヨンハ席に座らせていただき、ありがとうございました。m(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/a9fc3e519cb19530394838927a6cd4b0.jpg)
チングさんが作ってきてくださった額を後に飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/8f466d1845667d9a13faa2fd45fe6ea3.jpg)
鍋焼きうどん 蓋は店員さんが外して、とっとと持っていってしまわれました。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9c/a523b4860465b8054caecf2703aaa127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c6/930c3282bb72f5f4d21ccc8170a23857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/070093946f12c24c1c70b08844c237a2.jpg)
カツ丼
衣は薄く、卵でとじてあっても、衣がまだサクっとしてて、とっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/7502007f9c7dec3a4f774ecb11e6c65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/40/75ce55413c18eedabfa5565abdb3c465.jpg)
穴子寿司です。私も穴子は大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/aa/1d5416f675e945d3c84a9e6e2f2da35a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/4df738384441e945bac2a96f65170dcd.jpg)
ここから下はヨンハとは関係なく今回食べた料理です。
そうめん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/7f2f3a59273ebd5d64e2ff6bbbe54cf3.jpg)
刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/1c432681204e31957e5fae3a7bf5956f.jpg)
鴨の肉 鴨と言えば お尻ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/20/df0d90fcbf0668fd64b77864e7edb8c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e9/4062ea00c63987d56bbee43061b79b0a.jpg)
一番左は穴子寿司です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f9/224b60daa775c441f632ba3d4383d319.jpg)
天麩羅うどん 丼でかっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f3/123bb054d5f6a9db6931f656328f1266.jpg)
アイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/1c6a467025ae6c9e2a4d1e60a393260e.jpg)
おしぼりは厚いタオル生地で「つるとんたん」と刺繍が入ってます。さすがですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/4d2515087336da45c4459da716ce2f8a.jpg)
まいど~ トイレでーす。
2階の階段上がりきって左に行った突き当たりを左に行くとお手洗いです。
さっきヨンダリ部屋から厨房を見た写真に映ってましたね。
言い換えると、ヨンダリで映ってた部屋から出て真っ直ぐ行くと廊下の途中の左側です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/b0cf709d2e0d06d15f7dc8d74ad81b8f.jpg)
左が殿方用 右が婦人用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/46400fe7a8b4979850151f0e3c48443d.jpg)
婦人用のドア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/b5b0ad2a511c38b0b0ee1edb8d32dfbb.jpg)
お店の方の許可を得て、男子トイレ内を撮影させていただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/17ddae6e668e02c561658c71181b8e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/92258a849757bbebd0cd379449696e64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/54/48345537414e07b4fb495608c5e0187d.jpg)
男子トイレ天井
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9f/5df69abd35a3662d88ddd554d5622990.jpg)
さて、ここからは・・・
女子トイレがずっと使用中だったため、男子トイレ使用していいですか?とお店の方に聞いて許可を頂いて、男子トイレ使ってしまいました。で、殿方用の中でも撮影。
ああ、とうとう変態ブログか?
ほんとに、ほんとぅおに、すいませーん。m(__)m
もしもヨンハが座る派だったら・・・?の 視線妄想バージョン
便座下がってるバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/e4b7b9b7a699e3ecece6847cee5af6c0.jpg)
座った視線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d3/304191301b74d250702b03406e22eef6.jpg)
もしもヨンハが立つ派だったら・・・?の 視線妄想バージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5a/2a6c4cbfaec782a2724d1d626b065302.jpg)
手洗励行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/bcbaf367be3098d13744df78810e013b.jpg)
ほんとに、ほんとぅおに、すいませーん。m(__)m
真面目な人は怒らないでね。
こうして細かく撮影して頂くとヨンハの記録にもなって感慨深いです。。。
同じ階段を上って同じところに座って、同じものを食べる・・・トイレは違うけど(^_^;)、るんちゃん、婦人用混んでてある意味ラッキーだったね! ん? 混んでなくてもハイッテル(??)
お料理、すごい量で「ばくばくるんるん」だったね☆
もう少し印刷待てばよかった・・
お料理載せたかった。今回料理載せてなくってぱくぱくるんるんさんミアネヨ~。
本当に細かいレポで今から皆さんで入る感じで見させていただきました。ヨンハ愛がたっぷりのレポでした。感無量です。
この日はほんとう皆さんとヨンハ愛を感じ充実した1日でした。お料理も美味しく次から次と出てくる料理の量にも驚き本当に満腹になったね。 やっちゃんが持ってきてくれた額に入ったヨンハの画像も素敵でした。あの画像を見ながら食べたので余計にヨンハを感じられました。やっちゃんありがとう感謝します。ぱくぱくるんるんさんが買ってきたヨンハのタぺストリ─も2枚とも可愛い・渋いヨンハで酔わせて頂き皆さんと記念写真もきっと素敵に出来上がってるんでしょうね。
ヨンハの月命日皆さんと楽しくヨンハを感じられたことは忘れません!
本当に皆さんありがとうございました。
また機会があれば誘ってくださいね。
ぱくぱくるんるんさん最高のレポありがとう。
そして遠くから御苦労さまでした。
またまた楽しいお話ありがとうございました。本当に行った気分になれます
あれ?何でわかっちゃったの?女子用混んでなくても、男子用使いたいって。
お料理は食べごたえがありました!
だしもすっごく美味しかった。また行きたいね(^-^)/
また来店してる気分になれました?
私は遠くてなかなか行けないので、いつでも思い出して浸れるようにしたいです。
また、機会があれば行きましょうね
そうなんです。ヨンハが食べてた物って本当に美味しいんです。舌もセンス抜群ですよね。
名古屋も美味しいものばかりでした。名古屋も大阪もまた是非行きたいです。
つるとんたんは東京にもあるので、6月に東京に行ったら、行きたいですね。カレーうどんも美味しそうですね。
こでまりさんも子育て中ということだそうで、大変だと思いますが、もしいらっしゃれたら、いいですね。
ごはんさんのところも記事が充実してて参考になります。
つるとんたんもほんとぅおに美味しかった~
鍋焼きうどんはダシも美味しいし、具も充実でしたね。
うちの地元はカツ丼と言えばソースカツ丼なので、卵とじは衣がベチャベチャになるから邪道だあっーっと、ずっと思ってたけど、このつるとんたんはまた、食べたいサクサク衣の卵とじカツ丼でした!チェゴー
細かい所も見逃すことなく写真と丁寧なレポートは流石です。しかも、お料理が美味しく撮れていました。もうお腹がすくので、カキコミやめて先に夕食食べました。つるとんたんの漢字も初めて知りましたよ。
ご一緒させて頂いて、楽しかったです。
また、大阪にいらして下さい。ありがとうございました。
マジで、大阪、美味しかったです。
ヨンハってグルメですよねー。
こちらこそ、ご一緒できて嬉しかったです。大阪に行けたら、またよろしくお願い致します。
あれ?メール?確認してみます!
ご一緒させてくださいね。(^^)/
つるとんたんは男子も女子も同じ造り?って男子トイレしか入ってないです。それって?どうなんでしょう・・・綺麗でしたよ。やっぱり、日本のトイレ最高ーーー(^0^)/
わぁ!大きな器だけじゃなく量も(笑)有名なお店
完食できてよかったです
ね
ヨンハ好みはカレ-かな?(笑)
東京にもありますが来店したんでしたかな?
色んなものも沢山食べて笑って楽しんでいてくれたら‥
中々いけない私でも
ヨンハが幸せならそれが一番幸せで~~~す☆
長野県も今日は暑かったです。
つるとんたんは器が大きかったです。量もかなり。味も超美味しい。
ヨンハ好みのスープカリーの中村屋さんは去年の10月に行って来ました。
もう、ヨンハ席が無くなっちゃうかと思うといてもたってもいられなくてね。
ヨンハと同じ物食べられた思い出はforeverですよ!