![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/541a108e03dd4ad331cd74ae84ecbb79.jpg)
パリparisダヴィンチ・コードを見て
昨夜ダヴィンチ・コードを見た。
どんなすごい新説が出てどんな度胆を抜く謎・謎解き・結末なのか・・・
と思ったら・・・
新説も度胆を抜く謎・謎解き・結末も無く終わった。
コンスタンティヌスが聖書を一人で編纂したみたいな下りはちょっと興味を持ったけど・・・
その時にそれまで非凡な預言者とされてた人間イエスキリストが神とされたみたいなのは初めて聞いた話だったのでそれも心惹かれた。そういう観念もあるんですね。
一つでも事実じゃないことが盛り込まれてて
もとい本当に事実かどうかはわからないね。
もとい現段階で歴史上、事実ではない思われるということが盛り込まれてるってことですよね。
まあ、現段階で歴史上事実ではないとされててもそれ自体もどうなのか?ってことなら
いっそほぼ全部創作でもいいのか。
公開当時にかなり騒がれてた印象があったからどんなにすごいのかと思ってたけど、なんかありきたりな感じを受けました。
しかも黒幕があの教授だったし。
なんだそれ?
それなりにいろんなことをつなげてすごい謎と謎解きみたいに見せてるけど、なんかピンと来なかった。
あ、それってアメリカのプロテスタントがヨーロッパのことがわからない(あ、それ昼間読んだサイトに書いてあった)よりももっとひどいんですかね。
もっとも、私は生まれた時から仏教徒の実家でした。ちゃんちゃん。
わかるわけないじゃん。
知らないものもいくつかあったし、知ることができたからまあいいか。
あのダイヤル合わせる地図入れるやつ。名前忘れた。ああいうのがあるのは知らなかった。
マグダラのマリアの絵が最近というかここ数年の内に発見されたと思ったけど・・・
マグダラのマリアの設定もハテナ?だった気がする。
まあ、なんでもいっか。
2作目の天使と悪魔ではイルミナティが出るらしいですが・・・
予告でイルミナティという言葉が出た時はびっくりしたけど
地上波でイルミナティって言葉出すの?ネットだけのコアな単語だと思ってた。
で他のサイトで天使と悪魔のあらすじなどを読んだらまたまた「なんだ、それ?」
イルミナティってまるで違うじゃん。
そりゃそんな描き方ならイルミナティも放っておくよね。あー逆にビックリした。
地上波でその単語が飛び交って検索されてもでたらめの内容ばかりヒットするようになるのかもね。あ、それ昼間読んだほかのサイトでもそういう感じの予想が書いてあった。
疑問に思った人しか検索しないのかもしれないし。
どこまでも掘っていくような人しか検索しないかもしれないね。
それかいっそのことその言葉が広まって人口削減が当然の事と思いこませたいのかな?
凡人おばさんにはわからない。
ぎゃー、ってイルミナティのくだりを書いてたらサイトがエラーになって強制終了した。
イルミナティの仕業???
下書きまで見てるの????
ってとりあえずまたサイト立ち上げたらバックアップされてた。なんだよー。驚かせないで。
とにかくまたなにか思い出したら追加しとこ。
さっき真田紐の話題が出てた番組を録画始めたら今は安倍晴明神社の場所が映って例の星が出ています。
こっちは5だけど。
昨夜は6。
なんだかなあ。しかも星。☆。偶然?
検索してまた新説発見。こういう検索の方がダンブラウンの話よりもなんかよりものすごく危機感を覚える。
だって自分や家族や友達の命に関わりますから。
http://rapt-neo.com/?p=17315
上のサイトを見つけた検索
映画よりも興味をそそりますね。
https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AF+%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3
昔は非現実の世界の方がすごいと思ってたけど、最近は現実の方を生きるのにいっぱいいっぱいですよ。
特に上にリンクしたような話題のおかげでね。
老後があるのかもわからんし。
辛い哀しい痛いことは嫌です。
************************************************
ルーブルの場面は本当に全部、内部もルーブルなのかが氣になった。ルーブル美術館のピラミッドの下が気になった。
というかトムがマグダラのマリアの棺があると思った場所の真上に行けたあの場所って・・・
どこ?あんな風に歩いて行ける場所あった?????????????????
シラスがあのおじいさんを追いつめた時の上からのショットも本当にルーブル?
ダヴィンチ・コード本編の中で出てきたパリparisの風景が綺麗で懐かしかった。
2年前に5日間しか行ったことないのにね。
子供の頃から憧れてた街だから。行けて本当に嬉しかった。
ヨンハ君も行ったパリ。
今日、昼間は写真ホルダを見ながらパリを思い出していました。
ダヴィンチ・コードの中で見た風景と少し似た感じの写真を少し載せておこう。
まずは事件が起きるルーブル美術館
外のパノラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/325906800805495a974b77ce4ddb712e.jpg)
以前にブログの上の画像に使用してたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/c8412ea9a797975dd44a48f0d78184d2.jpg)
警察が登場してからの場面で
こんなにアップでは出なかったけど夜のエッフェル塔と観覧車が遠くに見えてる映像がありました。
夜のエッフェル塔(アドレスが入ってるのは私が現地で撮影)
電飾が綺麗 イルミネーションって言った方がいいのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/204658cf584d131ba60060e3e8fdccac.jpg)
このエッフェル塔はてっぺんからライトが照らされてグルグル回転してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6d/a579ef5878dd603722eeb1a15a5d1849.jpg)
エッフェル塔から見た夜景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/bada336f70dc569b13c7eb8aac265c61.jpg)
望遠鏡 ヨンハ君も覗いた?これとはデザインがちと違う気がするが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/69/1ad74c446eca2327df513e22373f5c6d.jpg)
エッフェル塔の足元の場所 ヨンパリでは昼間マイケル・ジャクソンの追悼のイベントかなにかが開催されてましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c2/98b72c60d9ec3cd8cfc9a411cc9f6437.jpg)
エッフェル塔足元近くにはメリーゴランドもありました。右の像はヨンハライオンではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a1/d309ea41ce15af74d32fbeb520103805.jpg)
だいぶ離れたところから撮影しました。
近くからでも遠くからでもホントに綺麗なエッフェル塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/70ca74781fd041caab5928ba2d5c0e4d.jpg)
シャンゼリゼ通り コンコルド広場から見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/9202ad8c0da57978ba5a0ef21b7e43b4.jpg)
この日かは忘れましたが私たちがシャンゼリゼ通りを見に行った日から電飾が点灯になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0a/4286c9598f2b638502f0bda660bfa8a0.jpg)
コンコルド広場から見たホテル(私たちが宿泊したホテルじゃないけど)
奥に見えてるパルテノン神殿みたいなのがマドレーヌ寺院だったかなあ?マドレーヌだって。お菓子と同じ名前じゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/ffc89cc43d46086cbc3a863cd7d3ef3f.jpg)
左側の囲われてる場所(ブルー?白?両方?)は昭和天皇が宿泊なさったホテルクリヨンで改修中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6d/3e9cb0fba332faf46dee9146e2eb084a.jpg)
コンコルド広場も綺麗ですね。噴水もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/bbc551020f6e2a9e7798ddf893a04fbc.jpg)
ダヴィンチ・コード内で観覧車が写っていたのでクリスマスシーズンにその場面は撮影されたのか?と思ってしまいました。
そのクリスマスシーズンだけ出るという観覧車(左)と真ん中のライトアップされた細長い塔のようなものはオベリスク。(これがあるのがフリーメーソンというかイルミナティというかが街を作った印とされてるみたくどこかに書かれていました。)オベリスクってアメリカにもありますよね。右は上の写真で左に写ってる噴水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/27/56e092eb6b802fa45a73d8f1f74f1be5.jpg)
そそり立ってる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/8eb78f360f8b3e3cec1732363b99f600.jpg)
オベリスクで思い出したけど以前に、超能力なのかなんなのかFBIの超能力捜査官なのか忘れたがその元捜査官っぽい人が透視するみたいな確かそんなような特別番組があった記憶がある。
元捜査官?みたいな人が封筒内にある絵の内容を視聴者の皆さんも透視してみてくださいということだったので、ついでに私もやってみた。
1枚目の封筒の絵が細長い塔みたいなものが描いてある気がするなあってなんとなく思ったら・・・
なんと!1枚目はアメリカのオベリスクっでした。そうあのフォレストガンプに出てくる場所。
びっくり~。当たった~。まぐれじゃん。
フォレストガンプってトム出てたよ。あらびっくり~。
で2枚目も頑張って集中して透視した氣になってなんか複雑な形のガラスがはまった窓っぽいのと木の枝と葉っぱ?みたいに思ったら・・・
これもちょっと近かった記憶がある。
やだーー私って超能力者だったのねーー。
って違うから。まぐれね。たまたま。
というくだらない余談でした。
ノートルダム寺院のこの場所のもう少し下流に河が合流する場所があるんだけど、そこを船が通っていく場面もダヴィンチ・コードではありました。橋げたのところに連続殺人の真犯人のシラスが居て電話でラングドンたちが向かった場所を知らされる場面でしたね。
ここと近い場所で他のドラマで使われてたのは佐藤健君の方の「天皇の料理番」で佐藤健君が万歳する場面がありました。橋のところじゃなくて河のほとりで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/0c3b6d1eeecd8349ba9cf216a53fb4cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/39/66c30b8555698b054aca9e0a3b5db335.jpg)
日本に帰る前の場面だったんですね。
この時と同じか忘れましたが、桐谷健太君も一緒の場面もこの辺りで撮影してなかったかな?
麻袋に入った農作物のようなものとかが小道具っぽく置かれてた場面があった記憶がありますが、どうかな?だいぶ記憶が薄くなってきました。
↓この写真は今このブログの上の画像に使ってる写真です。この写真が縦横比が普通のものです。
上の画像は縦を縮めてるので、まいどこの写真が縦長に見えてしまいますね。
以前に北海道の銀鱗荘の写真をブログの上の画像に使った時も縦を縮めてました。そうしないと入らないのよね~。gooさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/4b68af37bcbc2b00e44e474a313980a4.jpg)
真ん中は何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/62610980eab49b8db5a8fdf62f16f065.jpg)
パリparisにまた行きたい。
タイトル画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/541a108e03dd4ad331cd74ae84ecbb79.jpg)
事件が起きるルーブル美術館
外のパノラマ
以前にブログの上の画像に使用してたもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fa/c8412ea9a797975dd44a48f0d78184d2.jpg)
ルーブル美術館パノラマ大 画像の左側に小さい凱旋門が写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/21/7bdba8c141ad12f9a94e7aa6139ac8b5.jpg)