![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/1b9b044d14db2b2263f9471ea5f8f8c9.jpg)
10月31日(日)友達に誘われて、2010 茶道連盟茶会に行ってみた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この怒涛のような数か月、気持ちを一旦落ち着けるには、良い時間になった気がする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
茶道学会の椅子のお茶席で座った真上にありました。なんか守られてる気になるかも。きれい~。
キラキラ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/7711e963a0882f4fb81715d2fbe52637.jpg)
そしてお茶を立ててる場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/8ef8e5781852affdc1afecfbdc793039.jpg)
ここは随分と広いけど、本堂なの?仏像がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/efff483567c26a6efdf3eda20b786e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/03b2f612056be8d52f8149aaca4391e2.jpg)
和菓子は菊花堂さんのものでした。本堂らしき広い場所で椅子席で(りゅうれい?)頂いた時のお菓子はもみじの形のお菓子でゼリーのようなものでした。緑と赤の2種類の色がありました。もうひとつのお菓子はいちょうの形の落雁。一緒に行った友達の旦那さんが落雁のお菓子を一口かじったものを床に落としてしまって、私は思わず大笑いしそうになりましたが、
ぐっとこらえて、耐えてましたが、やっぱりクスクス笑ってしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
次は裏千家か表千家か忘れましたが、濃茶(すごく苦かった~)の席で畳の部屋で正座でした。お菓子はいちょうの形の中に黄色っぽいアンコが入って外が和菓子によくある練ってある素材みたいな感じのものでした。大きな器にいくつか入って箸で取り分けるようになってました。最初、お菓子が運ばれて来た時、沢庵に見えちゃって、何で沢庵?って思っちゃった。少し近づいたら狐の顔の何かに見えたんですが、良く見たらいちょうの形でした。どんだけ目が悪いんだい?お茶は3人で飲むタイプのもので飲み終わった後に飲んだ部分を拭く作法とか難しかったです。
おたおたしながらなんとか終了。
そのお部屋で使われてたお香入れが床の間に飾ってあったんですが、その入れ物が最中に見えちゃって、何で最中が床の間に飾ってあるの?って友達に(茶道をやってて今回誘ってくれた人)聞いたら笑われちゃった。
次の席も畳で正座。今のところ足しびれてないぞ。よしよし。
次の席のお菓子は(お菓子のことばっかり)御饅頭でした。これも大きな鉢でまわってきたのですが、私がお菓子を取る順番の時に、その席を仕切ってる人の挨拶が始まってしまい、しかもいつ終わるの?と言う感じで途切れ途切れに長くて、もうお菓子取ってもいいのかな?と思うと言葉が続いて、とても困った。頭下げてお菓子取ろうとするとまた挨拶が続いて、ビデオの巻き直しみたいにお菓子を取る箸に手を伸ばす動作と頭下げる動作を繰り返しちゃった。
自分で可笑しくて可笑しくて笑えてきちゃって、笑い過ぎで涙が出てきちゃって、バッグからティッシュを出して涙拭いてました。
後で友達からあの時に笑い過ぎで泣いてたでしょって言われちゃった。
3席目で終わりでしたが、その席の床の間には印籠のようなものが飾ってありました。またまた「何で、控えおろう、が飾ってあるの?」って聞いたら、「印籠の形みたいだけどお香入れだよ」って、またまた笑われちゃった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
その席で、またまた友達のだんなさんがお菓子を取る時に箸が器に当たってカ~ンって、良い響きの音が鳴り渡っちゃって、私は可笑しくて可笑しくて、またまた笑い過ぎて涙が出てきてティッシュで拭いてました。
帰りに久しぶりにグースに寄ってご飯を食べました。何か車の大会でもあったのか、シトロエンみたいな車が何台か停まってました。
友達は大切だ、チング、コマウォヨ。現実の待つ実家に帰るのは気が重い・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
久しぶりに本当に楽しい笑えた休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
この怒涛のような数か月、気持ちを一旦落ち着けるには、良い時間になった気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
茶道学会の椅子のお茶席で座った真上にありました。なんか守られてる気になるかも。きれい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/7711e963a0882f4fb81715d2fbe52637.jpg)
そしてお茶を立ててる場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/8ef8e5781852affdc1afecfbdc793039.jpg)
ここは随分と広いけど、本堂なの?仏像がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/efff483567c26a6efdf3eda20b786e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/46/03b2f612056be8d52f8149aaca4391e2.jpg)
和菓子は菊花堂さんのものでした。本堂らしき広い場所で椅子席で(りゅうれい?)頂いた時のお菓子はもみじの形のお菓子でゼリーのようなものでした。緑と赤の2種類の色がありました。もうひとつのお菓子はいちょうの形の落雁。一緒に行った友達の旦那さんが落雁のお菓子を一口かじったものを床に落としてしまって、私は思わず大笑いしそうになりましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
次は裏千家か表千家か忘れましたが、濃茶(すごく苦かった~)の席で畳の部屋で正座でした。お菓子はいちょうの形の中に黄色っぽいアンコが入って外が和菓子によくある練ってある素材みたいな感じのものでした。大きな器にいくつか入って箸で取り分けるようになってました。最初、お菓子が運ばれて来た時、沢庵に見えちゃって、何で沢庵?って思っちゃった。少し近づいたら狐の顔の何かに見えたんですが、良く見たらいちょうの形でした。どんだけ目が悪いんだい?お茶は3人で飲むタイプのもので飲み終わった後に飲んだ部分を拭く作法とか難しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
そのお部屋で使われてたお香入れが床の間に飾ってあったんですが、その入れ物が最中に見えちゃって、何で最中が床の間に飾ってあるの?って友達に(茶道をやってて今回誘ってくれた人)聞いたら笑われちゃった。
次の席も畳で正座。今のところ足しびれてないぞ。よしよし。
次の席のお菓子は(お菓子のことばっかり)御饅頭でした。これも大きな鉢でまわってきたのですが、私がお菓子を取る順番の時に、その席を仕切ってる人の挨拶が始まってしまい、しかもいつ終わるの?と言う感じで途切れ途切れに長くて、もうお菓子取ってもいいのかな?と思うと言葉が続いて、とても困った。頭下げてお菓子取ろうとするとまた挨拶が続いて、ビデオの巻き直しみたいにお菓子を取る箸に手を伸ばす動作と頭下げる動作を繰り返しちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
3席目で終わりでしたが、その席の床の間には印籠のようなものが飾ってありました。またまた「何で、控えおろう、が飾ってあるの?」って聞いたら、「印籠の形みたいだけどお香入れだよ」って、またまた笑われちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
その席で、またまた友達のだんなさんがお菓子を取る時に箸が器に当たってカ~ンって、良い響きの音が鳴り渡っちゃって、私は可笑しくて可笑しくて、またまた笑い過ぎて涙が出てきてティッシュで拭いてました。
帰りに久しぶりにグースに寄ってご飯を食べました。何か車の大会でもあったのか、シトロエンみたいな車が何台か停まってました。
友達は大切だ、チング、コマウォヨ。現実の待つ実家に帰るのは気が重い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
久しぶりに本当に楽しい笑えた休日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)