goo blog サービス終了のお知らせ 

  ぱくぱくるんるんぱくぱくるんるん 海外ドラマ & 日々雑記 

                時々、時の旅人。ぱくぱくるんるんのぱくはぱくよんはのぱく。日記兼メモのようなブログ。

1キログラム当たり8,000ベクレル未満のものは一般ごみとして焼却?

2017-06-12 00:00:28 | Weblog



おバカな私でもわかるように言って。
大丈夫なの?

http://shiteihaiki.env.go.jp/radiological_contaminated_waste/designated_waste/

指定廃棄物について


放射性物質に汚染された廃棄物の発生経緯

東京電力福島第一原子力発電所の事故によって大気中に放出された放射性物質は、風にのって広い地域に移動・拡散し、雨などにより地表や建物、樹木などに降下しました。これが、私たちの日常生活の中で排出されるごみの焼却灰、浄水発生土、下水汚泥、稲わらやたい肥などに付着し、放射性物質により汚染された廃棄物が発生しました。
これらの汚染された廃棄物のほとんどのものは放射能濃度が低く、一般の廃棄物と同様の方法で安全に処理できます。一定濃度(1キログラム当たり8,000ベクレル)を超え、環境大臣が指定したものは、指定廃棄物として、国の責任のもと、適切な方法で処理することとなりました。

コピペ終了


https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RAzEp3ZT1ZLQQAxmWJBtF7?p=%23%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%82%92%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%84%BC%E5%8D%B4+&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%23%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9%E3%82%92%E4%B8%80%E8%88%AC%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E7%84%BC%E5%8D%B4+&at=&aa=&ai=qP0RJopPRQ6whD_VQWBnWA&ts=1912



この基準はよくわからないが

あまりにいろいろがひどいので頭にくるよね。


こんなのがBB様
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/71e915dca430cae1ea9232dfe1cb2196

のコメント欄にあったので検索した。

電通のやり方
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RCxBo6aT1ZdwYA9MSJBtF7?p=%E9%9B%BB%E9%80%9A%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E9%9B%BB%E9%80%9A%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9&at=&aa=&ai=pHTXM3raRO.QFCEv5OmgSA&ts=1705




是非そうしてください。
http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/e/bdc1a0134d6470bcb3565f7d42ab49fb


実はすごい人だったのか。
ベンジャミン・フルフォード(元フォーブス誌アジア太平洋支局長)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。