ぱくぱくるんるんぱくぱくるんるん 海外ドラマ & 日々雑記 

                時々、時の旅人。ぱくぱくるんるんのぱくはぱくよんはのぱく。日記兼メモのようなブログ。

+13クルーズ船:千葉1神奈川1さっぽろ雪まつり事務男性1(昨日の感染者は七飯町の議員、町長も感染):沖縄80代男性1:内閣官房と厚労省幹部職員2:福岡2:訂正男女死亡クルーズ船重症者

2020-02-20 14:37:09 | 気になった または なるほど
タイトルの文字が増えすぎたので人という字を省略しました。クルーズ船はダイヤモンドプリンセスのことです。
夜になって福岡が1⇒2になりました。最初の感染判明の男性が1例目でその妻が2例目
(__)     


昨日、どの番組のコメンテーターだったか
「国難」
とおっしゃってました。
私もそう思うわ。
大げさじゃなくて国が亡ぶかどうかの瀬戸際に近づいてると思うわ。
昨日、キャッシュコーナーが結構狭かったので出るまで待ってたら、なんかぶつぶつ文句言われた。
そんなことで不快に感じて文句言ってる場合か?
もっと危機意識を持って!
自分がまるでバイ菌扱いされてもお互いの為に感染を避けるのはもう当たり前!

自分だけは大丈夫
 
みたいなくだらないプライドは捨ててください。


自分が感染すれば家族も危険にさらします。

感染をきっかけに生活が破たんする場合もあるんですよ。

①うちの区は第1便の陽性者を受け入れした病院もあるし、

②先日の屋形船の個人タクシーの組合のある地区に近いです。

③もっと言えば院内感染?をした病院も近い地区にあります。

それが判明してから本当に氣を遣っています。

家族の同僚がその病院に行っていた可能性もあるんですよ。

だから特に危機意識を持っています。

哀しいことに今は旦那ともちょっと距離を置いています。

皆さんも今以上に危機感をもっともっと持ってください!


注①はあまり関係無いんですがね。
 ②③はかなり危険度高いと考えます。

ああ、あのSARSの感染者とのニアミスの
恐怖が再び!


(TT)もうすでに精神的にかなり疲れてます。

でも午前中は爆睡してたんで身体は超元気です。



もう一度 受診ガイドライン おさらい

どんどんいろんな先生がご出演なさってますね。





%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
 

朝から旦那が家にいたので全然情報が取れず。 ⇒ 録画だけ回して爆睡。     
 
 
すみません。最初この2人がご夫婦だと思っていたのですが違うのですね。
男性は神奈川の方で、女性は東京の方だそうです。訂正してあります。

死亡ダイヤモンドプリンセスの客で重症だった。:この件で午後2時半から神奈川県が会見 3時~厚労省会見
二人とも日本人 いずれも基礎疾患があった。
87歳の男(神奈川) 2月11日に陽性判明で下船 入院 (持病あり)

84歳の女(東京都) 2月12日に下痢  その一週間後 下船 入院 その後に陽性判明(持病無し)
                                でも下の画像だと高脂血症になってますね。
今は高脂血症とは言わないと思うんだけど。「脂質異常症」という病名を使うように変わったんじゃなかったっけ?



繰り返しでが時系列











*******************************************************

岩田先生の動画がかなり波紋を広げてたみたいです。
英語と日本語の動画は削除されたそうです。

記者クラブでも会見なさったそうで。
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-iwata-0220?origin=thum


ダイヤモンドプリンセスでは官僚が陣頭指揮を執ってたんですね。感染症の専門家?
医者の資格がある官僚だったんですか?
なんか急に岩田先生が来て色々進言したからカチンときたから降りてもらったみたいな感じなんですかね。

あ、今ミヤネヤに生出演なさってる。








私は船の中は全部がレッドゾーンだと思ってました(・_・;)
あーでもそれだと乗員は全身防護服で仕事しないといけないのか。
せめて客室内だけはグリーン?で陽性になったらレッド?

以前の記事にも書きましたが、食事を配ってるスタッフの装備には疑問を持ってました。
船内や船に乗り込んでいく人の装備がばらばらなのも違和感がありましたね。


#######################################################


橋本岳さんもダイヤモンドプリンセスの中の画像をツイッターに挙げてらっしゃったのを削除したそうですね。

私もあの画像は「えっ?!」と思いました。右が何のゾーンでと書かれていた?
画像は後ろ姿でしたがあの割烹着みたいなのも着てなかったですよね。お客?なのか?
でも左の人って赤いクロスマークのリュックを背負ってますよね?

こちらが記事にしてました。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/unknown-cause-china-13

橋本さんって副大臣なんですか???よく知らなくてごめんなさい。
こちらにちょっと書いてあったんです。
いろんな先生が岩田先生についてはちょっとずつおっしゃってましたが、なにがどこまでどうなんですかね???
https://blog.goo.ne.jp/shadow5031/e/0363057d9b148e322328a2235e56e442

一緒に仕事したわけじゃないんで(当たり前だよ)よく人柄はわかりませんが(なんとなく伝わってくるような?)
テレビで言われていたのは ’ 2時間位居ただけで全部は見てない ’ ’ 勝手に乗ってきた ’ というのは嘘かホントかわかりませんが。 たしか 誰か(橋本さん?)には ’ 会っていない ’というのはおっしゃってましたかね。
(ミヤネヤの録画見ればわかるか?そこまで時間が無いけど)
まあでもこうやって指摘してくださる人も必要なのではないか?と。
こういうのには野党や外国のメディアは飛びつくでしょうね。
ある先生は「岩田先生らしいなー」と。それがやんわり反論してるこの先生だったか?
ドクターもいろんなドクターがいらっしゃいますからね。


上記の「岩田先生らしいなー」の先生かわかりませんが、ダイヤモンドプリンセスに招待したと言われていた先生のフェイスブックです

高山義浩先生 facebook 
https://www.facebook.com/people/%E9%AB%98%E5%B1%B1%E7%BE%A9%E6%B5%A9/100001305489071




##############################################################################################################



福岡1人感染:60代男性
夜になって福岡が1⇒2になりました。最初の感染判明の男性が1例目でその妻が2例目

福岡で2人目の感染確認 60代男性の妻、渡航歴なし
https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/329/d97dae593a64b742b73de405202a02a0.html?utm_source=gooblog&utm_medium=pcweb&utm_campaign=admin&utm_content=d97dae593a64b742b73de405202a02a0
(共同通信) 2020/02/20 23:51

市内で2人目の感染が確認され記者会見する福岡市の担当者ら=20日夜、福岡市役所

(共同通信)

 福岡市は20日、新たに同市中央区の60代のパート女性が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表した。同居する60代夫の感染を既に確認しており、同市の感染確認は2人目。いずれも最近の海外渡航歴はないといい、市は「市中感染が否定できない」としている。女性は医療機関に入院しているが、重症ではない。
市によると、夫は13日から発熱があり、19日に医療機関で肺に影が確認され20日未明、ウイルス検査で陽性と判明した。

 一方、妻は17日に悪寒を訴えたが、風邪と診断され、18日に発熱。19日もマスクを着用してタクシーで出勤した。

 同居の子どもは陰性と判明した。




&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&



内閣官房と厚労省職員2人感染:ダイヤモンドプリンセス船内の作業担当
30代と40代 2人共幹部職員




2人とも発熱や筋肉痛の症状があるのに次の日も出勤している。自分が休むと他の人に迷惑がかかるからという心情からだと思うが・・・2人とも仕事をした後はホテルに滞在。




%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%



さっぽろ雪まつりの事務所の男性1人感染を本日確認 大通り西2丁目の事務所にいたそうです。
昨日感染が確認された男性と一緒に仕事していた。
この2人の濃厚接触者を調査中


北海道の60代男性は七飯町の議員さんだったそうです。
議員だからなにも公表されなかったのかな?と思ってしまいました。
報道の映像を見ると頑なに公表を拒んでますよね。
濃厚接触の48人も調べてるそうです。
そして町長も感染したそうです。それが今日判明した人?

http://www.news24.jp/nnn/news88112463.html




情報の開示をどこまでするかが自治体によってまちまちなので全国的に統一してほしいという声があるそうです。



&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&


:沖縄80代男性1人:沖縄で3例目
今迄の2人はダイヤモンドプリンセスの乗客を乗せたタクシー運転手だったがこの80代男性は感染経路不明



千葉1人70代女性  感染経路不明


神奈川1人  相模原中央病院  80代男性 入院患者
先日に陽性になった80代男性と一時期同室


**************************************************************************************************

クルーズ船で新たに13人感染
2/20(木) 20:37配信 共同通信
 厚生労働省によると、クルーズ船の乗船者で新たに20~70代の13人の感染が確認された。これまでに延べ3063人を検査し、感染者は計634人となった。


乗客の感染者のピークは7日その後は段々と減っている。
客の感染増加は抑えられているが、乗員の感染者の増加は続いていた、と。乗員のピークは13日と言われていました。
今日も11人も乗員の感染が出ていたんですね。




【関連記事】
地下鉄車内で「マスクせずにせき」乗客が非常通報
「海外出張」の大坪審議官がクルーズ船内業務に
クルーズ船乗客2人死亡 1人は神奈川在住の男性
菌遮断に成功のマスク注文殺到 手洗いで繰り返し使用可
中国が生物兵器説否定「政治的ウイルス」ではない


うわーやほーにまで生物兵器なんて






+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


名古屋ウィメンズマラソンも一般参加中止



岡山のマラソンは決行するらしい 昼過ぎ位の情報番組だと岡山のマラソンは中止と言ってましたが、さっき夕方6時過ぎには姫路城マラソンは中止と言っていました。
決行するのは何のイベント?




勝浦のお雛様のイベントも中止だそうです。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


中国では5歳の子どもも入院していた。




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



衝撃 低温、低湿度じゃなくても長生きするウイルス?
シンガポールも感染者が多いそうです。




! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! !


Nスタ 夕方 久住先生ご出演時のフリップ




やっぱエアロゾル? 以前に言われた時はサッと触れただけで今回また中国がその話題を出して来たらまたちょっと取り上げられてる。




夕方に久住先生ご出演











昨日の買い物から帰ったあとは本当に哀しかった。
人と人のふれあいを失くさせて
孤独にさせて老人が死んで亡くなる。自分もそうなるかもしれない、希望が無くなる。
孤老亡
孤老無
ころな ですか?

さっきはどうしても郵便局に行かないといけなくて、出入り口のボタンは手で直接触らず
スーパーでは昨日いっぱい割と買ったので今日は夜に旦那の荷物が来るというので早く帰る都合でゴミ袋だけ買った。
店員もマスクをしてる人としてない人が居て困惑。お客はしてない人がいるのは仕方ないが・・(でもマスクしてほしい)
ゴミ袋だけだったんでスキャンしたらカゴに入れずにすぐに私に手渡してもらうように言ったら、結構びっくりされた。
カゴもかなり汚れてるからね。昨日はカートの持ち手の部分は除菌シートで拭いて、商品を入れる部分もサッとは拭いた。でもレジで前の人が使ったカゴに入れられるから結局、拭いても台無し。家に帰ってから全部の商品を拭く気力も無く仕方ないので使う時に徐々に除菌することにした。
つるつるした面だと48時間はウィルスが生きてると言われていたが、昨日だか今日は一週間生きてる場合もあると言ってた。もう勘弁して。
コートも中と外に気を付けてるし。流石に玄関か家に入る時に振って中表にするまではしないけどね。どっちかっていうとそれってウィルスじゃなくて花粉だし。振らないまでもコートの外側がいろんな所に付かないようにはしてる。
っていうか振ると返ってウィルスが舞い上げるんじゃない?
布などは以前は15分って言ってた時期もあるけど最近聞いたのは数時間はウィルスが生きてると。
何を信じればいいんですかね~。
ダイヤモンドプリンセスから下船した人も散歩の時は人と距離を空けて、手や服も当たらないように氣を付けていらっしゃったそうです。それすごくわかります。多分、ウィルスの濃度が桁違いに濃かったのかもしれないですよね。

私の手を洗ったり除菌してる時間がなんと多いことか!

もうパニックですよ。

自分がまるでバイ菌扱いされてもお互いの為に感染を避けるのはもう当たり前!

などと書いてしまいましたが、自分というのは私ですから。
過激な表現が嫌な人は読みに来なくてもいいですし。
17年前にSARSの感染者とニアミスして高熱が出たあの時の恐怖は味わった人にしかわからないと思う。
あの時、同時期に発熱した同級生もなんともなくて本当に良かった。

それにしても
あー疲れた。
あーもー早くなんとかなってほしいよ。


また少しずつまとめて、頭の中を整理して常に実行していこうと思います。

マスクは道路などにポイ捨てしない。
もしも途中で外して取り替えるようなら、自分で用意したビニール袋などに入れて自宅に持ち帰りましょう。
捨てる時にもマスクの表面等は触らないように耳の後ろにかかっていた紐の部分を持って外してそのままいろんな場所に当たらないように気を付けて捨てましょう。ゴミ箱は出来れば開放の物ではなく蓋付の物の方が好ましいです。





飲食店など外出先で椅子に座る場合は引き出す際に背もたれを持つので、その部分を消毒してから持ちましょう。
その他、もちろんテーブルの上など手で触る可能性がある場所も消毒するといいと思います。





最近は乗らないようにしていましたが
もしもタクシーを利用する場合、これは自分からお願いしようと思っていました。
寒くても窓を開けていただこうと。リスクが減るなら寒くても我慢です。






中止のイベント



厚労省からの会見だと
開催者に任せるということだと思うんですが、一律に自粛、中止の勧告ではないんですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。