Hotケンの日常

アニメの聖地巡礼やアニメの感想を呟いてます。
もし、参考になるような話があれば幸いです。

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話

2023-10-31 11:00:00 | 日記



ガールズ&パンツァー最終章四話感想

先日、ガールズ&パンツァー 最終章 第4話を観ににいきました😁

冬季無限軌道杯準決勝‼️
大洗女子学園と継続高校の戦いは、雪原の試合で迫力満載でした。
エースのあんこうチームが序盤で倒れるなど波乱に満ちた展開でした💦
大洗女子学園が残ったメンバーでの戦い、ハラハラドキドキな展開、頭脳戦できり抜けるなど、目が離せない状況が盛りだくさん❗️
素晴らしかったです♪

準決勝のもう一試合では、逸見エリカ率いる黒森峰女学園と、ダージリンが隊長を務める聖グロリアーナ女学院の試合❗️
こちらも白熱した戦いで見応えありだった

次はいよいよ決勝戦‼️
何年後かわかりませんが早く観たいです。







『Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-』聖地巡礼

2023-07-21 17:20:00 | アニメ


ディー‐アイ‐ワイ【DIY】Do It Yourself(「自分でしなさい」の意)
家具などを自分の手で作ったり修理したりすること――広辞苑より


劇中に登場した三条市のいろいろなスポットを紹介、感想を述べていきます。

三条市は、新潟県のほぼ中央部に位置する市である。
隣接する燕市は、ともに金属加工を中心に栄えたこともあって古くから相互補完の関係が深い。三条は「商人の町」、燕は「職人の町」とも称される。ーWikipediaより

JR北三条駅(すてっぷ6)
 
まず最初に訪れたのが北三条駅です。
とにかく暑かったので、写真を撮ってすぐ退散しました😓
お昼時だったけど、利用者はいなかったです😅

ステージえんがわ(すてっぷ7、8)


次に訪れたのが、北三条駅から歩いて二分くらいのところにステージえんがわ施設内の三条スパイス研究所でお食事をしました。


めっちゃ美味しかったです♪スパイス🫚が効いていて本格的なカレーです。
一瞬、食べ方がわからなかったけど、名刺見たいのがありそれに食べ方が書いてありました。

パネル&グッズ品



店内には、せるふとぷりんのパネルが置いてあり、ファンノートも一緒に置いてあります。
いろんなDIY キャラクターグッズ品も置いてありました。観覧用で!

スキーボードの椅子(ペンキ塗り立て)

テラス席


外でみんなと食べるカレーは美味い😋

八幡公園(すてっぷ4)


幼かった、せるふとぷりんの遊び場🛝
他にも遊具がありました。

近くに神社がありました!
八幡宮や地場産業である金物の祖神をまつる金山神社のほか、良寛詩碑をはじめ顕彰碑などが数多く建立され、歴史・文化の香りただよう、三条市初の都市公園だそうです。三条市役所HPより

一ノ木戸商店街(すてっぷ2、8)


一ノ木戸商店街の入り口!
いろんなお店が立ち並んでいます🏬
自分が行った時は殆どシャッターが閉まっていました😢

後で知ったのですがスタンプラリーがやっていたとは知りませんでした🥲情報不足
一ノ木戸商店街スタンプラリー~だいすき!.一ノ木戸商店街へ.ようこそ!~すてっぷ2は期間4/20(木曜日)~8/31(木曜日)までだそうです。

今思うと、商店街の貼り紙に書いてあったような気がする。

燕三条トライク(すてっぷ1、2)


中に入っていないのでよくわからないが、三条の商店街の一角、古い商店がシェアスペースとして生まれ変わって仕事、勉強、読書、ものづくり等、自分のオフィスとして使える。燕三条トライクHPより

一新橋(すてっぷ1


市民の憩いの場だそうです。
風もなく日差しが強かったからか、暑かった🥵
橋まで結構歩いた気がする💦

大崎山公園(すてっぷ1)

三条市の町並みが見渡せます。
展望台がある公園までは、ちょっとした山道で一本道なので対向車が来たらバックして道端が少しあるところまで移動し譲り合いながら行きました!冬場は大変かもしれません😓



ちなみに、下は崖なので安全対策の為に柵がありました。

野積海水浴場(すてっぷ6)




せるふとぷりんの水着姿が印象的な回でした!
ここは、三条市ではなく長岡市です。
三条市から車で30分かからないぐらいでした。
太陽が海のほうだったので写真に影が写ってしまいました。


日本海の波の音に癒やされました^_^
綺麗な貝殻🐚も拾いました。
ゴミもなく綺麗な浜辺です。

弥彦山パノラマタワー(すてっぷ12)


最後は弥彦山パノラマタワーです。
アニメだと下から上へ、あおりで描いていました。
ちなみに下は駐車場🅿︎でしたので、そこから見たタワーですね😀
自分はロープウェイ🚡から行ったので、山頂駅から弥彦山パノラマタワーを撮った写真です。
山麓駅から山頂駅まで約五分間、曇りでしたけど周りの風景に感動しました。
山頂からだと日本海や広大な越後平野が見えます。
今の時期は紫陽花がたくさん咲いてました♪

山麓駅


紫陽花


弥彦山山頂

田園風景


最後まで読んで頂きありがとうございました😊

アニメを通じて、三条市やその周辺に興味が湧き今回訪れました。

三条市はモノづくりの街なので、DIY にピッタリな町だと思います。もし、興味があれば体験したりして町の人達と触れ合ってみたら如何ですか?
夏に訪れるさいには熱中症に気おつけて下さい。

最後になりますが、アニメと同じ風景を楽しむことが出来て良かったです。
是非、機会があればまた行ってみたいと思います。

Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-
good job!

Blu-ray全巻購入セット


コミック版ではアニメでは描かれていなかったことが描いてあるのでアニメと併せて読むとよりいっそう楽しめると思います。

Do It Yourself!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-
のコミック版が発売‼️全三巻
一巻二巻は発売中!
三巻は八月七日に発売予定!
















映画ゆるキャン△聖地巡礼その③感想

2022-09-29 17:16:00 | 日記
映画ゆるキャン△聖地巡礼その③



〒409-3313 山梨県南巨摩郡身延町平須238-1

みのぶ自然の里

みのぶ自然の里は、鉄骨サイトのモデルになった場所です。キャンプ場として使用!
キャンパーさんがチラホラいました。
整備されていて広くてとても良かったです。
いつかここでキャンプしてみたい⛺️
けれども、みのぶ自然の里に来るまでが大変だった😰分かりづらい道だったし、かなりの細道、坂道なのでワゴン車はキツイと思う。軽車かバイクがイイ!
帰る途中、道を間違えてバックしたら道端の溝にはまって一時身動きが出来なかった
JAFを呼ぼうかと思ったら、なんとか抜けて切り返しがら戻った!かなり焦った





〒400-0024 山梨県甲府市北口2丁目2-1

藤村記念館

甲府市藤村記念館は、山梨県甲府市にある交流施設である。明治時代初期に建てられた旧睦沢学校校舎を移築し利用している。 引用: wikipedia
大垣千明のキービジュアル写真に載ってた所です。




山梨県南巨摩郡身延町身延字上の山4226-2

日蓮宗の総本山「身延山久遠寺」のロープウェイ山頂


ロープウェイ山頂の売店(ロープウェイ下り)



ゆるキャン△グッズがたくさん入荷してます。


くし切りだんご

「ゆば団子・よもぎ団子・竹炭団子」の3種類があります。

グッズ販売店(ロープウェイ上り)

身延山山頂


身延町とその周辺
 


感想

1泊2日の映画ゆるキャン△聖地巡礼の旅でした。
まだ、行ってない所もあるけど、いつか行こうと思う。
一部焦った場面もありましたが、楽しく回れて良かったです。
聖地巡礼は良い旅している気分になる☺️

また機会があれば是非、山梨県に行きたいです。
ではその日まで‥

 TVアニメ三期やらないかなぁ?

Amazon ゆるキャン△ストア










映画ゆるキャン△聖地巡礼その②

2022-09-23 12:38:00 | ゆるキャンΔ
映画ゆるキャン△聖地巡礼その②

山梨県甲府市丸の内1丁目6ー1
山梨県庁舎別館 (旧本館) 




山梨県庁別館は野クルメンバー五人の集合場所、大垣千明の職場として登場。観光推進課!

平日に行って県庁の人達がごったがいしていたけど、不審者扱いさられず普通に中に入れた。
けど車で県庁の入口に入ろうとしたら警備員さんに許可(申請書)がないと駄目だと止められたが見学しに来たと言ったら地下の駐車場に勧められて停めて貰いました。 (無料)
一般の人が普通に入っても大丈夫だった🙆‍♂️ 


山梨県南巨摩郡富士川町高下2496
高下ダイヤモンド富士スポット







五人が揃った最初のキービジュアル写真^_^
ダイヤモンド富士が見られます。時期は冬場!
人気の撮影スポットです。
道のりはカーブ道で大変だったけど、周りの風景が良かったのでヨシとする!
一度でいいからダイヤモンド富士見てみたい❗️





山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢5084
鰍沢中部小学校跡









犬山あおいのキービジュアル写真場所です。
廃校になった学校なので周りは閑散としています。
絵のように桜🌸が咲けば良い景色になりそうですね!
校舎中には入れないので残念です‥


続きは後日、書きますのでどうぞ宜しくお願いします
(^-^)v

Amazonストア⤵️




映画ゆるキャン△ 聖地巡礼日記 その1

2022-09-18 20:50:00 | 日記
映画ゆるキャン△聖地巡礼

始めに、なでしこが働いていたと思われる勤務地Forest Owl。AKISHIMA OUTDOORMALLというモールにあるお店に行ってきました。
キャンプに関するお店数店舗ありキャンプグッたくさん陳列してました。

休憩所
子供達がはしゃいでいた!


ロッククライミング場

めっちゃデカイ!高所恐怖症の俺には無理😨

サイン展示





昭島の映画館もついでに立ち寄りました。
パネル展示やサイン色紙展示がありました☺️

MOVIX昭島会場内
パネル展示


サイン展示




山梨県甲府市に向かう途中、談合坂サービスエリアにて休憩😴
確か、休憩で"なでしこ"がうどんを食べていた記憶があるんだけど何のうどんかはわからない😞
自分は牛すじうどんを食べました。 
美味しかったです😋

談合坂サービスエリア(下り)


牛すじうどん
 


山梨県編は後日に続く‥

Amazon⤵️