gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

テキパキと報連相したら上手くいって嬉しかった件

2020-11-12 19:02:00 | 日記


僕は話をしている途中で何を話したいのか、何を話していたか分からなくなることが日常茶飯事でしたw

しかし、話す内容をノートや手帳にまとめて①何の件の話か

②報連相の何に当たる話か

③今お時間宜しいでしょうか


の順に11つ落ち着いてメモや資料を時々見ながら話したら上手くいきました!笑


これを徹底してから自分が何話したかったのか分からなくならずに済むようになり、テキパキと内容を伝えて相手にもスっと内容を理解してもらえて、話が終わった後に笑顔で「よろしく〜」と言ってもらえるようになりました。

毎回上司や上長などに話す時って緊張しますし、話した数だけ印象が悪くなっていった経験があった僕は話すまでに510分無駄と分かっていながらも不安を抑える時間を設けないと恐怖で話すことができませんでした。



参考にしたのは、DaiGoさんがオススメしてたオーディオブックで僕が見つけた


言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方

という本です。

月額高い上に読む派なのでもうオーディオブックは聴いていませんが、この本は僕みたいに上司や上長などに話すことを恐れている人にオススメです。


読まなくても、話す内容を紙に書いてから

①何の件の話か

②報連相の何に当たる話か

③今お時間宜しいでしょうか

のテンプレ通り話せばいいと思いますw



困ってる方の参考になれば嬉しいです!(^^*)

Attachment.png


長文をコピーしようとしたら間違えってペースト押しちゃって長文が消える絶望ww

2020-11-12 19:01:00 | 日記


さっきこれやりそうになって焦ったので、これ言おうー!って思ったので、書きました!


いつもメモにブログ用の内容とかの長文を書いてから後でコピペするんですけど、何回か間違えてペースト押しちゃって長文消えたことがあるのでほんとに気をつけてください。

コピーの隣にペーストボタンがあるのが解せないですねw



発言や行動する1,2秒前に〜してよと言われることがめちゃくちゃ多くて運悪いです、僕w

2020-11-12 18:54:00 | 日記



上司の後ろ側ににかかっていたコートを取って、帰る前に上司の正面を向いて「お疲れ様です!」と言おうとして正面に回ろうとしたら、その前に「帰る前に一言ちょうだいよ」と言われてなんか悔しかったです(笑)


こういう発言や行動する1,2秒前に〜してよと言われることがめちゃくちゃ多いんですよ。

なので用意周到に丁寧に発言行動するより、早め早めに発言行動して先出しの注意を受けないようにします!


先出しで注意された時が普段の中で特に悔しい出来事だと思っているので、

皆さんも先出し注意される前にスピード早めで発言行動をするといいかもです!