☆ C h e r r y B o m b ★

希望丸の変化

去年うちの家族に迎えた、かわいいかわいい希望丸ですが

水やりは2,3ヶ月に1度なので、てっぺんを撫でたり
時々、暖かい眼差しを送ったり基本なにもせずにいるのですが

ある時、近くから見ると、ん!?なんかヘンだ!トゲが抜けてる





希望丸がハゲたー!!ハゲたー!!
赤ちゃんの頭みたいにポヤポヤの希望丸がー!!

私って水替えしか必要のない、まりもをふにゃふにゃにしてしまったり
なんでこう、お世話不要のものをダメにしてしまうんだ

でも、ちょっと待てよ。前に希望丸に花が咲いてる写真を見たことがある。
うちの希望丸はその前触れかもしれん。

そう思って毎日、見守っていました。

希望丸を画像検索すると分かるように直線状に花が咲きます。
花が咲いてる画像たくさんあるけどステキなかんむりみたいで面白い。

現にうちの希望丸も直線状にハゲてた。

そしてサボテンは花が咲くと枯れるという話をネットで見て
希望丸は花が咲き終わると枯れてしまうのかと
その日の夜は眠れませんでした。

まだ出会って4ヶ月でお別れなんていやだー!!

枯れるという説と毎年咲くという説があるけど。
種類によるのかもね。


そして見守ること数日、きれいな花を咲かせました

希望丸が変化を見せてからうちの妹が大変気にかけていて
勝手に、まるえもんと呼んで観察してます。

前面ハゲ頭の時は全く興味示してなかったのに。

1ヶ所が5分咲きくらいになってた時、寝る前くらいになって
突然、まるえもんどうなった?とか言い出して

カーテン開けて、しぼんでるー寒いところ置いたらダメだよーって
居間のテーブルの上に移動させてました。

日光に当てた方がいいから基本的に窓際に置いてるんだけど
今の季節、夜はカーテンの向こう側はダメかもね

寒いところは大丈夫だけどマイナスになる場所に置くのはいけないらしい。

植物に興味持つとか今まで一切なかったのに
まるえもんこと希望丸に関しては可愛がっている様子です。
毎日写真撮ったりしてるし。


ハゲ始めてからつぼみを持ち花が咲くまでの写真1か月分













































































希望丸on沖縄モンキッキ


咲いては数日でしぼんで、またつぼみを持って咲いてを繰り返してます。
咲き終わっても様子を見ているとこれから咲くつぼみになってる気がする。

なんだか不思議だ





今の待ち受け画面。
いいことありそうな予感だわい


グンナイ

コメント一覧

胡桃
http://yaplog.jp/cherrybomb810/
>masatoさん

こんばんは{月}

検索してみたら、ちょっと怖そうですね。
今度、観てみたいと思います{スマイル}
masato
http://yaplog.jp/masato0722/
こんばんは。
「追悼のざわめき」が好きなのなら、「ジェイコブス・ラダー」と言う映画をお勧めします。こちらもテーマが重く、観終わったあとに疲れるかもしれませんが…。
生きること、死ぬことが考えされられます。
今度お目にかかることがあったら、是非。
マイナーな作品ですが、隠れた名作です。
胡桃
>masatoさん

いらっしゃいませ{スマイル}
前のBlogから来てくださったのですね。

うちの希望丸は今も元気に花を咲かせていますよ{ハイビスカス}

「追悼のざわめき」は結局一度しか見ていません。
色々な意味で気軽に見られない作品です。

でも不思議な魅力があって芸術性が高い映画だと思ってます。

ネタバレの部分、そう言ってもらえてすごく嬉しいです。

また遊びに来て下さいね。私も遊びに行きます{クローバー}
masato
http://yaplog.jp/masato0722/
初めまして^^
可愛いサボテンですね、僕もサボテンを栽培していて今年で1年になります。サボテンは長生きですね♪

実は引越しする前のブログの方から足を運びました。
あなたの「追悼のざわめき」映画レビュー観覧しました。
僕も全く同じ感想です。 始め観終わった後は映画の世界から抜け出すことが出来ませんでした。 ネタバレの所も全て読みましたが、貴方の素晴らしい観察力に脱帽です。読んで物語をより深く理解することができました。

また遊びに来ますね^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事