Chiakiの徒然日記

民族大移動

今日から、通っている予備校に2月入学生が加わった。
これまで30人前後だったが、60人近くにまで増えた。一気に倍増である。
「警察・消防」と「技術系教養対策」の合同クラスということもあって、男性が圧倒的に多い。
女性は1割もいるかどうか…。

受講生の倍増を受けて、使用教室が変更になった。
だが、それは我々には知らされなかったため、いつもの教室で準備して待っていた。
授業開始時間になって、担当の先生が教室を覗いた。

「あれ?教室ここ?俺、第○教室って聞いたんだけど、誰も来ないから見に来てみた。」

先生の言葉にみんなカリキュラムを取り出して、教室を確認するが、やはり教室の変更のことは記されていない。
そこへ、事務局の人登場。
苦笑しつつ
「ごめん、教室変わったの言うの忘れてた。」
とのこと。

そこで約60人が民族大移動よろしくゾロゾロと教室を移動する。
他のオフィスもあるのに、いいのかと思うくらいの移動の音。

いつもは、真中の列の前から3~4番目くらいで受講するのだが、今日ばかりは移動に手間取って
黒板も見難い場所しか確保できなかった。う~ん、あんなに見づらいとは思わなかったぞ…。

ところで…、授業中、タバコのような匂いが漂ってきたんだけど、なんで?
ビル内完全禁煙なのに。
一度気になると、そっちに注意力が行ってしまうんだよねぇ…。

今日の授業は「憲法」
統治に突入。国会について色々と学びました(^^)
でも、判例とか見ながら勧めていった「人権」の方が楽しかったなぁ…。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事