早速スマホにインストールしてみた。
初期設定として、自分が住んでいる地区を登録。
と言っても、ゴミ分別カレンダーの冊子ナンバーと同じで、複数の校区が一緒になっているので、
ある程度の居住地域は分かっても具体的な場所は分からない…はず。
カレンダーも表示されるし、当日と翌日のも別に表示されるので、そこは嬉しい。

通知も来るように設定できるけど、毎週収集のある「燃やすゴミ」「紙」「プラスチック容器包装」に関しては通知はいらない。
だからこの3つの通知は切っている。
欲しいのは隔週の回収である、「埋め立てゴミ」「ペットボトル」「資源ゴミ」「特定品目」。
間違えることも多いので、これが通知されると嬉しいな。
それとは別に、ゴミ分別辞典もあって、これは便利!…なような気がする。

こんな風に掲載されているのだが、「これはどう見たってそうでしょ」というものも多々ある。
でも分からない人も多いんだろうな。
今までに問い合わせのあったものをすべて掲載しているような感じもする。
これを利用しながら、しっかり分別に努めるようにしよう。