昨日でラグビーW杯閉幕。
ルール等、全然分からなかったが、それでも楽しめた。
テレビでは、反則等があったときにそれがどういう反則なのか、テロップで出てくるのがありがたかった。
日本戦を中心に見ていたが、準決勝以降は全試合見た。
点数が入りそうで入らない、そういう展開は面白いと思った。
日本戦ではどうしても日本を応援してしまうので、ハラハラドキドキ。
それ以外は、どちらが点を入れようと大喝采。
昨日の決勝戦、途中までは大接戦で手に汗握っていた。
そんな試合だっただけに、イングランドの選手たちの表彰式での態度は残念だった。
気持ちは分かるけど、メダルをそそくさと取るのはどうなのよ?と思っていたら、それなりに批判されている模様。
受け取らなかった選手もいたし、そうなるよね…。
喜べ、とは言わないし、笑顔がないのも当然だと思う。
「世紀の大誤審」で負けたのならともかく、今回のは完敗でしょ、と見ていて思った。
そして、もう一つ、ケチが付いてしまったのが、ウルグアイ代表が熊本で起こした事件。
損害賠償請求事件にまで発展しているが、こちらはどうなることやら。
図らずも来年のオリンピックに向けて問題提起となった、台風。
あのクラスの台風がオリンピック期間中にやって来たらどうするんだろう?
そういうところもしっかり詰めていかないといけないだろうな。