goo blog サービス終了のお知らせ 

Chiakiの徒然日記

防犯意識は大事

この前の水曜日だったんだけど、近所に空き巣が入った。
便宜上、このお宅をAさんとしておく。
Aさんのお宅とは直線で200メートルぐらい(車の距離測定で)離れている。
水曜日にAさんの家の前を車で通りかかったら、パトカーが1台停まっていた。
母と「何かあったのかな?」と話していた。
用事を済ませて帰宅するときにもAさんの家の前を通るのだが、1時間ほど経っていてもまだパトカーがいた。
「まだ!?」
まぁ、最初に見た時が来たばかりだったら、そういうこともあるかもな、と思いつつ帰宅した。
その後、用事があって再びAさんの家の前を通った(行きと帰りで2回)のだが、その時もまだパトカーがいた。
最初に見かけたときから、既に3時間ほど経過していたのもあり、さすがに心配になった。
ただ、パトカーの少なさから、人の生死にかかわるようなことではないことは分かっていたが…。
(お隣のおばあちゃんがお風呂で亡くなっていた時には、警察車両が6~7台やってきた。)

Aさんと母は、今の言葉で言えば「ママ友」。
もう30年以上になる付き合いだから、今更「ママ友」なんて感じでもないけど。
ついでに子ども同士もずっと付き合いが続いている。弟と息子さんが同級生なので。
母やAさんを含めた5人で「○○○会」なるものを作って、毎月ランチに出かけているぐらいの仲。
そういうこともあって、母は落ち着いた頃を見計らってAさんに電話してみたそうだ。
そうしたら…。

「Aさん、泥棒に入られたって~~!!」

母は実家で電話していたのだが、帰って来るなりそう言った。
うすうすは感づいていたけど、本当にそうだったとは。
驚きしかない。しかも盗まれた金額が半端じゃない。
6ケタ分の紙幣+貴金属(ただしダイヤなどの高価なものに限る)。
円高だった時期に両替していたドルやユーロも根こそぎやられたらしい。

「貴金属はともかくとして、なんで6ケタの紙幣が家にあるわけ!?」
という疑問がわく。
なんでも、代引き等で連絡があった際に「手持ちがありません」というのが恥ずかしいとか。
え~?そんなことで?
何度も「手持ちがなくて…」と改めて出直してもらったこと、何度もあるけど、嫌な顔一つされたことないけど?
あらかじめ分かっているものならともかく、いつ来るかも分からないようなものなら特に…。

まぁ、人の家のお金の管理の仕方なんてどうでもいい。
問題は、いかにして泥棒に入られないかだ。
母が今、とっても神経質に色々と防犯グッズを探しまわっている。
さすがに友達の家に泥棒に入られたというのがショックだったらしい。
で、防犯意識に目覚めたのはいいけど、その割に寝室の掃き出し窓を閉め忘れて寝るというポカも2日続けてやらかしている(笑)
まぁ、犬も一緒に寝ている部屋から侵入されるようなことはないと思うけど。
あ、犬はクレートですよ、念のため。クレート=室内用の犬小屋とでも思ってくださいな。

きっかけはどうであれ、防犯意識に目覚めたのはいいことだ。
今後は鍵のかけ忘れに注意せねば。

皆さんもお気を付けください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事