今更だが、発売とほぼ同時に購入していたCD。

「ゼンカイジャー」も含めた45戦隊のTVサイズオープニングのボーナスCDが付いてくるということもあって、ほとんど迷わず購入。
そして、これは箱に入っていて、その裏表紙が凄かった。

「キラメイジャー」までの全作品の主題歌レコード・CDのジャケット一覧。
こうしてみると、レコードからCDへの変遷が分かって面白い。
「秘密戦隊ゴレンジャー」から「高速戦隊ターボレンジャー」まではレコードだったのね。
そして「地球戦隊ファイブマン」からCDになった、と。
しかも大きさからすると、懐かしの8センチCDってヤツか。
「百獣戦隊ガオレンジャー」から今の大きさのCDになったのか、と思いきやさにあらず。
「百獣戦隊ガオレンジャー」以降は全て主題歌CDを持っているので、大きさも分かる。

「百獣戦隊ガオレンジャー」と「忍風戦隊ハリケンジャー」の主題歌CDはこの大きさ。
ケースとジャケットだけが今の大きさになったのね。

「爆竜戦隊アバレンジャー」以降がコレ。
ケースの嵩を減らすため、別のケースにまとめてしまった。
ケースはどうでもいいが(オイ)、ディスクだけは捨てられない私の性がこのような形になりました(笑)
それにしても…。
「機界戦隊ゼンカイジャー」のCDはどのようにしまっておこう?
DVDケースと同じケースになるとは思ってもみなかったよ…。