初めて会う犬。
大型犬に分類されるのかな?
レトリーバー系のような大きさではなかったが、柴よりは大きかったと思う。
飼い主さんは犬の前を歩いているんだけど、犬はあっちへフラフラ、こっちへフラフラ。
うちの犬に興味を示すのはいいんだけど、うちの犬、ちょっとびびり気味。
車も通るので、なんとか飼い主さんの方へ誘導しようとするのだが、うちの犬が気に入ったのか、チョコチョコとちょっかいを出してくる。
飼い主さんは離れたところで見ているだけ。
戻ってくる気はさらさらないらしい。
飼い主さんが「置いていくよ!」とばかりに走りだしたら、「待って~!」と飼い主さんを犬は追いかけていった。
ここまで他の犬に興味を示す犬をノーリードで散歩させられる神経が分からない。
ほかにもノーリードで散歩させている人を知っているのだが、そちらは犬の方が脇目も振らずに歩いている。
ちらっと私たちを見やって「なんだ、おまえたちか」とばかりにニカッと笑っているのが、可愛らしい。
でもノーリードの時点でアウトなんだけどね。
人間に「絶対」がないように、犬にだって「絶対」は存在しない。
全く予測し得ない何かが起きたとき、どうするんだろう?
うちの犬?怖くてドッグランや自宅の敷地内以外でノーリードなんてできないよ。
ま、その前にリードを取り落としたら「え?何やってるの?早くとれよ」と無言の圧力が…。
かなりのビビリ&ヘタレなので、この点は助かっています。

何か悪口言ってます?